女子が行きたい!おすすめイベント5選!【11/16〜11/22】

  

"小さな運動"から、寒さを吹っ飛ばそう!

森のぞみ 11月16日~11月22日


皆さんこんにちは!
愛媛県松山市出身20歳の弾き語りシンガー
森のぞみです!

今年もあと1ヶ月少しで終わってしまいますが、皆さんは2021年のうちに行ってみたい場所や、やってみたい事はありますか?
あるようでしたら、早速メモやノートに書き出してみて、実行しちゃいましょう!

さあ!11月も後半です!寒い日が続いていますが、お体に気をつけて一緒に乗り越えていきましょう!(^^)

突然ですが、皆さんは普段から運動をしていますか?

私は夏頃からウォーキングやお家でスキマ時間にできる簡単なストレッチなど、”小さな運動”を始めました!

この”小さな運動”をするだけでも、始める前に比べて見た目の変化はもちろん、体調面・精神面が良くなりとても嬉しいです♪

自然と生活の見直しをしたりするようになって、日々の充実にも繋がっているんだな〜と思っています!

最近、運動不足だな〜…。と感じている方は、ぜひ簡単なウォーキングやストレッチからやってみてはいかがでしょうか!

今回は、リフレッシュできるイベントや、熱くなれるコンサートなどなど、素敵なイベントがたくさんあります!☆

寒さ対策をしっかりとして、今週もイベントに出掛けてみませんか?

皆さんの参考になると幸いです!(^^)
楽しく、充実した日々になりますように!
それでは、行ってみましょう♪

打楽器集団「男群」コンサートツアー2021 松山公演


「第8回大阪国際室内楽コンクール&フェスタ」(24カ国103団体応募)にて、日本人最高位となるフェスタ部門第3位を獲得し、フェスタ部門では史上初めての日本人団体での入賞を果たした打楽器集団「男群(おぐん)」による、初の松山公演。

開催期間/11月20日(土)13:30〜
開催場所/松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール
料金/一般3,000円、学生2,500円

イマナニで「打楽器集団「男群」コンサートツアー2021 松山公演」の情報を見る

坂の上の雲ミュージアム定例イベント「土曜コンサート」


坂の上の雲ミュージアム定例イベント「土曜コンサート」。今回は、merrytone(メリートーン)の2人が、「Smile」「Benのテーマ」「やさしさに包まれたなら」などを演奏。心弾むカジュアルなジャズをお届け。出演者は、渡邊美砂(アルトサックス)、藤田まゆみ(ピアノ)。

開催期間/11月20日(土)14:00〜14:30
開催場所/坂の上の雲ミュージアム 2階ホール
料金/無料
イマナニで「坂の上の雲ミュージアム定例イベント「土曜コンサート」」の情報を見る

版画プレス機開放日&プラ板版画体験


月1回、版画プレス機を解放。自主制作に使ってみよう。ドライポイント用の道具の貸し出しや、銅板・刷り紙の販売もあり。詳細は問い合わせを。プラ板を使った版画体験も同時開催。

開催期間/11月21日(日)10:00〜16:30
開催場所/あかがねミュージアム 創作スペース
料金/プレス機使用料300円(申込不要・予約可)※版画体験は無料
イマナニで「版画プレス機開放日&プラ板版画体験」の情報を見る

生命の和の音432Hz 自然の声を旋律にのせて伝える魂の奏者~西村直記 30人で聴く音楽会


曲目:「世界八十八か所音楽巡礼の旅」「石鎚山~威風堂々」「NHK心を旅する四国八十八か所」「サムハラ神社の調べ」「金子みすゞ」「さすらいの山頭火」「数波~調和シンフォニー」「三輪田米山の世界」。作曲シンセサイザー:西村直記。

開催期間/11月21日(日)14:00〜15:30
開催場所/ライブスタジオともちゃん
料金/2,500円
イマナニで「生命の和の音432Hz 自然の声を旋律にのせて伝える魂の奏者~西村直記 30人で聴く音楽会」の情報を見る

坂の上の雲ミュージアム定例イベント「のぼ~る紙芝居」


「正岡子規」や郷土の文化遺産である民話を紙芝居にして語り継ぐ「えひめ紙芝居研究会のぼ~る」さんによる紙芝居。今回は「正岡子規」「四国にきつねがおらんわけ」「の~ぼさん」「秋山兄弟 信さんと淳さん」を演じる。出演者:塩見恵子、田丸悦子。

開催期間/11月21日(日)【一部公演】14:00~14:30、【二部公演】15:00~15:30
開催場所/坂の上の雲ミュージアム
料金/無料
イマナニで「坂の上の雲ミュージアム定例イベント「のぼ~る紙芝居」」の情報を見る

◆【森のぞみ】の情報はコチラ
Twitter
YouTube

reported by イマナニ編集部 森のぞみ
イマナニ特集