子どもと行こう!おすすめイベント5選【2/4~2/10】

  

子どもを連れて、お出かけしちゃおう!

2020_0204-0210

はや2月である。
今年は凍えるほどの寒さを実感していないせいか、季節感が鈍っている気がする。
そんな中、あらゆる場所で春を思わせるモノを目にするようになり、もうそんな時期かと少々戸惑っている。

私は桜が好きだ。
昔から、春らしい優しい雰囲気のもの(パステルカラーとかそういったもの)が異常に似合わない私だが、桜に関しては譲ることができない。
目で楽しむ桜はもちろんなのだが、桜味なる食品に出会うと、大人買いならぬ爆買いに走る。お茶やお菓子など、桜の商品は意外と多い。
私は桜餅の葉っぱだって食べる…あ、帰りに買いに行こう! …こうして年中買えるものもあるが、まだ2月である。
桜をデザインに取り入れた商品は並ぶが、桜味の商品が並ぶにはまだちょっと早いようだ。

お店に並ぶ商品やPOPなどから季節を感じるのは、もう当たり前のことかもしれない。
そして、それはイベント情報でもいえることである。
日々たくさんのイベント情報を見ているが、ここ数日で春の気配がのぞき始めた。
季節ごとで楽しめるモノがあるというのは、四季のある国の特権かもしれない。

春に何色の服を着たら良いのか、毎年答えが見つからない…ってお話でした。

今週も皆さまが、季節を感じられる楽しいに出会えますように…!

だがしや じょうじ


毎月第2・第4土曜の午後に駄菓子屋さんが開店。昔懐かしい駄菓子が1つ10円で販売される。みんなでぜひ行ってみよう! 売り切れ次第閉店。

開催期間/2月8日(土) 14:00~15:00
開催場所/松山市北条児童センター 中庭(愛媛県松山市河野別府937)
料金/駄菓子1つ10円 (税込)
イマナニで「だがしや じょうじ」の情報を見る

みんな集まれ!わくわくサイエンス広場


【参加無料】県内12の学校や企業から様々なブースが大集合! 親子で一緒に科学の不思議、楽しさを感じられる参加無料の体験型イベント。様々な実験・工作や学芸員によるサイエンスカフェ、電気自動車・PHEVの試乗体験を開催。

開催期間/2月8日(土)~2月9日(日) 10:00~17:00
開催場所/愛媛県総合科学博物館(愛媛県新居浜市大生院2133-2)
料金/無料
イマナニで「みんな集まれ!わくわくサイエンス広場」の情報を見る

西江寺えんま祭り


西江寺所有の貴重な地獄極楽絵図、「えんま大王図」が一般公開される。また、縁日があり露店が立ち並ぶ。

開催期間/2月9日(日)9:00~17:00(旧暦1/16)含む3日間(予定)
開催場所/西江寺(愛媛県宇和島市丸穂甲1140)
イマナニで「西江寺えんま祭り」の情報を見る

羊毛フェルトのコースターづくり


羊毛フェルトでかわいいコースターを作ろう! ニードルは使わずに、せっけん水を使って簡単に作ることができる。材料がなくなり次第終了。

開催期間/1月11日(土)~2月11日(火)期間中の土・日曜と祝日のみのイベント 10:00~12:00、13:00~16:00
開催場所/愛媛県歴史文化博物館 こども歴史館(愛媛県西予市宇和町卯之町4-11-2)
料金/250円 (税込)
イマナニで「羊毛フェルトのコースターづくり」の情報を見る

宇和民具館 季節展示「卯之町のひなまつり」


大正中期~昭和初期の「変わり雛」や昭和初期の「御殿飾り」を中心に、200体を超える人形を展示。時代ごとの見比べや、歴史や雑学なども紹介。さらに、お雛様と記念撮影できるコーナーや、希望者には宇和民具館職員による展示説明もあり。

開催期間/2月2日(日)~4月3日(金) 9:00~17:00(入館16:30まで)
開催場所/宇和民具館(愛媛県西予市宇和町卯之町3-106)
料金/大人500円、小中学生300円※民具館常設展示と開明学校の入館料含む(20名以上から50円引き) (税込)
イマナニで「宇和民具館 季節展示「卯之町のひなまつり」」の情報を見る

reported by イマナニ編集部 ぱっつぁん
イマナニ特集