【中世等妙寺・歴史体感パレード 愛媛/鬼北町】 駅前マルシェにライトアップも同時開催!
2025年3月9日開催 むかしを知って、いまを楽しむ

昨年オープンしたばかりの鬼北町にある「奈良山等妙寺史跡公園・奈良山等妙寺歴史交流館」。
オープン記念イベントの集大成として、【中世等妙寺・歴史体感パレード】が開催決定!
鬼北桃祭期間中の3月9日(日)に開催される近永駅前マルシェに合わせ、小学生がつくった鬼や妖怪のお面、武士やお坊さん、リアル妖怪など、とってもかわいいお稚児さんがJR近永駅周辺を練り歩くイベントです。
マルシェ終了後は史跡に場所を移し、歴史を感じられるダンスパフォーマンスやこの日だけの特別なライトアップなど、史跡を楽しむプログラムが盛りだくさん!
鬼のまち「鬼北町」の歴史を感じ、一日中満喫できるビックイベントとなっています♪
ここではマルシェ終了後に行われる、奈良山等妙寺歴史交流館に場所を移してのナイトミュージアムの内容をご紹介!
等妙寺旧境内は、今からおよそ700年前の鎌倉時代末、日本天台宗を開いた最澄の教えを広め、乱れた世を仏の道で導くため創建された山寺跡です。
そんな、とってもすごい場所だった昔の等妙寺について、どんな場所だったのか、なにをしていたところなのか、案内をしてもらって、“鬼のまち”鬼北町の魅力を知ろう!
「等妙寺ダンスをたのしむ」では、等妙寺の昔話に登場するエピソードを中世武士の曽我兄弟、鬼王段三郎という鬼、等妙寺を開いた理玉和尚に扮したダンスパフォーマンスで再現!
今だけ、ここだけのダンスは必見です!
「旧参道を高校生とたのしむ」では、歴史交流館からすぐの清水谷旧参道を北宇和高校生徒の案内で楽しく散策できちゃいます!
薄暗くなってからは、旧参道を「夜の特別ライトアップ」。
この日だけ味わえる幻想的な雰囲気を楽しもう!
同時開催の「予土線駅前マルシェinチカナガ」もお楽しみに!
鬼北桃祭開催中の鬼北町では、同日「予土線駅前マルシェinチカナガ」も10:00~15:00まで楽しめますよ。
こちらでは清水五ツ鹿踊りや富母里神楽など伝統民俗芸能のほか、ストリートダンスパフォーマンス、そしてJR近永駅周辺を練り歩く「中世等妙寺・歴史体感パレード」イベントが行われます。
小学生がつくった鬼や妖怪のお面、武士やお坊さん、リアル妖怪、とってもかわいいお稚児さんと一緒に、鬼のまちを練り歩こう!
鬼北町内の保育所・認定こども園に通う園児および兄弟姉妹は無料で稚児衣装を着てパレードに参加できます!
ぜひ誘い合わせて参加してみてくださいね~。
とってもかわいい稚児衣装をきて、一緒に町を練り歩きましょう♪
- ■中世等妙寺 歴史体験パレード
- 開催日/2025年3月9日(日)
- 開催場所/奈良山等妙寺歴史交流館・JR近永駅前・ほか鬼北町内
- 開催時間/12:00~20:00
- 料金/参加費無料
- ■奈良山等妙寺歴史交流館
- 住所/愛媛県北宇和郡鬼北町大字中野川1093番地
- 開館時間/9:00~17:00
- 休館日/毎週火曜日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 入館料/無料
- お問い合わせ/0895-49-4685
奈良山等妙寺史跡公園 公式HPはこちら
奈良山等妙寺史跡公園・歴史交流館 公式Instagramはこちら