子どものやってみたいが連発! キッズフェスタ 【愛媛/西予市】
子どもの想像力がかき立てられる?! 5歳長女のわくわくがとまらない!!

こんにちは。
南予に移住して早6年目になりました、CHISAです。
今回は2月23日(日)に西予市宇和町にあるゆるりあんで開催したキッズフェスタに、行ってきました。
このイベントは子どもを中心としたファミリー向けのイベントで、子ども向けのワークショップの他に美味しいフードやハンドメイド作品の販売などもありました。
ワークショップと聞くだけでやってみたくなるんですが、長女も最近は色々作るのが大好き。
お祭りやマルシェに行ったらこれやりたい! あれ欲しい! が止まらないので、この機会に、お財布もたしてお金の使い方も勉強してもらおうと思って行ってきました。
どんなお金の使い方をするかも、母としては気になるところです。
家を出る前に、お財布を確認。
お年玉が残っていたのでお札と小銭と入れて何に使うか考えてね! と伝えていざ出発です。
入口抜けると可愛いボードがお出迎え。
入口で会場図を確認!
まずはワークショップの多い2階の多目的室へ向かいました。
多目的室には9店舗の出店者がお待ちかね。
ワークショップし放題です。
さぁどこからやる~と長女と作戦会議です。
お店1つ1つ確認しながら吟味しました。
始まるやいなやの大盛況!
ぷっくりクリアなキーホルダーやオリジナルの小物ができるyuimadeさん。
うちの子たちは髪結ぶのが嫌いで可愛いゴムとかつけてくれないけど、見てるだけでもかわいかった。
あまり見ない繭玉をつかったワークショップ。
指人形型になっている繭玉を選んで、絵を書いて作ります。
こんなに並んでるのみたらついつい凝視。
長女が一番楽しかったと言っていたのが、bebe clothesさんのネームホルダーを作るワークショップです。
パーツを選んでくっつけるだけの小さい子でもできる超簡単なワークショップ!
でも選択できる動物の顔の土台を始め、鼻の色や形のパーツが手作りで、種類が豊富。
しかもどれ選んでも可愛い!
それに目の大きさや位置によって表情が変わるので自分だけのオリジナルキーホルダーができるのでこれは好きだわ。 と思いました。
動物の顔の土台を選んで、お鼻部分のパーツ選び。
鼻だけで種類がたくさん。
次は目の部分。
これまた種類が多い!
大きさが微妙に違うんです。
どんどん増える~!
次はこんなにたくさんある中から、飾り付けパーツを4つ選びます。
最後にチャーム部分も選びます。
じゃじゃ~ん!
かわいいうさぎのキーホルダーの完成です!
どこに何をくっつけるかは子どもの自由です。
ドーナツ型の飾りが中央にもってくるのが斬新。
長女はデザートだらけにしてみた! と満足そうでした。
楽しんだ後は…美味しい時間です。
昼食ももちろんゆるりあんで。
ゆるりあんの2階にはチャレンジショップ制度をつかった飲食店が6店舗出店しています。
チャレンジショップ制度というのは、西予市内に出店を希望する方が、本格的な開業の前に一定期間低予算で試験的な開業ができる制度のことです。
ここがまた美味しいお店が多いんですよね~。
2階に5店舗、1階に1店舗、飲食店が出店しています。
各店舗内で食べることもできますが、フードコートのように、各々が違うお店で頼んで、シェアしながら食べれるようにテナント前にはテーブルがいくつかセットされています。
主人はCozy‘s curryさんのポークカツカレーを。
本格的なカレーが堪能できます。
私は咲咲さんの海鮮丼をいただきました。
ここのブリがほんと美味しい。
しらす部分は子どもたちにとられ、ブリはなんとか死守!
店内で藁焼きしたブリの海鮮丼! 私のご褒美飯に認定です。
しかも咲咲さんの店内は水槽を眺めながらゆっくり楽しめるカウンター席があって、これまたオシャレ!
ランチ営業だけではなくて夜もやってるので、仕事終わりに一杯。
美味しいお酒と肴で気分あげたい~。
タイミングが合えば藁焼きしてるとこも見れますよ。
子どもたちには社長たちのサンドイッチを購入。
通常サイズはボリュームたっぷりすぎるので今回はミニサイズを。
でも長女にはあっという間に食べられちゃいました。
ゆるりあんの周辺部分もご紹介。
建物のすぐ隣には芝生が敷き詰められた緑地広場があります。
お天気のいい日はここでひなたぼっこもできるし、子どもたちは走り回ったりもできます。
定期的にこの緑地広場でマルシェも開催されています。
駅が近いのも魅力的で、アンパンマン列車が止まるときには、近くで見れるので、子どものテンション爆上がりです。
2階のチャレンジショップには外階段を昇ればすぐ。
階段上ったところには、電車好きにはたまらないテラス席もあります。
また今では珍しい喫煙所スペースもありますよ。
緑地広場を抜けてまっすぐ直進すると卯之町駅です。
ちょうどアンパンマン列車に遭遇!
アンパンマンブームの次女。 大喜びです。
アンパンマン、ばいば~い。 と言いながらもドンドン追いかけて走って行っちゃいました。
最初は人の多さに圧倒されて固まっていた長女ですが、1つ、2つとワークショップを楽しむといつもの調子に。
室内のお店を何度も何度もうろうろして、結果ワークショップ3つ、指輪や可愛いピンも買って満足気。
帰りにチラシを見ながらこれやった! これもやった! とスタンプリーのようにチェックしながら帰りました。
やりたいものがまだあったみたいですが、こないだ同じようなのやったから今回はやめとくと我慢したものも。
お財布から自分でお金出して、買い物できたの楽しかった~と嬉しそうでした。
いい経験になったと思います。
楽しいと美味しいを兼ね備えたゆるりあん。
来るしかないと思いませんか?
今回はキッズフェスタのため、片付けられていましたが、2階には小さな子も楽しめる木のおもちゃスペースがあります。
雨の日、公園行けないな…でも児童館だと広すぎるかなという時に2階の木のおもちゃスペースがちょうどいいんです!
ママ友誘ってお互いの子ども遊ばして、そのあとごはん食べて解散して子どもは車で夢の中…。
少し息抜きするつもりで是非一度、遊びに来てほしいです。
- ■ ゆるりあんキッズフェスタ
- 開催日/2025年2月23日 10:30~15:00
- 開催場所/ゆるりあん
- 開催住所/〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目435−1
- 駐車場/あり
- 料金/無料
- 問い合わせ先/事務所 ラソンブレ株式会社
- 電話番号/(0894)89-3900
- メール/seiyo.machidukuri.service@outlook.jp
西予市 JR卯之町駅前複合施設 ゆるりあん 公式HPはこちら
宇和町卯之町イベント情報発信局(ゆるりあん)公式Instagramはこちら
ゆるりあん 公式Facebookはこちら
イマナニで「JR卯之町駅前複合施設 ゆるりあん」の情報を見る