【道後温泉まつり 愛媛/松山市】 春を告げる賑やかな祭り、心に残る思い出を
2025年3/19(水)〜3/21(金) 春の訪れを祝い、道後で心躍るひとときを
春の訪れと共に愛媛県松山市で開催される道後温泉まつり。
地域の人々が集い、楽しいひとときを過ごせる人気の催しです。
本年も3月19日〜21日の3日間にかけて様々な催しを楽しむことができます。
祭り初日に執り行われる「湯祈祷」は地元の伝統を感じながら心を清める厳かな儀式。
宝永4年(1707年)の大地震で約3ヶ月間止まってしまった道後温泉のお湯が神社に祈祷したことにより再び湧き出したことに感激した町民が、湯の神様への感謝と地域の繁栄を願って「湯祈祷」が実施されたことが起源とされています。
歴史と伝統の行事を終えて、いよいよ道後温泉まつりが開幕です!
湯祈祷
2025年3月19日(水)9:00〜10:00
場所/道後温泉本館北側「玉の石前」
道後温泉まつりは家族皆で楽しめる、心からリラックスできる時間を提供してくれます。
道後の夜を彩る道後温泉おどりでは3月19日に約150名、3月20日に約70名の踊り手による優雅な舞が披露されます。
道後温泉おどり
2025年3月19日(水)、3月20日(木・祝)18:00〜20:00
場所/商店街アーケード内・道後温泉本館
魅力満載の道後温泉まつりで、地域の伝統を体感しよう!
道後温泉まつりは地域の伝統行事を体感できる貴重な機会でもあります。
3月20日に執り行われる「女神輿かきくらべパレード」では力強さと美しさを兼ね備えた女性かき手による神輿を見ることもできます。
勇ましい女神輿をその目に焼き付けましょう!
女神輿かきくらべパレード
3月20日(木・祝)12:30〜19:00
場所/道後温泉駅前〜商店街〜道後温泉本館〜旅館街
祭りと言えばやはり和太鼓の音色は欠かせません。
道後会館前の特設ステージでは県内太鼓総勢6チームによる和太鼓競演大会が華々しく執り行われます。
威勢のいい太鼓のリズムに気分が高揚すること間違いなし!
見るものを圧倒する迫力の和太鼓パフォーマンスを心ゆくまで楽しんでくださいね。
和太鼓競演大会
3月20日(水・祝)10:00~13:00
場所/道後観光会館前ステージ
さらに見逃せないのは道後温泉まつりの人気イベント、こちらも毎日開催の「祝い餅まき」。
沢山のお餅をゲットできるように頑張りましょう!
祝い餅まき
3月19日(水)20日(木・祝)21日(金)
14:45/16:45(各日2回開催)
その他にも3/20に開催される歌謡ショーや郷土芸能の共演が見られる「郷土芸能大会」に、にぎたつの路「楽市楽座」など多彩な催しが目白押しの道後温泉まつり、訪れる人々に新たな発見と感動を提供してくれます。
ぜひ道後温泉まつりに参加して、地域の魅力を存分に味わってみてくださいね!
- ■ 道後温泉まつり
- 開催日/2025年3月19日(水)~3月21日(金)
- 開催時間/9:00~20:00
- 開催場所/道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 中庭、道後商店街、放生園ほか
- 住所/愛媛県松山市道後湯之町6-8
- 料金/なし
- 駐車場/なし
- お問い合わせ/道後温泉まつり実行委員会(道後温泉旅館協同組合)
- 道後温泉公式エリアガイドHPはこちら
- 道後温泉旅館協同組合 公式X(twitter)はこちら
- イマナニで「道後温泉」の情報を見る