善通寺市

信仰と巡礼。こころ整うまち、善通寺市。
善通寺市中心部には、近くを流れる金倉川の伏流水が湧き出る、出水(ですい)と呼ばれる場所がいくつもあり、水不足に陥りがちな香川県において、例外的に水の豊富なまちとして栄えました。市内には400基を超えると言われる古墳群が存在し、旧陸軍の重要な師団が置かれたことからも、歴史的にこの地が特別な場所であったことが窺われます。
また、市の名前にもなっている「総本山善通寺」は弘法大師空海御誕生の地と知られ、加えて「曼荼羅時」「出釈迦寺」「甲山寺」「金倉寺」の五カ寺が四国八十八カ所の札所となっています。
年間を通して多くのお遍路さんが訪れ、大麻山、五岳山といった霊峰が鎮座する信仰と巡礼のまち。善通寺市を少し歩いてみませんか?

さらに絞り込む