「瓦のうつわ展 菊貞」に行ってきました~
ペロ吉 イマナニ体験レポート
愛媛県指定伝統的特産品 「菊間瓦」
どうも、ペロ吉でございます。
瓦で作ったうつわを展示・販売しているとのことで、松山市高井町の「ギャラリーサンタニ」さんにお邪魔してまいりました。
器の材料である瓦は菊間瓦といって、750年もの歴史がある今治市菊間の伝統的特産品なのです。
同市窯元の小泉製瓦さんが菊間瓦で製作した、数々の展示品が販売されておりました!
瓦で作ったうつわを展示・販売しているとのことで、松山市高井町の「ギャラリーサンタニ」さんにお邪魔してまいりました。
器の材料である瓦は菊間瓦といって、750年もの歴史がある今治市菊間の伝統的特産品なのです。
同市窯元の小泉製瓦さんが菊間瓦で製作した、数々の展示品が販売されておりました!
箸置きやコースター、お皿や湯呑などが並ぶ中、一合片口とおちょこといった、酒器も出展されておりました。
なんでも6/17の父の日に合わせて開発したとか。
菊間瓦のおちょこで一杯、そんな贅沢なひと時が味わえるのです。
父の日は終わってしまいましたが、日ごろの感謝をこめてプレゼントしてあげると、お酒好きのお父さんは感極まるんじゃないでしょうか!
なんでも6/17の父の日に合わせて開発したとか。
菊間瓦のおちょこで一杯、そんな贅沢なひと時が味わえるのです。
父の日は終わってしまいましたが、日ごろの感謝をこめてプレゼントしてあげると、お酒好きのお父さんは感極まるんじゃないでしょうか!
職人技が光る数々の瓦製品
一つ一つ丁寧に手作りされており、鬼瓦をイメージしたとも思われる「鬼っこ箸置」なんかは、手作りならではの微妙な表情の違いが、とてもいい味を出していました!
料理を引き立てる大中小数々の食器も、瓦の砕けた部分をあえて残した、風合いのある仕上がりのものがあったりと、お料理だけではなくインテリアとしても楽しめそうですよ~。
料理を引き立てる大中小数々の食器も、瓦の砕けた部分をあえて残した、風合いのある仕上がりのものがあったりと、お料理だけではなくインテリアとしても楽しめそうですよ~。
ということで、瓦で作った食器や酒器がとても新鮮だったわけですが、陶器などの食器と比べてお手入れはどうしたらよいのか、オーナーさんに聞いてみたところ、洗った後はちゃんと拭いてしっかり乾かして下さい、とのことでした。
また、落としたりすると普通に割れるらしいのでご注意を。
この辺は陶器の食器と変わらないようです!
6/24日まで開催されているそうなので、興味ある方は是非行ってみて下さいね!
また、落としたりすると普通に割れるらしいのでご注意を。
この辺は陶器の食器と変わらないようです!
6/24日まで開催されているそうなので、興味ある方は是非行ってみて下さいね!
瓦のうつわ展 菊貞
開催日/6月15日(金)~6月24日(日)11:00~17:00(最終日16:00まで、6月16日20:00まで)
開催場所/3ta2 gallery-santani-(愛媛県松山市高井町560-4)
問い合わせ先/3ta2 gallery-santani- TEL.089-970-1043
URL/http://3ta2-gallery.com/
開催日/6月15日(金)~6月24日(日)11:00~17:00(最終日16:00まで、6月16日20:00まで)
開催場所/3ta2 gallery-santani-(愛媛県松山市高井町560-4)
問い合わせ先/3ta2 gallery-santani- TEL.089-970-1043
URL/http://3ta2-gallery.com/
reported by ペロ吉