【第17回 響け!! 言霊 “ことばのがっしょう” 群読コンクール 愛媛/松山市】 一つひとつの言葉に大きな思いを乗せて
2025年2/23(日)開催 みんなで心をひとつに! 「群読」の魅力とは

みなさんは、「群読」が何か知っていますか?
「群読」とは、二人以上の人が文章を音読して行う表現方法のことです。
多くの人が小学生の頃、国語の授業などで経験したことのある「朗読」。
これを複数人で行うのが「群読」です。
そんな群読のコンクールが、毎年ここ愛媛・松山で開催されているのをご存知でしょうか。
大勢の人々が声を合わせることで、朗読にはない一体感や迫力が生まれ、同じ言葉でもなんだか響きが違って聞こえる。
それも群読の魅力のひとつとなっています。
誰でもできる! 何歳でもできる! あなたも群読にきっと挑戦したくなる
今年で17回目を迎える、「“ことばのがっしょう”群読コンクール」。
コンクールには毎年、市内各地の小学生~大学・専門学生までの児童生徒や学生で構成された団体、およそ10~20グループが参加します。
グループごとに多彩な言葉に思いを乗せ、心をひとつに練習を重ねてきた成果を、毎年ここで発表しているのです。
(拓南中2年部)日本には「言霊」という言葉があるように、口から言葉を発すると、その言葉たちには強いエネルギーや力が宿ります。
このコンクールは言わば、そんな言葉のエネルギーが満ち溢れた場。
いつもは何気なく聞いていた言葉も、きっといつもと違った聞こえ方になるのではないでしょうか。
群読で用いる文章は既存の詩や歌の歌詞、手紙またはオリジナルの作品など、グループによって実に様々。
もしかしたら誰もがよく知る詩や歌詞が、今回のコンクールでは披露されるかも?
スポーツやアートのように難しい技術が求められるわけではなく、それこそ誰でも一度は「朗読」を経験したことがあるからこそ、気軽に挑戦できる点も群読の大きな魅力です。
そんな群読に情熱を燃やす学生たちの晴れ舞台を、ぜひあなたも一度覗いてみませんか。
今回2025年2月23日(日)に開催されるのは、映像審査による一次審査を突破したグループのみが参加できる本大会です。
今年はどんなグループが頂点に立つのか?
ぜひコンクールを鑑賞して、エネルギー満ち溢れる「ことばのちから」をあなたも体感してみてくださいね。
- ■ 第17回 響け!!言霊“ことばのがっしょう”群読コンクール
- 開催日/2025年2月23日(日)
- 開催場所/松山市民会館大ホール
- 住所/愛媛県松山市堀之内
- 料金/入場無料
- 申込/事前申し込み不要
- 駐車場/市民会館駐車場は利用不可。 公共交通機関か近隣の有料駐車場をご利用ください。
- お問い合わせ/松山市役所 文化・ことば課(089-948-6524)
ことばのちから実行委員会 事務局 公式HPはこちら
イマナニで「松山市民会館」の情報を見る