【第55回みなと祭り 愛媛/四国中央市】 3日間連続! 紙のまちで歴史ある夏まつり開催!

  

2023年7/23~7/25 踊り大会に屋台、最後は三島港で花火大会

1

愛媛県四国中央市で3日間に渡り開催される、「みなと祭り」は今年4年ぶりの開催です。
「みなと祭り」は「愛媛のまつり50選」にも選ばれるほどの愛媛を代表するお祭りのひとつで、久しぶりの開催を楽しみにしていた方も多いと思います。

今年度より伊予三島商店街でのイベント「いよみしまナイトバザール」はなくなりましたが、4年ぶりですので、これまで以上に盛り上がっていくこと間違いなしです。
そんなみなと祭りの3日間に渡る濃い内容について詳しくご紹介していきます。

お祭り初日7/23(日)は11:30~港湾感謝祭が行われます。
こちらは神事のみとなっており、みなと祭りのオープニングとなります。

ちなみに「みなと祭り」は、日本一の紙の町四国中央市の三島港が開港した記念として昭和44年から始まりました。
港ともに発展した四国中央市を代表する歴史ある夏のお祭りです。

そして2日目7/24(月)は17:30~おどり大会が伊予三島商店街・新町商店街で行われます。
伊予三島のご当地ソング「四国ど真ん中音頭」や、平成10年に誕生した「カミンバ」(紙のサンバ)という歴史のある踊りなどが披露されます。
約1000人の踊り手たちが商店街を練り歩く姿はみどころの一つです。

他にも四国中央市のよさこいチーム「純信連」がよさこいを披露、ハーフタイムでは磐座太鼓やダンス演舞なども行われお祭り気分が盛り上がること間違いなしです。

老若男女問わずみんなで楽しめるのがこのお祭りの魅力。
ちなみに駐車場は「みなと記念公園」や「四国中央市役所」が利用できます。
旧香川銀行駐車場ではヨーヨーや千本釣りなど、屋台も出店予定ですので足を運んでみてくださいね。

お祭りのフィナーレ花火大会は約6,000発が上がる

「みなと祭り」のフィナーレを飾るのは約6,000発の打ち上げ花火。
三島港から打ちあがる水上花火は、工場地帯の灯と合わさって幻想的な雰囲気です。
広い範囲から花火を見ることができるので、港から離れていてもきれいに花火が見えるのが良いところ。

日本夜景100選にも選ばれた四国中央市の夜景スポット、「具定展望台」からの花火も最高ですよ。
どこから花火を見るかは自分次第。
花火も夜景も楽しんで夏の思い出の1ページを作ってくださいね。

■ 第55回みなと祭り
開催日/ 2023年7月23日~7月25日
開催時間/花火大会7/25 20:00~(港湾感謝祭7/23 11:30~ おどり大会7/24 17:30~)
開催場所/三島港(花火大会)伊予三島商店街・新町商店街(おどり大会)
住所/愛媛県四国中央市三島中央1-13
料金/無料
お問い合わせ/ みなと祭実行委員会事務局(0896-28-6187)
四国中央市観光協会 公式HPはこちら
イマナニで「第55回みなと祭り」の情報を見る

reported by イマナニ編集部 二木えりか
イマナニおすすめイベント