【愛媛FC】2025ホーム最終戦レポ!6,000人の熱気と笑顔の餅まき|ロアッソ熊本戦

  

「またオレンジに染める」誓いの夜。2025年を締めくくる愛媛FCホーム最終戦♪

IMG_4878

2025年シーズン、愛媛FCにとっては試練の年となりました。
残念ながら来シーズンのJ3降格が決まってしまった中で迎えた、ホーム最終戦。
「スタジアムの雰囲気はどうだろうか…」と少し不安を抱えながらニンジニアスタジアムへ向かいましたが、そこには6,000人を超えるサポーターの姿がありました!

どんな時でもチームを支えるオレンジ色のサポーター、そして遠方から駆けつけたロアッソ熊本のサポーターの皆さん。スタジアム内は試合前から熱い声援が飛び交い、「これぞJリーグのホーム最終戦」という素晴らしい雰囲気に包まれていました。

今回は、熱気あふれるスタジアムイベント、白熱した試合、そして愛媛らしいフィナーレまでを余すことなくレポートします!

試合前も楽しい!ペンギンも応援に?充実のスタジアムイベント

愛媛FCのホームゲームは、試合だけでなく試合前のイベントが充実しているのも魅力です。この日の芝生広場も、最終戦にふさわしい盛り上がりを見せていました。

勝利を願う「オーレ大明神」とマスコットたち

愛媛FC神社とマスコットキャラクター

会場には、必勝祈願ができる「愛媛FC神社」が登場。多くのファンが手を合わせ、チームの勝利を祈っていました。
また、この日のマッチスポンサーであるネッツトヨタ愛媛様のキャラクター「ヤリスくん」も登場!

愛媛FCのマスコットたちと一緒に会場を盛り上げ、子供たちとの記念撮影に応じていました。

まさかのゲスト!おさかな館からペンギンが来場

そして、特に注目を集めていたのが、松野町の「おさかな館」から駆けつけてくれた可愛いペンギンたち!
よちよちと歩く姿に、サポーターからは「可愛い!」「癒される」という声が。ペンギンたちも愛媛FCの応援に加わり、決戦ムードの中にほっこりとした笑顔を届けてくれました。

【試合レポート】執念の同点弾!意地を見せた90分間

いよいよキックオフ。「これは勝つしかない!」というスタジアム全体の願いとは裏腹に、試合は開始早々に動きます。
前半、ロアッソ熊本に一瞬の隙を突かれ先制点を許す苦しい展開に。その後も熊本の激しい守備に阻まれ、なかなかボールを前に運べない愛媛FC。

「このまま前半終了か…」誰もがそう思った前半終了間際でした。

スタジアムが揺れた!村上選手の同点ゴール

相手のミスを見逃さなかった村上選手が鋭い出足でボールを奪取!そのままゴールへ向かい、冷静に同点弾を叩き込みました!
このゴールにスタンドは総立ち。1-1の同点で試合を折り返します。

後半に入ると、愛媛FCが優勢に試合を進める展開に。何度も相手ゴールに迫り、決定機を作りますが、あと一歩のところでゴールをこじ開けることができず。
両チームとも最後まで走り抜きましたが、結果は1-1の引き分けとなりました。

涙のセレモニー、そして笑顔の「餅まき」!

最終戦セレモニー後の餅まきの様子

試合終了後は、ホーム最終戦恒例のセレモニーが行われました。

  • アカデミー選手の挨拶
  • 愛媛FCレディースの挨拶
  • トップチームキャプテンの挨拶

悔しいシーズン結果に対する謝罪の言葉もありましたが、それ以上に「来年こそは」という強い決意が言葉の端々から感じられました。

そして、しんみりした空気だけで終わらないのが愛媛FC!
セレモニーの最後には、選手たちによる「感謝の餅まき」が開催されました。

多くのサポーターがスタジアム前のイベントスペースに残り、選手たちがサポーターに向けて投げる餅をキャッチ!
厳しいシーズンの締めくくりではありましたが、この瞬間は会場が笑顔に包まれ、選手とサポーターが一体となってイベントを楽しんでいました。

最後の1試合まで、愛媛から熱いエールを!

ホームゲームはこれで全日程を終了しましたが、愛媛FCの2025シーズンはまだ終わっていません。残すはアウェイでの最終戦のみ。

選手たちには、今シーズンの総決算として、自分たちが納得できるプレーをピッチで表現してきてもらいたいと強く願います。
結果にかかわらず、最後まで走り抜く姿を見せてくれるはずです。

私たちサポーターも、最後の1試合まで愛媛から熱い応援を送り続けましょう!
頑張れ、愛媛FC!

メインスタンド来場者を出迎えるスタッフによる黒板へのメッセージ

インフォメーション

■愛媛FC 公式サイト
https://ehimefc.com/

reported by ダンボ
イマナニ体験レポート