えひめハンドメイド雑貨フェア2025で心ときめくアイテムに出会いました! 【愛媛/松山市】
アイテムえひめに素敵なハンドメイド作品が大集合!

2月22日(土)〜24日(月・祝)の3日間にわたってアイテムえひめで開催された愛媛県内最大規模のハンドメイドイベント「えひめハンドメイド雑貨フェア2025」。
今年も日本全国からたくさんのハンドメイド作家が集まり、素敵な作品が並んでいました!
毎年人気のイベントなだけあって、会場は多くの人で賑わっていましたよ~♪
人気のお店は商品をみるのにも少し待たないといけないほどでした。
およそ200店舗が出店していたようで、アイテムえひめの大展示場はお店でぎゅうぎゅう。
どこに行っても可愛いものがいっぱいで、何を買おうか本当に悩みました!
普段はネットでしか販売していないハンドメイド作家さんや県外からいらした出店者の方も多かった印象。
県内では普段手に取ることができない作品とたくさん出会えたのが嬉しかったです!
【愉快なメンバー紹介】
● せきぐち
実は編み物が趣味の30歳主婦。
可愛いものとたくさん出会えてHAPPY。
ハンドメイドの大変さが少しだけわかるので、全ての出店者さんに尊敬しかなかった。
● 旦那さん
ハンドメイドにあまり興味は示してくれないが、いつもついてきてくれる人。
雑貨だけでなく、おもちゃや食べ物なども多かったので、いつもよりは楽しそうだった。
● 娘ちゃん
花より団子な2歳3ヶ月。
この日も食べ物に夢中で、ずっと何かを食べたがっていた。
ただ、おもちゃの見本で遊べるコーナーからだけは離れようとしなかった。
アクセサリーのお店がたくさんありました。
それぞれこだわりが詰まっていて可愛いものばかり。
革の小物や鞄のお店は、どのお店もオリジナリティー溢れる作品が並びます。
どのお店も素敵でした。
編み物のお店もありました。
自分でやっている分、大変さに気付きます。
素敵なインテリア。
一つ置くだけで家の可愛いアクセントになりそうですよね!
帆布でできたバッグたち。
丈夫で使い心地が良さそうでした!
会場では、ワークショップがたくさん開かれていました。
参加したいものはたくさんあったのですが、今回は娘ちゃんのお昼寝時間と被ってしまったので断念。
種類は多かったのですが、2歳では少し難しいものが多いように感じました。
来年は一緒に参加できたらいいなと思っています。
パネルやポシェット、素敵な香りアイテムに可愛いスクイーズなどを作るワークショップがありました。
小学生以上なら簡単にできそうなものばかりでしたよ~♪
ワークショップの看板にはそれぞれの所要時間が書いてあって、どれくらいかかるのかがわかってよかったです。
20分ほどでできるものが多いように感じました。
壁際にずらっと並んでいたワークショップコーナー。
たくさんの方が作品作りを楽しんでいらっしゃって、どのコーナーも賑わっていましたよ!
海のパネルやキーホルダーなどが作れるコーナー。
見本がどれも可愛いものばかりでした。
精油を使ったアイテムを作るコーナーは、前を通るだけでとてもいい匂い!
無添加の精油なので赤ちゃんから使えるのだそう。
縫わずにできるポシェット、魅力的ですよね!
柄がたくさんあって迷ってしまいそうです。
まるで本物みたいなスイーツのインテリアを作れるコーナー。
パーツの選び方次第で組み合わせは無限大!
なんと、ろくろ体験もできます!
子ども達が、一生懸命作品を作っていました。
企業ブースやキッチンカーも大賑わい!
会場では企業ブースがいくつか出ていました。
どのブースもアンケートに答えるとサンプルがもらえたり粗品がもらえるということで、たくさんの人で賑わっていましたよ!
スタッフの話を熱心に聞く方が多数見受けられました。
気になるものの話を直接詳しい人から聞けるのは嬉しいですよね♪
会場内ではコーヒーやお惣菜、焼き菓子などの販売がありましたが、会場の外にはキッチンカーや食べ物を販売するテントがずらり。
焼きそばにたこ焼き、からあげやフライドポテトなど、美味しいものがたくさんありました。
寒かったこともあり、温かい食べ物が食べられるお店はどこも大賑わい!
会場の屋内や屋外に設置されたベンチは、ご飯を食べる人で終始埋まっていました。
化粧品のサンプルが貰えるのは嬉しい!
たくさんの女性が参加していました。
粗品の種類がたくさんあって、さらにはバルーンももらえるということで人気でした。
前を通ると美味しい匂いが。
焼きそばとフライドポテト、そしてたこ焼きをみんなで分けたのですが、どれもとても美味しかったです!
私が今回GETしたものをご紹介!
ピアス2点と、おいしい卵せんべい、そして木のパズルを購入しました。
ラメのお花が可愛い「imako」さんのピアスは、きれいな水色に惹かれて買いました!
レジンとジェルネイルで作られているそうです。
「imako」さんは今は愛媛県内で活動されているのですが、近々旦那さんの転勤で愛媛を離れてしまうとのこと。
県内で直接見て買える機会が減ってしまうのは寂しいですが、今回買えてよかったです!
「umu」さんではゴッホのひまわりモチーフのピアスをGET!
ひまわりのほかにもクリムト作品がモチーフになったものや、季節に合わせて桜のシリーズもありました。
作品に使われているのは、なんと本物のお花。
どの作品も色がとてもきれいで、どれを買おうか本当に迷いました。
なにか食べるものが欲しいということで、チョコレート入りの玉子せんべいを「種萬 廣田本舗」さんで購入。
試食もさせてもらったのですが、優しい味わいで卵の味がしっかりしてとても美味しかったです!
「種萬 廣田本舗」さんで売られている和歌浦せんべいは、和歌山市の景勝地の焼印が押された和歌山独特の玉子せんべい。
現在、和歌山で唯一の1丁焼き和歌浦せんべいだそうなので、気になる方はぜひHPをチェックしてみては。
「真昼猫」さんの木でできたゾウさんのパズルは、娘ちゃんへのプレゼントに。
実はこの日、アスファルトで転んでおでこを怪我してしまった娘ちゃん。
それでも自分で何とか泣き止んでお買い物につきあってくれた娘ちゃんが欲しいものを買おうと探していたところ、見た瞬間に「ゾウさんがいい!」と即決でした。
お家で旦那さんと一緒に遊んでいたのですが、とても楽しそうで、良かったです!
「imako」さんのピアス。
水色に銀のラメが映えて、お気に入りです。
「umu」さんのひまわりモチーフのピアス。
写真を上手に撮れなかったのですが、実物はもっと色が綺麗です。
「種萬 廣田本舗」さんの玉子せんべいはいろいろな味がありましたが、今回はチョコレートをチョイス。
優しい甘さで、家族みんなのお気に入りになりました。
怪我をしちゃったけどがんばった娘ちゃんが選んだゾウさん。
「真昼猫」さんではこのほかにもたくさんの木のおもちゃが売られていました。
4ピースしかないけれど、これがなかなか難しい!
二人で仲良く遊んでいました。
愛媛県内最大規模のハンドメイドイベントはやはり見どころ満載!
素敵な作品にたくさん出会えてよかったです。
ただ、ワークショップに参加できなかったのは少し心残り。
来年こそはワークショップにも参加してみたいと思っています。
キッチンカーで美味しい食事を楽しめたのもよかったです。
わざわざ外に食べに行かなくていいので、お昼をまたいでお買い物を楽しむことができました!
楽しい時間を過ごせて大満足できた「えひめハンドメイド雑貨フェア2025」。
また来年も参加したいです!
- ■ えひめハンドメイド雑貨フェア2025
- 開催日/2025年2月22日(土)~2月24日(月・振休)
- 開催時間/10:00~17:00(最終日は16:00まで)
- 開催場所/アイテムえひめ 大展示場
- 住所/愛媛県松山市大可賀2丁目1番28号
- 料金/当日500円(アソビューの前売購入で400円)・中学生以下無料
- 駐車場/なし・あり(有料)
- お問い合わせ/アイテムえひめ
- 電話番号/089-953-0130
えひめハンドメイド&雑貨フェア 公式HPはこちら
イマナニで「アイテムえひめ」の情報を見る