【第73回秋季県展 今治移動展 愛媛/今治市】 河野美術館へ今治市・上島町出身者の作品を見に行こう♪
2025年1/18〜1/26開催 愛媛県美術館に展示された秋季県展作品がやってくる
1952年設立の愛媛県美術会は8部門からなる多様性のある組織で、愛媛をひらく美術の仲間たちが、互いの個性を認め個々を高め合う会。
その同会の最大のイベントが、春と秋に行う通称【県展】。
厳しい審査を経て入選入賞し、愛媛県美術館で展示されていた作品が、「今治市河野美術館」にも移動して開催されます!
期間は2025年1月18日(土)〜26日(日)まで。
入場無料なので、ぜひ才能あふれる作品を見に来てくださいね~♪
中学生以上の愛媛県内在住(過去に在住も可)または出身者から広く作品を募集する県展。
全ての出品作を展示するアンデパンダン方式による春季県展とは異なり、秋季県展に展示されるのは厳しい審査を経て入選入賞した作品のみ!
そのため、本イベントは総合芸術展として長年親しまれ、美術を志す若者にはよき登竜門ともなっています。
洋画、版画、写真、デザイン、日本画、彫刻、工芸、書道など幅広いジャンルや会派、世代の人々の作品が展示されます。
「河野美術館」で行われる今治移動展では、今年の秋季県展出展作品のうち、今治市・上島町出身者の作品を展示。
無料で鑑賞できるのも、普段美術と縁遠い人にとっては嬉しいところ♪
8部門の力作が出そろいますので、ぜひ家族や友人と一緒に気軽に立ち寄ってみてくださいね。
おでかけのついでに立ち寄りやすい「河野美術館」
今治市民の文化と芸術の拠り所となる「河野美術館」は、予讃線「今治駅」から徒歩約10分と遠方からもお出かけのついでにも立ち寄りやすい好立地!
今治市出身の実業家、故河野信一氏が多年にわたりコレクションした文化財を保存し、広く一般に公開し、文化の振興に役立てることを目的として、昭和43年4月に開館しました。
平安から現代にいたる、俳人・歌人・画家・書家・茶人・僧侶・武将・政治家・文学者など多様な分野で活躍した人物の屏風・掛軸・古文書・典籍など約1万点を収蔵し、その中から館蔵品の常設展、企画展、また現代美術の企画展もおこなっています。
河野信一氏の邸内にあったものをこの地に移築した「茶室(待庵・柿ノ木庵)」もあり、茶庭に腰掛待合も設けられた県内では本格的な茶室もあります。
様々な文化に触れられる「河野美術館」へ、この機会にぜひ足を運んでみてくださいね♪
- ■ 第73回秋季県展 今治移動展
- 開催日/2025年1月18日~26日
- 開催時間/9:00~17:00
- 開催場所/河野美術館
- 住所/愛媛県今治市旭町1-4-8
- 駐車場/あり
- 料金/無料
- 休館日/毎週月曜日
- お問い合わせ/0898-36-1608(今治市文化振興課)
第73回秋季県展 今治移動展 情報はこちら
河野美術館 公式HPはこちら
イマナニで「河野美術館」の情報を見る