女子が行きたい!おすすめイベント5選【3/9~3/15】

  

今週は、どこに出かける?

オススメ5選@Natuorhythm@2021-3-9-3-15


こんにちは。イマナニ編集部、Nの人ことNatuorhythmです。

さて、いかなる時でもカメラを構えている『カメラ女子』の私がお送りする、今日の一コマ。
先日は、昭和の香りのする食堂をパシャリ!

この数ヶ月は、我が人生において一番たくさんの自然薯を食べた期間でした。
例年、秋から冬にかけて常に風邪をひいている筆者ですが、自然薯の栄養のおかげでしょうか?
今回、風邪で倒れたのは、たった一度だけでした!

暖かくなり、そんな自然薯のシーズンも、もう終わりを迎えます。
次に自然薯が楽しめるのは、11月頃でしょうか。今から楽しみです!

さて!今回も密になりにくく、心がリフレッシュするようなイベントをチョイスしてみましたよ。
よかったらご参考にしてください!

気分転換できる場所を探して、今週もどこかへお出かけしてみませんか??◎

新日本プロレス NEW JAPAN CUP 2021


新日本プロレスのビッグマッチが松山に帰って来る! 春の最強戦士決定戦、NEW JAPAN CUPが初開催。棚橋弘至、内藤哲也、オカダ・カズチカ、飯伏幸太らヘビー級オールスターが揃い踏み。(コロナ対策を万全にして来場を)。

開催期間/3月11日(木) 18:30~20:30(開場17:00)
開催場所/アイテムえひめ(愛媛県松山市大可賀2-1-28)
料金/ロイヤルシート12,500円、リングサイド9,500円、指定A7,500円、指定B6,500円 (税込)
イマナニで「新日本プロレス NEW JAPAN CUP 2021」の情報を見る

「21世紀えひめの伝統工芸大賞」令和2年度入賞作品展示販売会

大賞「るり影青流し花器」〔工芸品部門(陶芸品/砥部焼)〕


えひめの誇る工芸品のコンテストの今年度入賞作品の展示販売会を、伊織 道後湯之町店で初めて開催。県内各地の伝統工芸品や地場産品の作り手たちによる、伝統を守りつつも革新にあふれた作品の数々を見ることができる。

開催期間/開催中~3月14日(日) 9:30~19:00
開催場所/伊織 道後湯之町店(愛媛県松山市道後湯之町20-21)
料金/
イマナニで「「21世紀えひめの伝統工芸大賞」令和2年度入賞作品展示販売会」の情報を見る

テーマ展「おひなさま」


西条藩9代藩主松平頼学の夫人、通子の雛飾りを中心に享保雛、古今雛、次郎左衛門雛など、多彩なおひなさまの姿を紹介。

開催期間/開催中~3月14日(日) 9:00~17:30
開催場所/愛媛県歴史文化博物館(愛媛県西予市宇和町卯之町4-11-2)
料金/常設展観覧料が必要
イマナニで「テーマ展「おひなさま」」の情報を見る

砥部焼 花器展


砥部焼伝統産業会館にて、砥部焼「花器展」が開催される。食卓、リビングを鮮やかな花で飾ってみよう。個性あふれる砥部焼作品を、ぜひ手に取ってご覧あれ。

開催期間/開催中~3月21日(日) 9:00~17:00
開催場所/砥部焼伝統産業会館 2階(愛媛県伊予郡砥部町大南335)
料金/一般300円、高齢者・高校大学生200円、小中学生100円
イマナニで「砥部焼 花器展」の情報を見る

砥部焼ひなまつり展


砥部焼の窯元がひとつひとつ心を込めて作った雛人形や陶板などが並ぶ。春を迎える砥部焼ひなまつり展へ、ぜひ行ってみよう。

開催期間/開催中~3月21日(日) 9:00~17:00
開催場所/砥部焼伝統産業会館 2階(愛媛県伊予郡砥部町大南335)
料金/入館料:一般300円、高齢者・高校大学生200円、小中学生100円
イマナニで「砥部焼ひなまつり展」の情報を見る

ぜひ参考にしてみてください。
それでは、良い1日を!

reported by イマナニ編集部 Natuorhytym
イマナニ特集