【第39番】 赤亀山 寺山院 延光寺

【第39番】 赤亀山 寺山院 延光寺

山村の寺で修行の道場を終える

 神亀元年(724)、聖武天皇の勅願を受けて行基が開基。当時は亀鶴山施薬院宝光寺と称していた。本尊は行基自らが刻んだ薬師如来。延暦14年(795)、弘法大師が来錫し、日光・月光の両脇侍を安置し、霊場に定めて再興した。延喜11年(911)、赤亀が梵鐘を背負い、海中から現れたので、その時に寺号を赤亀山寺山院延光寺と改める。その梵鐘は高知県内でもっとも古いとされる。中世に入り、大いに栄えたものの近世には衰退。さらに明治の廃仏毀釈で一時は廃寺となる。しかし、ほどなく再興された。寺から約500m離れた場所には奥の院・南光院がある。

【第39番】 赤亀山 寺山院 延光寺開催一覧

アイコン特集・体験レポートを見る
住所 高知県宿毛市平田町中山390
お問い合わせ先名 赤亀山 寺山院 延光寺(えんこうじ)
電話番号 0880-66-0225
休日 無・宿坊なし
駐車場 あり(無料、20台)境内まで徒歩約1分

※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。