子どもと行こう!おすすめイベント5選【10/5~10/11】

  

子どもを連れて、お出かけしちゃおう!

1005_1011_田村

夏のように暑いが、漂う空気は秋のそれである。

我が子の学校は、もうすぐ運動会だ。
このまま天気がもってくれたら良いなと思うが、暑いのは正直ツライ。

今年の夏は外で遊ぶ機会が少なかったので、子どもたちの日焼けをあまり気にしていなかったのだけど…運動会の練習が始まって一気に日焼けしていた。

外での練習中もマスクをしているので、くっきりマスク焼けしている。
このマスク生活は、いつまで続くだろうか…。

10月に入り、休館していた施設が営業を再開したり、少しずつだが新規のイベント情報も増えてきた。

なんとなく、世の雰囲気も明るくなってきたように感じている。
油断してはいけないが、このまま落ち着いてくれたらいいなと思う。

今週もみなさんが、毎日を明るい気持ちで過ごせますように…!

愛媛県武道館 第4回運動神経がUPする体操教室(幼児編)


幼児を対象に運動神経がUPする体操教室を開催。各回先着20名。詳細は愛媛県武道館HPを確認。要申込み、申込み期間は、9月18日(土)から10月6日(水)。

開催期間/10月9日(土) 14:00~15:50
開催場所/愛媛県武道館(愛媛県松山市市坪西町551)
料金/300円
イマナニで「愛媛県武道館 第4回運動神経がUPする体操教室(幼児編)」の情報を見る

おんがくdeあそぼ 大洲公演


小さな子どもと一緒に『おんがく』を楽しめる! 0歳から入場できる、乳幼児大歓迎のファミリーコンサート! 大人も楽しめる名曲から、子どもも大好きなアニメの曲まで。親子で一緒に楽しもう!

開催期間/10月9日(土) 10:30~11:20
開催場所/大洲市民会館 大ホール(愛媛県大洲市大洲891-1)
料金/大人1,200円、子ども無料(子どものみの入場は不可) (税込)
イマナニで「おんがくdeあそぼ 大洲公演」の情報を見る

企画展「学ぼう!電気が創る未来、体験しよう!電気のサイエンス」


地球温暖化問題が注目されている中、日本では2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにする脱炭素社会の実現を目指す取り組みが進められている。今回の企画展では、楽しい体験展示で、電気のしくみや新しい技術を紹介。

開催期間/10月9日(土)~11月28日(日) 9:00~17:30
開催場所/愛媛県総合科学博物館(愛媛県新居浜市大生院2133-2)
料金/常設展示観覧券が必要
イマナニで「 企画展「学ぼう!電気が創る未来、体験しよう!電気のサイエンス」」の情報を見る

「笑顔の輪をひろげよう」 アナタのお家のニャンバーワン展_Vol.1


BE-FLAT1階通路に『My Friend Gallery』がOPEN! 第1弾企画として『アナタのお家のニャン
バーワン展』を開催。来館者の応募による選りすぐりの作品を展示。家で飼っているワンニャン達の愛くるしいベストショットをぜひご覧あれ。

開催期間/9月19日(日)~10月31日(日) 11:00~19:00
開催場所/松山銀天街『BE-FLAT』1階 「My Friend Gallery」(愛媛県松山市湊町4-10-8)
料金/無料
イマナニで「「笑顔の輪をひろげよう」 アナタのお家のニャンバーワン展_Vol.1」の情報を見る

アンブレラマーカーをつくろう!


アンブレラマーカーは傘につける目印のこと。袋の中におもちゃの飴を閉じ込めて作る。材料が無くなり次第終了。

開催期間/10月2日(土)~10月10日(日)期間中の土・日曜と祝日のみのイベント【受付時間】10:00~11:30、13:00~15:30
開催場所/愛媛県歴史文化博物館 エントランスホール(愛媛県西予市宇和町卯之町4-11-2)
料金/300円 (税込)
イマナニで「アンブレラマーカーをつくろう!」の情報を見る

reported by イマナニ編集部 ぱっつぁん
イマナニ特集