2日連続で行こう!「砥部焼まつり」
掘り出し物が見つかる!ご当地キャラが踊る!春の砥部焼の祭典
約10万点に、10万人超!
「待ってました」という人も多いのでは?2018年春の「砥部焼まつり」がいよいよ開催!今年は4月21日(土)・22日(日)の2日間です。
毎年約10万点の作品が並ぶ会場に、10万人を超える来場者が詰めかけます。全窯元が感謝価格で販売する砥部焼は、2割3割引は当たり前、中には8割9割引きという超お買い得品も。あまりの品揃えと破格値につい夢中になって、気が付けば両手いっぱいの大荷物、というのがお決まりのパターンです。
でも大丈夫。たくさん買えば、さらなるお楽しみが待っていますよ。
5,000円以上の購入で、豪華賞品が当たる大抽選会に参加できます。1等は伝統工芸士作の砥部焼作品6万円相当。特別賞に人気の観光列車「伊予灘ものがたり」ペア乗車券もあります。「伊予灘ものがたり」は車内で食器や内装に多くの砥部焼が使われていて、美味しい食事と車窓の絶景で大評判の列車です。
他にも2日間で当選数は総勢5500人以上。当てたい!
朝から晩まで楽しめる!山盛りのイベント
会場では超目玉揃いの大即売会以外にも、魅力的なイベントが目白押しです。
第1会場「砥部町陶街道ゆとり公園」では、ラジオパーソナリティーとしてもおなじみの小林真三さんが、会場内のオリジナル放送をノンストップでお届け。お祭りを盛り上げます!
そして野外テントで「カフェEBOT(エボット)」がオープン。河原パティシエ・医療・観光専門学校の学生が考案したスイーツやドリンクを味わえます。このカフェでは、好きな食器を選んで飲食ができ、さらになんと、その食器を持ち帰ることができるのです!
2日間とも17時までですが、数量限定で無くなり次第終了なのでお早めに。
ちなみにカフェの名前はなぜ「EBOT」なのでしょう?ヒントは逆から読むと…!わかりましたか?
21日の夕方からは、第1会場の入場ゲートから体育館へのメインストリートが、砥部焼を使った灯りでライトアップされます。幻想的な光のアートを楽しんで。
22日には、砥部町のイメージキャラクター「とべっち」を始め、「みきゃん」などご当地キャラ・観光フレンド10体(予定)が大集合。
10:30からのジェスチャー大会、12:30からの写真撮影会、そして15:00からは ミュージック アテブリ選手権と、キャラたちがずっと大活躍。彼らがダンサブルに繰り広げるアテブリ選手権は必見ですよ!
第2会場も見逃せません。第2会場は「砥部焼伝統産業会館」と「砥部町商工会館」で、第1・第2会場間は随時無料バスが運行されています。
22日の12:00からは、もちまきも行われます。21日・22日の2日間で合計3回行われる「砥部焼チャリティーオークション」では、「砥部焼まつり大使2018」のお二人に会えそうですよ。
会場アクセスの裏ワザ?教えます
さて、毎年大盛況の砥部焼まつりですが、それだけに渋滞や駐車場の混雑も避け難いもの。
思い切って、車ではなくバスを利用してみては?
伊予鉄バスで「砥部焼伝統産業会館」前まで行けば、目の前が第2会場。第1会場へは両会場間を結ぶ無料バスでラクラク移動できます。
これがおそらく「最も歩行距離が少ないバスでのアクセス方法」です。
さてその 砥部焼伝統産業会館の周辺には、実はおもしろいものが…
周辺の道路の外側線が、砥部焼の唐草模様です!ぜひ見てくださいね。
いやいやそうは言っても、帰りは大荷物だし、やっぱり車で行きたい。という方は…
道中、砥部ならではの景色を楽しみながら、のんびり行きましょう。国道33号線の中央分離帯に大きなツボなどの砥部焼が点々と置かれていますよ。ただし、わき見運転、それから中央分離帯へ立ち入っての撮影は厳禁です。
第1会場へは砥部町役場の角を曲がって坂道を登っていきましょう。
余談ですが、この美しい花が描かれたツボ型のモニュメント、どこに置かれていると思いますか?
答えはポストの上。砥部町役場にほど近い郵便局前に設置されています。
ちょっとした遊び心も感じる砥部焼の町。あちこちにある砥部焼を探すのも楽しそう。
砥部焼は毎日使っても飽きない美しさと丈夫さを兼ね備えています。そして砥部焼まつりも、毎年通っても飽きることがありません。伝統的なものや新しいもの、日常使いの小さな器から芸術的な大作まで、広い会場のどこかで必ず、ハッとするような品と出会います。
砥部焼まつりで素敵な出会いとイベントを存分に楽しみましょう!
第35回 砥部焼まつり
開催日時/4月21日(土)第1会場9:00 〜20:00、第2会場9:00 〜17:00
4月22日(日)9:00 〜17:00
開催場所/第1会場:砥部町陶街道ゆとり公園( 伊予郡砥部町千足400)
第2会場: 砥部焼伝統産業会館・砥部町商工会館(伊予郡砥部町大南335)
駐車場/無料駐車場有り
問い合わせ/砥部町地域振興課089-962-7288(まつり期間中[会場] 090-4788-1553)
URL/http://www.tobe-kanko.jp/news/2014/03/000006.html