「四国西予ジオミュージアム」で標高差1400mの愛媛県西予市を実体験!
スマホで楽しく遊びながら学ぼう!西予市&地球の秘密
皆さんは、「ジオ」という言葉をご存知でしょうか?
「地球」や「大地」を意味するこの言葉。
日頃の生活ではなかなか意識する機会は少ないですが、すべての動物・植物たちは、この地球・大地の恩恵を受けながら毎日を生きています。
この地球という星が生まれたのは、今から46億年も前の事。
その中で人類(ホモ・サピエンス)という生き物が登場したのは、たった20万年前の出来事です。
私たちの体感に例えれば、地球にとって人類の登場は、わずか数十分前の些細な出来事にしかすぎないのです。
あまりにも壮大な話ですが、それでも確かにこの46億年の地球の歴史は、今を生きる私たちの生活と地続きになっています。
私たちが今暮らすこの場所は、大地は、どのようにしてできたのか。
そんな観点で、地球や大地のことを身近に感じたり学べる場所が、全国にあるジオパーク、ジオミュージアムなどの施設です。
周りの自然環境や大地の様子を直接目で見て、肌で感じて、雄大な地球の歴史を楽しめるジオパークは日本や世界に200地域以上もあり、各ジオパーク内にある展示施設や博物館ではそれぞれの魅力を発信しています。
その中で、四国西予ジオパークに今年2022年4月開館した施設が「四国西予ジオミュージアム」です。
ここでは屋内で西予市の様々な地形・人の暮らしの展示を、実際に見たりさわるだけでなく、スマホを使ったゲームでも、わかりやすく&簡単に西予市やジオのことを楽しく学べるのがユニークなポイント。
大人も子どももワクワクできる、そんな工夫の凝らされた展示館ともなっていますね。
今回はこのジオミュージアムの館長・高橋さんとスタッフ・榊山さんに、あれこれお話を聞きました!
どうしてこの愛媛県西予市にジオミュージアムができたのか。このミュージアムでは、どんな内容が展示・解説されているのか。
そんな施設の見どころをたっぷりご紹介していきましょう!
ラストでは抽選でチケットプレゼントもありますので、お見逃しなく!
自然に恵まれた西予市はジオミュージアムにぴったりの町だった?
まずこの四国西予ジオミュージアムができた経緯を語る上で、西予市という町の成り立ちについて欠かすことはできません。
この西予市が生まれたのは2004年のこと。
通常市町村合併が行われる際は大きな市を主軸として、近隣の小さな町村が吸収合併されるケースが大半です。
しかしここ西予市は小さな5つの町が合体し、完全に新たな町として誕生した市なのです。
さらに合併の結果、非常に東西に広い町となり、険しい山間部から温暖な海に面した海岸部まで、実に多彩な気候・地質の地域を擁する場所に。
一つの市であるにも関わらず、冬には雪も降らない地域と、最低気温がマイナス10度を下回る地域が混在。
そんな自治体は、全国でもなかなか例を見ないとのこと。
気候が変われば、人々の暮らしも当然大きく変わります。
環境の多様性は、そのまま地域に暮らす人々の多様性に繋がるのです。
海も山もあり、それぞれの自然の恩恵を受けて発達する農業や漁業、畜産業に林業…。
自然豊かなこの西予市は、その通り「なんでもある」ことがひとつ町の大きな魅力となりました。
だからこそ、様々な地球環境や人々の暮らしについての研究展示施設でもあるジオミュージアムは、多彩な特徴・魅了を兼ね備えたこの西予市にぴったりの施設。
館内の空間の造りも、資料館らしからぬスタイリッシュさでとてもユニーク!
大人だけでなく子どもも、楽しみながら西予市のことを知ることができる、そんなスポットともなっています。
木の温もりあふれるおしゃれなジオミュージアムの中をさっそくご案内♪
ここからは、そんなジオミュージアム館内について詳しく紹介していきましょう。
施設に入ってすぐ私たちを迎えてくれるのは、西予ギャラリー回廊と呼ばれる通路。
ここは西予市に縁のある植物がおしゃれなハーバリウムなどの形で展示されています。
洗練された雰囲気で、写真映えもする空間だと若い女性にも好評ですよ。
回廊を通ると、館内は木の温もりあふれる造りのスペースが広がります。
ここはジオカフェと呼ばれる場所。ジオパークの活動理念の紹介や、地元西予の様々な情報を紹介している、無料スペースとなります。
ゆったり座れる休憩スペースや、子どもたちが遊べるキッズスペースも併設。
地域の交流所としても利用できる空間ですね。
目を引く明るい白木の構造は、地元西予で採れた木材をふんだんに使用。
さらに小さなショップも併設されており、ここではジオミュージアム限定グッズや、地元西予で生産・開発されているオリジナル商品などの取り揃えも。
施設に立ち寄った際はぜひ、一緒に覗いてみるといいかもしれません。
また施設内の企画展示室では、西予市やジオにまつわる様々な企画展を不定期に開催。
貸しスペースとしても利用できるため、地域住民によるミーティングや、ちょっとした講演会・イベントなどに使う事も可能です。
地元の公民館のような役割も併せ持つ、そんなスペースとなっていますね。
常設展示室「西予ジオミューズ」で西予市のことがまるわかり!
そしてこのミュージアム最大のメインが、この「西予ジオミューズ」!
東西約50㎞、標高差1400m。西予市のそんな幅広い面積の中、海・里・山それぞれに関する地質や生態系、そこに根差した人々の暮らしが解説された常設展示室です。
楽しく学べる・楽しく遊べるをコンセプトともしており、解説を眺めるだけでなく、実際の資料を見て、時には触って。
この町のことを、より深く知ることができますよ。
この西予ジオミューズの展示は、大きく4つの西予市のエリアに分かれています。
「北部宇和海エリア」、「肱川上流エリア」、「四国カルスト・舟戸川エリア」、そして「黒瀬川エリア」。
これの解説を見ていると、各地域で面白い程に環境や人々の暮らしが異なるのがよくわかりますね。
ここからは、その展示内容をより詳細に見ていきましょう。
まずは展示室に入ってすぐ左手の「北部宇和海エリア」。宇和海の海岸線沿いの地形や人々の生活について解説されたエリアです。
愛媛といえばみかん。
そしてみかんと言えば、海沿いに広がる段々畑の景色の光景。
さらに宇和海といえば真珠、という人もいるはず。
お隣の宇和島市のみならずここ西予市も、上質な養殖真珠が採れる場所なんです。
私たちがイメージする、愛媛を代表する特産物。
ですが「どうしてそれらが有名なのか」を考える機会は普段あまりないですよね。
穏やかな宇和海に育まれる、この地域ならではの環境の特徴。
それがとてもわかりやすく展示されているのが、このエリアともなっています。
続いての黄色いエリアは「肱川上流エリア」。
伝統的な町並みの景観で知られる「卯之町の町並み」などが見られ、多くの人が暮らす山里の地域です。
比較的開けた土地ながらも、雄大な自然はすぐそこ。
そんなこの場所は地形の特徴柄、冬にはツルやコウノトリがやってくる飛来地でもあるんです。
河川上流域でもあるため、空気の澄んだ渓谷や緑豊かな森林など、この地域にしかない地形や生態系も多数。
長い歴史の中で、自然と人とが穏やかに共存して暮らしてきた場所。
それがこの肱川上流域でもあることが、展示を通して感じられます。
そこから続くのは「四国カルスト・舟戸川エリア」。
広大な四国カルストなど、山の自然を多く擁する山間部の地域の紹介です。
カルスト台地の地形から、酪農などが盛んなこの地域。
土地の性質に根付いた産業が、この場所では地域の方たちの多大な努力のもと発達してきました。
綺麗なV字谷が形成されていたり、石灰岩地形を活用した暮らしが営まれていたりと、地形の観点から見ても興味深い地域であるこちらのエリア。
大切に保全されているブナの原生林を流れる水は、地域の人々の暮らしを支える大切なもの。
そういった点からも「人間が豊かな自然に生かされている」と実感できる場所でもありますね。
そして展示室最後のエリアが「黒瀬川エリア」。
このジオミュージアムのたつ場所でもあるここは、西予市の中でも比較的山奥の地域。
日本では最古級の4億年ほど前の石や化石も見つかっているこのエリアは、地質的に有名な場所です。
ジオミュージアムの近くではジュラ紀の化石を観察することもできます。
くわえてこの地域には、歴史のロマンを感じる遺跡や鍾乳洞も満載。
遥か昔の人々の暮らしの形跡が残る場所や、気の遠くなるほど長い年月の自然経過によってできた洞窟など、アドベンチャー心をくすぐるようなスポットもたくさん。
ミュージアム訪問の際には、あわせて現地に足を運んでみるのもオススメの楽しみ方です。
このように4つに分類され、親しみやすい形で解説された西予市の自然と人々の関わり。
これらの展示は見るだけでなく、「ジオクエスト」というゲーム形式でも楽しめるようになっています。
スマホを使ってクイズを解けば、あなたもジオミュージアム博士!
さらにクイズが解けた方には西予市内で使えるクーポンや、ミュージアム限定グッズも貰えます。
老若男女問わず楽しめるこのゲームにも、ぜひぜひ挑戦してみては。
ジオミュージアムで学んだ後は、西予市の魅力を実際に見て体験しよう!
西予市の多彩な土地や環境、そして人々の暮らしについての情報が集約された「四国西予ジオミュージアム」。
これまでの地球・大地の成り立ちに想いを馳せつつ、そこに地続きの人々の営みを考える。
そんな貴重な経験ができるのが、この施設ともなっています。
ミュージアムで楽しく町のことを知った際は、その魅力を自身の五感でも、あわせて体験するのもいいかもしれません。
西予市では町のあちこちで、様々な形の体験プログラムも随時開催中。
大迫力の自然をガイドさんの案内のもと楽しむ「ジオガイド」や、地元食材を使った料理やハンドメイドの教室。
さらに人々の暮らしを追体験できるプログラムなど、実に多彩なコンテンツが用意されています。
四国西予ジオツーリズム認定プログラムはこちら
かりとりもさくの会はこちら
ぜひ今度の休日には、家族と、友達と、気ままに一人でも。
バラエティ豊かな魅力が満載の西予市で、ジオミュージアムを訪れて見たり、様々な体験・アクティビティに挑戦したり。
この場所ならではの楽しみ方を満喫してくださいね。
抽選でペア15組・30名様に無料入場券をプレゼント!
四国西予ジオミュージアムの魅力をこの機会に楽しんでみませんか?
一般チケットペアでお送りします。
大学生・高校生ご入場でも一般と同様の扱いとなります。
応募期間:2022年10月1日~10月16日
当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせて頂きます。
■ 四国西予ジオミュージアム
住所:愛媛県西予市城川町下相945
TEL:0894-89-4028
営業時間:9:00~17:00
定休日:火曜日
料金:一般500円、大学生・高校生300円、中学生以下無料(西予ジオミューズ観覧料)
四国西予ジオミュージアム 公式HPはこちら
四国西予ジオミュージアム スマートフォン用HPはこちら
イマナニで「四国西予ジオミュージアム」の情報を見る