無料★6月のカルチャー講座「ガラスドームのマスクチャーム」inヨンデンプラザ松山に参加してきた
ルピナス イマナニ体験レポート

マスク顔でもマスクチャームでオシャレに
こんにちは、ルピナスです。
感染予防対策のため普段からマスクを着用する機会が増えましたね…
毎日同じマスクを着用するのも飽きてきたし、やっぱりマスクをしていてもオシャレをしたい~
ヨンデンプラザさんの講座で女子力アップしそうな講座を発見!!
しかも参加費が無料の嬉しい講座、6月に開催されたカルチャー講座「ガラスドームのアスクチャーム」。
ぶきっちょな私でもうまく作ることが出来るかしら…とドキドキしながら参加をしてきました。
感染予防対策のため普段からマスクを着用する機会が増えましたね…
毎日同じマスクを着用するのも飽きてきたし、やっぱりマスクをしていてもオシャレをしたい~
ヨンデンプラザさんの講座で女子力アップしそうな講座を発見!!
しかも参加費が無料の嬉しい講座、6月に開催されたカルチャー講座「ガラスドームのアスクチャーム」。
ぶきっちょな私でもうまく作ることが出来るかしら…とドキドキしながら参加をしてきました。

かわいい案内板でお出迎え





講座によっては外部の方が講師の講座もあるそうですが、今回の講座はヨンデンプラザのスタッフさんが講師でしたよ~
作り方の説明を受けた後さっそく制作開始です。
材料も道具も全て用意してくれていたので手ぶらで参加が出来るのはとても助かりました。
ガラスドームの中に入れるブリザードフラワーにクラッシュシェル、無穴パールなどのパーツもたくさん揃えてくれていてどんな風に作ろうか悩んじゃいます。
まずはどんなマスクチャームにしたいかを想像しながら、お気に入りのパーツを1cmちょっとの大きさのガラスドームに入れていきます。
作り方の説明を受けた後さっそく制作開始です。
材料も道具も全て用意してくれていたので手ぶらで参加が出来るのはとても助かりました。
ガラスドームの中に入れるブリザードフラワーにクラッシュシェル、無穴パールなどのパーツもたくさん揃えてくれていてどんな風に作ろうか悩んじゃいます。
まずはどんなマスクチャームにしたいかを想像しながら、お気に入りのパーツを1cmちょっとの大きさのガラスドームに入れていきます。

お手本も作る参考になります





好きなパーツを入れるだけで素敵チャームの完成
直感センスタイプな私は気に入ったパーツを入れていくことに。
ブリザードフラワーの大きな花は花びらをちぎって入れたり、葉っぱを入れたり。
花の色に合わせてパールもガラスドームに投入。
そして嬉しいことに講座では4個のマスクチャームを作ることが出来ちゃいました!
1つは自分用にして残り3つは子供達に作ってあげることに決定。
末っ子の娘には好きな色ピンクをメインに私とおそろいのチャームに。
息子たちは男の子なので青色のアジサイや葉っぱをメインにブルー系のチャームにしてみましたよ~
ブリザードフラワーの大きな花は花びらをちぎって入れたり、葉っぱを入れたり。
花の色に合わせてパールもガラスドームに投入。
そして嬉しいことに講座では4個のマスクチャームを作ることが出来ちゃいました!
1つは自分用にして残り3つは子供達に作ってあげることに決定。
末っ子の娘には好きな色ピンクをメインに私とおそろいのチャームに。
息子たちは男の子なので青色のアジサイや葉っぱをメインにブルー系のチャームにしてみましたよ~

直感勝負で制作しています(笑)





パーツを入れる次の工程は金具の取り付け。
瞬間接着剤を使うのでゴム手袋を用意してくれていたので装着して作業開始。
まずはガラスチャームに蓋の金具を取り付けます。
実は接着剤はたくさんつけると逆にくっつきにくくなるんだそうです。
ガラスチャームの口に薄く接着剤をつけて蓋をくっつけたら、少しの間手で押さえてからしっかりと乾くまでしばらく触るのを我慢。
乾くまでの間はヨンデンプラザのスタッフさんからポイントがたまる「よんでんコンシェルジュ」のサイトの紹介や「おトクeプラン」というお得なプランの話を聞いて電気について少しお勉強。
瞬間接着剤を使うのでゴム手袋を用意してくれていたので装着して作業開始。
まずはガラスチャームに蓋の金具を取り付けます。
実は接着剤はたくさんつけると逆にくっつきにくくなるんだそうです。
ガラスチャームの口に薄く接着剤をつけて蓋をくっつけたら、少しの間手で押さえてからしっかりと乾くまでしばらく触るのを我慢。
乾くまでの間はヨンデンプラザのスタッフさんからポイントがたまる「よんでんコンシェルジュ」のサイトの紹介や「おトクeプラン」というお得なプランの話を聞いて電気について少しお勉強。

ガラスチャームに蓋を付けます





最後にフック部分の金具をペンチを二刀流で駆使して取り付け。
マルカンを横に広げるのではなく縦に垂直にずらすのがポイントで、マルカンを閉じる時に形が変形したりすることなく綺麗に閉じることができます。
ぶきっちょな私でも失敗することなくかわいいマスクチャームを作ることが出来ちゃいました~
ちなみに接着が多くて垂れたりしたときは、除光液でふき取るときれいに落とすことが出来ます。
子供のおもちゃを直すときに接着剤が垂れて見た目が…なんて時も除光液を出動させたい有益な情報でした。
今回ブリザードフラワー以外はすべて100円ショップでゲットできる材料ばかりなので、手軽に家でも作ることができるんですよ。
マスクチャームじゃなくてバッグのチャックに付けたりキーホルダーにもできるので、子供と一緒に作るのも楽しそうなハンドメイドでした。
ヨンデンプラザでは毎月いろいろな講座を開催しているので、面白そうな講座を見つけて参加してみてはどうでしょうか。
マルカンを横に広げるのではなく縦に垂直にずらすのがポイントで、マルカンを閉じる時に形が変形したりすることなく綺麗に閉じることができます。
ぶきっちょな私でも失敗することなくかわいいマスクチャームを作ることが出来ちゃいました~
ちなみに接着が多くて垂れたりしたときは、除光液でふき取るときれいに落とすことが出来ます。
子供のおもちゃを直すときに接着剤が垂れて見た目が…なんて時も除光液を出動させたい有益な情報でした。
今回ブリザードフラワー以外はすべて100円ショップでゲットできる材料ばかりなので、手軽に家でも作ることができるんですよ。
マスクチャームじゃなくてバッグのチャックに付けたりキーホルダーにもできるので、子供と一緒に作るのも楽しそうなハンドメイドでした。
ヨンデンプラザでは毎月いろいろな講座を開催しているので、面白そうな講座を見つけて参加してみてはどうでしょうか。
無料★6月のカルチャー講座「ガラスドームのマスクチャーム」inヨンデンプラザ松山
開催日/2021年6月10日
開催時間/10:00~12:30
開催場所/ヨンデンプラザ松山(愛媛県松山市湊町6-6-2)
駐車場/あり 17台 ただし満車の場合は近隣の駐車場へ
料金/なし
問い合わせ先/ヨンデンプラザ松山 TEL.0120-410-476
URL/https://www.yonden-event.jp/
開催日/2021年6月10日
開催時間/10:00~12:30
開催場所/ヨンデンプラザ松山(愛媛県松山市湊町6-6-2)
駐車場/あり 17台 ただし満車の場合は近隣の駐車場へ
料金/なし
問い合わせ先/ヨンデンプラザ松山 TEL.0120-410-476
URL/https://www.yonden-event.jp/
reported by ルピナス