【令和6年度 おしどりウォッチングin肱川 愛媛/大洲市】 美しいおしどりたちが待つ肱川の湖へ出かけよう!

  

2025年2月15日(土) 誰でも気軽に参加できる、自然体験のイベント

おしどりウォッチング1

寒さが厳しい今日この頃。
今回はそんな季節でも心癒やされるおすすめのイベントをご紹介します!

肱川町で開催される自然豊かな環境の中で美しいおしどりたちを観察できる「おしどりウォッチングin肱川」では、冬ならではの自然と彩り豊かな野鳥たちを間近で観察できるイベントです。

このイベントの主役は、なんといっても美しいおしどりたち。
その鮮やかな羽色と愛らしい姿は、自然が生み出す奇跡そのもの!

初心者でも安心して楽しめるよう、野鳥の専門家である講師が同行し、分かりやすく楽しい解説をしてくれます。

【令和6年度 おしどりウォッチングin肱川 愛媛/大洲市】 美しいおしどりたちが待つ肱川の湖へ出かけよう!

年齢や住んでいる場所に関係なく、どなたでも参加可能!
家族や友人と一緒に、冬の自然を満喫しながら、おしどりの魅力に触れる素敵なひとときを過ごしてみませんか?

美しい肱川町の冬景色と、自然の息吹を感じる時間がみなさんを待っていますよ。
申込締切は2月5日!
気になる人は早めにチェックをしてくださいね。

野鳥講師の解説でさらに楽しく! 知識と感動が深まる時間

【令和6年度 おしどりウォッチングin肱川 愛媛/大洲市】 美しいおしどりたちが待つ肱川の湖へ出かけよう!

このイベントの一番の見どころは、やはり鮮やかなおしどりたちを間近で観察できることです。
大谷橋や湖仙荘前、鹿野川湖大橋をめぐるコースは、肱川町の自然美が詰まった贅沢なルート。

特に、澄んだ冬の空気の中で見るおしどりたちの姿は、思わず息を飲むほどの美しさです。
また、知識豊富な講師が一緒に同行してくれるので、ただ眺めるだけではなく、野鳥についての興味深い話を聞きながら、観察の楽しさが倍増します。

初めての人でも安心して参加できる工夫がいっぱい!
肱川町の豊かな自然の中で、忘れられない感動のひとときを体験してくださいね。
大人から子どもまで、参加した全員が笑顔になる特別な時間を過ごせます!

寒さも楽しい思い出に! 冬の観察に必須の防寒対策

【令和6年度 おしどりウォッチングin肱川 愛媛/大洲市】 美しいおしどりたちが待つ肱川の湖へ出かけよう!

冬の寒さが気になる人も、しっかり準備をすれば快適に楽しめます。
防寒対策として暖かい服装をし、帽子や手袋、厚手のコートなどを用意してください。
特に朝の冷え込みは厳しいので、重ね着などで調整できる服装がおすすめです。

また、観察中は温かい飲み物を用意するとリラックスしながら楽しむことができます。
イベントでは安全面に配慮し、保険も用意されていますが、一部適用外のケースもあるため事前に確認しておくと安心です。

双眼鏡は事務局で用意されますが数に限りがあるので、ご自身で持参する方がいいかも!?
肱川町でしか味わえない冬の自然体験と、愛らしいおしどりたちとの出会いを思いっきり楽しむために、万全な準備をして訪れましょう。

心を癒やす自然の景色とともに、心温まる瞬間を過ごしてくださいね。

【令和6年度 おしどりウォッチングin肱川 愛媛/大洲市】 美しいおしどりたちが待つ肱川の湖へ出かけよう!

申込締切は2月5日(水)です。
参加申込書に必要事項を記入し、「大洲市役所 肱川支所」まで申し込んでください。
郵送・FAX・メール可。
(申込書は大洲市公式HPおよび肱川支所にあります)

冬の自然観察をしながら、肱川町でしか味わえない特別なひとときをお楽しみください!
忙しい日々から少し離れて心身ともにリセットするのもときには大切ですよ。

  • ■ 令和6年度 おしどりウォッチングin肱川
  • 開催日時/2025年2月15日(土) 9:00~12:00 ※雨天の場合2月16日(日)
  • 開催場所/「道の駅 清流の里ひじかわ」第2駐車場へ集合し、観察場所(おしどり湖周辺)へ移動
  • 開催住所/愛媛県大洲市肱川町宇和川3030
  • 駐車場/あり(30台)
  • 料金/無料 ※事前申し込みが必要
  • お問い合わせ/鹿野川湖周遊企画部会(肱川支所内)(0893-34-2311)

大洲市 公式HPはこちら

reported by イマナニ編集部 みちよ
イマナニおすすめイベント