子どもと行こう!おすすめイベント5選【9/28~10/4】
子どもを連れて、お出かけしちゃおう!

久しぶりに本の話をしようと思う。
いわゆる、お家時間が増えた今、私は積読本の消費に励んでいる。
自分は、疲れた時やストレス発散の為に読書をしていると思っていた。
実際、その要素が大半を占めているのだとは思う。
しかし、あまりにも積み上がった未読の本の山を見て、ふと思ったのだ。
読書でストレス発散をしていると思っていたが、実は本を買うことでストレス発散をしているのではないか…。
つまり、読書でなくショッピングが、私の心の平穏を保っているのではないか…と。
確かに昔から、服や靴を買いに、よくひとりでふらふらと出かけていた。
子どもができてからは、自分のオシャレに当てられる経費が我が家には存在しない。
しかし、「新しい服はダメだけど、本ならOKでしょ!?」という何の根拠もない理由で、本を買うことを正当化していた気がする。
まだ読めていない本があることを知りながら、毎月何かしらの本を購入してきたのだ。
…その結果がこれである。
しばらくは本の購入を控えて、「読む」ことだけに専念しようと思っている…とりあえず、一週間我慢する…!
皆さまも、ほどよくストレス発散をして、毎日を楽しくお過しください…!
Let’s アクション!みんなで作ろうコマ撮りアニメ @今治市伊東豊雄建築ミュージアム
伊東豊雄さんが手掛けたユニークなカタチの建物や、瀬戸内海の美しい風景とのコラボプログラム! 気持ちのいい風を感じながら、みんなでひとコマずつ撮影する。トウヤマタケオさんの音楽ワークショップと上演会ライブ付き。
開催期間/10月3日(日) 10:00~14:00
開催場所/今治市伊東豊雄建築ミュージアム(愛媛県今治市大三島町浦戸2418)
料金/子どもも大人も1人700円、3歳以下無料 (税込)
イマナニで「Let’s アクション!みんなで作ろうコマ撮りアニメ @今治市伊東豊雄建築ミュージアム」の情報を見る
第26回 全国「かまぼこ板の絵」展覧会
第26回目となる今回の展示テーマは、「感動の時は続いていく。」。13399人の心のこもった応募作品12493点全てを一堂に展示。「日本一小さなキャンバス」に描かれた、心を揺さぶる作品の数々をぜひご覧あれ。
開催期間/9月11日(土)~2月13日(日)
開催場所/西予市立美術館 ギャラリーしろかわ(愛媛県西予市城川町下相680)
料金/入場料:一般420円、高大学生310円、小中学生100円、小学生未満無料
イマナニで「第26回 全国「かまぼこ板の絵」展覧会」の情報を見る
古銭をつくろう!
日本で使われた貨幣の一つ「和同開珎」の鋳造体験が行われる。金属を溶かして、型に流し込み、やすりで磨いて仕上げる。
開催期間/10月2日(土)~10月10日(日)期間中の土・日曜と祝日のみのイベント【受付時間】10:00~11:30、13:00~15:30
開催場所/愛媛県歴史文化博物館 エントランスホール(愛媛県西予市宇和町卯之町4-11-2)
料金/3枚で600円 (税込)
イマナニで「古銭をつくろう!」の情報を見る
令和3年度県民総合文化祭 オープニングイベント
県民総合文化祭のオープニングを飾るイベントとして、小・中学生による合唱や吹奏楽に加え、文化芸術に関するトークショーを実施。更に、「たけやま3.5」によるスペシャルライブも開催!
開催期間/10月2日(土) 14:00~15:00
開催場所/オンライン配信※会場への入場不可(愛媛県県民文化会館 真珠の間)
イマナニで「令和3年度県民総合文化祭 オープニングイベント」の情報を見る
プラネタリウム番組「プラネタリウムでチコちゃんに叱られる! チコとキョエの宇宙大冒険! 無知との遭遇」

「チコちゃんに叱られる!」(C)NHK
NHKの人気番組がプラネタリウムに登場。永遠の5歳児・チコちゃんが全天周のドームスクリーンいっぱいに大活躍! 「ボーっと生きてんじゃねーよ! 」と、おなじみの決めセリフも大迫力で飛び出す。前半は季節の星座解説。
開催期間/2021年10月1日(金)~2022年9月30日(金)投影スケジュールはHPを確認
開催場所/愛媛県総合科学博物館(愛媛県新居浜市大生院2133-2)
料金/高校生以上540円、65歳以上・小中学生280円 (税込)
イマナニで「プラネタリウム番組「プラネタリウムでチコちゃんに叱られる! チコとキョエの宇宙大冒険! 無知との遭遇」」の情報を見る