【南楽園つつじまつり 愛媛/宇和島市】 世界唯一のトキワバイカツツジやお茶会で南楽園の絶景を楽しもう!
2025年4/5~4/20開催 春を感じるひとときを宇和島市で
春の訪れを告げる「南楽園つつじまつり」が、2025年4月5日から4月20日まで、愛媛県宇和島市の南楽園で開催されます。
園内にはなんと約3万2千株ものつつじが植えられており、ピンクや白、赤、紫、オレンジといった色とりどりの花が訪れる人々を迎えます。
もちろんつつじだけでなく、広大な敷地には季節ごとの花が色とりどりに広がり、まさに圧巻の光景です。
そして、季節の花々に合わせて和楽器の演奏などイベントも楽しめるので、訪れる価値がありますよ。
お茶を楽しむ会では、春の風に吹かれながら、美しい自然の中で心癒されるひとときを過ごしてみませんか?
4月5日~8日には、【南楽園の花祭り~「甘茶」のお接待と演奏会~】を開催。
花祭りとは、お釈迦様の誕生をお祝いし「子どもの身体健全・所願成就」を祈る行事。
「花御堂(はなみどう)」に参拝者が甘茶をかけてお祝いします。
期間中は「里の家」にて花御堂の設置と甘茶の振る舞いが行われ、特別な一日を楽しむことができます。
4月6日には風樹うわじま組による津軽三味線の演奏が2回予定されており、日本の伝統文化を楽しむことができます。
心温まるおもてなしが、あなたを待っていますよ。
また、4月13日には「鯉の餌プレゼントデー」が開催され、先着200名様に鯉の餌がプレゼントされます。
南楽園鯉の復活プロジェクトとして、子供から大人まで楽しめるイベントです。
南楽園の広大な景色の中で鯉に餌をあげる体験は、きっと特別な思い出になることでしょう。
アクセスも便利で、JR宇和島駅から車で約25分、宇和島道路津島岩松ICからは車で約5分で到着します。
駐車場も完備されていますので、安心してお出かけください。
みんなで春の自然を楽しむ準備を整えて、ぜひ南楽園に足を運びましょう!
つつじの花咲く庭園で特別な時間を過ごそう
期間中は、花の開花状況に応じて様々な品種が楽しめます。
特に、宇和島市だけに自生する「トキワバイカツツジ」は必見です。
家族や友人と一緒に散策しながら、心癒されるひとときを過ごしてみませんか?
【お茶を楽しむ会】では、「里の家」にてほうじ茶、緑茶、玉露など様々なお茶をティスティングができ、お茶に関連した商品の販売や演奏会が行われます。
無料のお茶の飲み比べに、有料でできる本格的な茶道体験もあります。
春のあたたかな風を感じながら五感全てをリフレッシュ♪
開催日程は4月12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)の4日間。
13日(日)には「YOSHIKOさん(シンガーソングライター)」による演奏会も2回開催予定。
お茶のリラックス効果を堪能しながら、ゆるーり、まったりと粋で優雅な時間をお過ごしください。
南楽園開園40周年記念事業として【和と洋が紡ぐ音の記念日~南楽園開園40周年特別コンサート~】を実施!
世界32ヶ国に笛の音を届ける篠笛演奏家。
太鼓芸能集団「鼓動」にて14年間で活動を経て2009年から生まれ故郷の新居浜市を活動拠点として活躍している阿部一成さんと直野朱美さんのピアノによる調べ。
日時は4月20日(日)15:00~16:00、場所は「南楽園中央芝生広場」です。
参加料無料なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
CD販売などもあるので、演奏を気に入った方は「阿部一成&直野朱美」さんの世界観をお家でもお楽しみいただけますよ♪
「南レクオートキャンプ場」にて、【たけのこ堀り&竹の工作体験】も開催!
たけのこ堀り体験と、竹とんぼや食器などを作る竹の工作体験ができるのですが、こちらは30名先着なのでお早目の予約がオススメ。
日時は4月12日(土)。
受付は10:00~10:15です。
参加費1,000円で昼食には筍うどんや筍ごはんが用意されているので、全身で春を感じながら一日たっぷり遊べますよ~!
南楽園では、訪れるすべての人に心温まるおもてなしを提供しています。
春を存分に楽しめる南楽園での特別な体験をお見逃しなく!
自然の美しさと日本の文化を一度に味わえるこのイベントに、ぜひ足を運んでみてください。
- ■ 南楽園つつじまつり
- 開催日/2025年4月5日(土)~4月20日(日)
- 開催時間/9:00~17:00
- 開催場所/南楽園
- 住所/愛媛県宇和島市津島町近家甲1813
- 料金/あり(大人320円、子供160円、20名以上2割引)
- 駐車場/あり
- お問い合わせ/南楽園 0895-32-3344
- 南楽園 公式HPはこちら
- 南楽園 公式Instagramはこちら
- イマナニで「日本庭園 南楽園」の情報を見る