何回行っても毎回楽しめる!! 西日本最大級のとべ動物園に癒されに行ってきた。 【愛媛/砥部町】
約144種の可愛い・かっこいい動物たちに癒されまくり。

こんにちは。
年の差姉妹のママ「みかん」です。
今回は愛媛県のお出かけ定番スポットの
西日本最大級の【とべ動物園】に行ってきたよ。
最近はめっちゃ寒いと思ったら、急に暖かくなったり
気温の変化が激しいですよね。
そんな中、ちょうどお休みの日が暖かったので
急遽とべ動物園に行ってみました。
すると、やっぱり皆考えることは同じですね〜。
思ってたよりは人が多かったです。
昼ぐらいに行ったので、動物園近くの駐車場は満車で
東駐車場に停めました。
東駐車場は動物園からは少し遠くなりますが
子どもも大喜びなライオンの無料シャトルバスに乗れるからいいですよね。
大迫力のライオンバスに乗って、いざ出発です。
バスを降りてから動物園入口までの道のりには、色々な動物たちの足跡があります。
子どもたちはみんなこれを踏んで、遊びながら行きますよね。
もちろん小さい時の私も例外ではありません。
動物園の入口までは結構長い道のりなんですけど、遊びながらだとあっという間に到着です。
とべ動物園は入園料が安いのも何回でも行きやすいところ。
愛媛県の中予住みならぜひ年パスはゲットしてほしいところ。
もちろん私も持っていますよ。
入園したらまずはスネークハウスですよね。
しかも蛇は今年の干支!!
あのアルビノの蛇を見るだけで今年は良い年になりそう。
それにスネークハウスの入口はスタンプラリーのスタート地点があります。
これも子どもたちが喜ぶイベントですよね。
さぁ、スタンプラリーの始まりです。
無料のスタンプラリーの用紙でも十分楽しめますよ。
中に入ると大迫力の蛇さん達がお出迎えしてくれます。
ハートの模様も探してみてくださいね。
見つけると幸せがおとずれるかも…。
スネークハウスの近くにはカピバラさんもいます。
今は2024年11月30日~2月24日の土日祝の11:30~13:30期間限定で「カピバラの打たせ湯」のイベントやっています。
カピバラさんがお風呂に入っている姿は本当に癒されます。
知らなかった!! 2024年6月2日に生まれたカリフォルニアアシカの赤ちゃんに会ってきたよ。
次はとべ動物園の目玉スポットと言っても過言ではないペンギンのコーナーに向かっていると…
手前に何か書かれた看板を発見!!
えっ?!
アシカの赤ちゃんに会えるの?!
絶対行かなきゃ!!
んっ?! どっちが赤ちゃんか分からん…。
思ってたより大きくなってました。
でもアシカの仲の良い姿に癒されました。
ペンギンは安定の可愛さ。
やっぱりここは映えスポットですね。
とべ動物園の至る所に「3Dアート」があるのはご存知ですか?
全部で9種類あるので、探し出してぜひ写真を撮ってみてくださいね。
ちなみに私はまだ見つけられてません…。
1番見つけやすいのはこのゾウさんかな。
ここまで来たら、動物園もいよいよ終盤です。
なんだかんだ、じっくりゆっくり見てたら2時間以上かかっちゃいますよね。
最後はとべ動物園と言えば…
まさかここで31のアイスが食べれるとは…。
寒くてもついつい食べたくなっちゃいますね。
レッサーパンダがこの頭上のトンネル通ってるところを初めて見ることができました。
とべ動物園と言えば、白くまピースは外せません。
ピースももう25歳になったみたいです。
やっぱりとべ動物園は行くたびに色々な発見があり、イベントもしているので、何回行っても飽きない最高のお出かけスポットです。
今回は昼過ぎに行ったのでキリンやゾウ、カバへのエサやり体験のチケットは売り切れてたんですけど、ぜひ一度はやってほしいイベントの1つです。
私のおすすめはカバへのエサやり体験の「ヒポヒポランチ」。
土日祝限定先着15組の為、体験されたい方は管理事務所でお早めに整理券をゲットしておいてください。
300円で最大5人まで入場できます。
目の前で大口を開けるカバはまさに大迫力ですよ!
飲み込まれそうな程大きなお口にエサを投げ入れる、貴重な体験ができますよ。
ぜひ、これからの暖かくなってくる季節にもおすすめな、世代を超えて楽しめるスポットなので、ぜひ足を運んでみてください。
- ■ 愛媛県立とべ動物園
- 開催時間/9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 開催住所/愛媛県伊予郡砥部町上原町240番地
- 駐車場/大型約15台・普通約2000台・障害者用約30台【駐車料金】1回 普通車:300円 大型車:820円
- 料金/【入園料】一般:500円/高校生:200円/小・中学生:100円/65歳以上(高齢者):200円/6歳未満:無料
- お問い合わせ/愛媛県立とべ動物園(089-962-6000)
愛媛県立とべ動物園 公式HPはこちら
イマナニで「愛媛県立とべ動物園」の情報を見る