明治大正ガラス名品展 - 日本のガラスモダンアート
終了
9月21日(木)~4月16日(火) 10:00~17:00

©切子赤色鯛形皿(きりこあかいろたいがたさら)/ 大正時代
明治大正ガラス名品展 - 日本のガラスモダンアート
江戸時代の「びいどろ・ぎやまん」と呼ばれた和ガラスから、明治大正時代のモダンなガラスへと花ひらいた過程を紹介。鯛が活き良く跳ねた姿を捉えた切子の大皿をはじめ、名品がずらりと並ぶ。
開催期間 | 9月21日(木)~4月16日(火) |
---|---|
開催時間 | 10:00~17:00 (予約制、入館は16:30まで) |
開催場所 | 瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館 |
住所 | 愛媛県松山市道後緑台7-21 |
駐車場 | 駐車場有り 要予約 |
料金 | 一般1,100円、中高生850円 (税込) |
お問い合わせ |
瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館 089-922-3771 bindeisha@gmail.com |
HP | 公式HPほか、関連サイトはこちら |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
※休館日:火・水曜(祝日の場合は開館、翌営業日休館)
今日
21℃ -
晴れ
明日
23℃ 11℃
晴れのちくもり