芸術と自然が出会う秋、愛媛の“体感型アートフェス”がすごい!「アートベンチャーエヒメフェス2025」ピックアップ!

  

五感で味わうアートの旅へ――愛媛で出会う感動&体験アートイベント

artventure_000

2025年秋、愛媛県ではアートと自然、そして人の心がつながる特別なイベントが続々開催中!
「アートベンチャーエヒメフェス2025」では、とべもり+(プラス)を中心に、今治・砥部・内子など県内各地で体験型のアートやワークショップが楽しめます。
落合陽一らによる幻想的なインスタレーションから、瀬戸内サーカスファクトリーのパレード、地域の歴史を深堀りできるワークショップまで――。

話題のアーティストによる展示・体験や、注目のイベント・ワークショップをピックアップしました!!
芸術の秋にぴったりな愛媛のイベントへ、ぜひ出かけてみませんか?

色²池:空を溶かす、1500 年の眠りの鏡(落合陽一 × 笹村白石建築設計事務所)

【イベント概要】

  • 開催日: 2025年10月18日(土)〜11月3日(月・祝)
  • 時間: 9:30~16:30
  • 場所: 愛媛県総合運動公園 古代の森(とべもり+エリア)
    住所: 愛媛県松山市上野町乙46
  • 料金: 入場無料
  • イベント詳細ページはコチラ: https://artventureehime.com/fes2025/artists/artist_xsa/

アートベンチャーエヒメフェス2025で展示される、落合陽一と笹村白石建築設計事務所による幻想的インスタレーション。
1500年の時を越え、古墳の森に現れる巨大な鏡が空と人を映し出します。
「水の上を歩く」ような体験を楽しめる体感型アート作品です。
※雨天時は体験休止


森のかけらミュージアム(FÖRNE)

【イベント概要】

  • 開催日: 2025年10月26日(日)・11月3日(月・祝)
  • 時間: 10月26日(日)14:00~16:00、11月3日(月・祝)10:00~12:00、14:00~16:00
  • 場所: えひめこどもの城(とべもり+エリア)
    住所: 愛媛県松山市西野町乙108-1
  • 料金: 入場無料(ワークショップ参加は要予約)
  • イベント詳細ページはコチラ: https://artventureehime.com/fes2025/artists/artist_forne/

FÖRNEによる共創型アートプロジェクト「森のかけらミュージアム」。
自然の中で見つけた“好き”や“きれい”を透明なフレームに表現し、来場者みんなでひとつのミュージアムを完成させます。
親子で楽しめる参加型アート体験です。


全にして個 個にして全(オガサワラミチ)

【イベント概要】

  • 開催日: 2025年10月18日(土)〜11月3日(月・祝)
  • 時間: 9:00~17:00
  • 場所: えひめ森林公園(とべもり+エリア)
    住所: 愛媛県伊予市上三谷
  • 料金: 入場無料
  • イベント詳細ページはコチラ: https://artventureehime.com/fes2025/artists/artist_ogasawara/

オガサワラミチによるインスタレーション「全にして個 個にして全」。
菊間瓦と砥部焼の粘土を用い、自然と人、個と全体のつながりを表現します。
山に生息する生命との共鳴を感じながら、自らも作品の一部となる体験が楽しめます。


まなざしの森 –passage-

【イベント概要】

  • 開催日: 2025年10月25日(土)・26日(日)
  • 時間: 各日15:00~(約30分)
  • 場所: 愛媛県立とべ動物園 旧インドゾウ舎(とべもり+エリア)
    住所: 愛媛県伊予郡砥部町上原町240
  • 料金: 入場無料(予約不要、動物園の入園料は別途必要)
  • イベント詳細ページはコチラ: https://artventureehime.com/fes2025/events/forest-of-gazes/

オランウータン舎として生まれ変わる旧インドゾウ舎。かつてゾウが暮らしていた記憶を引き継ぎながら、新しい命を迎える空間で、光・影・響きが重なり合うパフォーマンスを行います。身体表現と音楽が溶け合い、記憶と未来が交わる特別なひとときを感じられます。


まち歩きダンスユニット・アグネス吉井:大人向けワークショップ

【イベント概要】

  • 開催日: 2025年11月1日(土)・11月2日(日)
  • 時間: 各日11:00〜(約60分)
  • 場所: えひめこどもの城(とべもり+エリア)
    住所: 愛媛県松山市西野町乙108-1
  • 料金: 参加無料(要事前申込・各回10名)
  • イベント詳細ページはコチラ: https://artventureehime.com/fes2025/events/agunes_ws02/

まち歩きダンスユニット・アグネス吉井による体験型ワークショップ「こどもごころでからだあそび」。
えひめこどもの城を歩きながら、壁や地面にふれ、場所を体で感じる新感覚アート体験です。
大人も童心にかえって楽しめる人気プログラムです。


今治里山にサーカスパレードがやってくる

【イベント概要】

  • 開催日: 2025年11月3日(月・祝)
  • 時間: 10:00〜16:00
  • 場所: アシックス里山スタジアム 周辺
    住所: 愛媛県今治市高橋ふれあいの丘1番地3
  • 料金: 参加無料(予約不要)
  • イベント詳細ページはコチラ: https://artventureehime.com/fes2025/events/circus_event01/

瀬戸内サーカスファクトリーと来島会が贈る、今治里山を舞台にしたサーカスパレード!
自転車で動くメリーゴーラウンドや、衣装づくりワークショップ、迫力のパフォーマンスなど内容盛りだくさん。
子どもも大人も一緒に楽しめるお祭り型アートイベントです。


ぼくらのTANGEPARK

【イベント概要】

  • 開催日: 2025年10月26日(日)
  • 時間: 11:00〜18:30
  • 場所: 今治市役所前の駐車場エリア(丹下建築ゾーン)
    住所: 愛媛県今治市別宮町1丁目4-1
  • 料金: 参加無料(要予約・定員20名)
  • イベント詳細ページはコチラ: https://artventureehime.com/fes2025/events/tangepark/

今治市を代表する3つの丹下建築とそれらに囲まれたスペースを一つのテーマパークとして捉え、市民の文化的な遊び場として一日活用するイベント。空気公団のライブやワークショップ、トークイベントやマルシェを展開。


「真民さんのまなざし 〜真民さんがみつめていたもの〜」展

【イベント概要】

  • 開催日: 2025年10月11日(土)〜2026年3月1日(日)
  • 時間: 9:00〜17:00(最終入館16:30)
  • 場所: 坂村真民記念館(砥部ミュージアム通りゾーン)
    住所: 愛媛県伊予郡砥部町川登506
  • 料金: 一般400円/65歳以上・高・大学生300円/小・中学生200円
    ※毎週月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始休館(12/29〜1/1)
  • イベント詳細ページはコチラ: https://artventureehime.com/fes2025/events/shinnminn_exhibition/

「念ずれば花ひらく」で知られる詩人・坂村真民の世界を紹介する特別展。
真民さんが見つめていた自然や人への優しいまなざしを、詩と資料から感じられます。
秋の砥部町で心静かに文学と向き合うひとときをどうぞ。


アーティスト井口梓がつむぐ 小田の過去~未来 模造紙に込めた愛

【イベント概要】

愛媛大学で教鞭をとっている井口梓さんは、学生たちと模造紙に記録し続けた小田の文化を虚ぢな布に表現した圧巻の作品を展示。アーティスト井口梓の原点を対話を通して紐解き、その後、商店街中に展示されている古写真のれん「おだのれんのれんず」を巡ります。


その他のイベント・ワークショップはこちらをチェック!

アートベンチャーエヒメフェス2025イベント一覧

[内子町]
内子藝術祭 Uchiko Art Festival(10/18(土)~10/26(日))
おだのれんのれんず(10/18(土)~11/3(月))
1000年の天然アート・巨樹巨木めぐり(10/19(日)~10/26(日))
「きく12年」-12年きいてきた声、その12年をきく、話が小田にきく-(10/19(日))
八坂神社の秋の大祭(10/20(月))
アーティスト井口梓がつむぐ 小田の過去~未来 模造紙に込めた愛(10/26(日))

[今治市]
アシックス里山スタジアムを彩る「Satoyama Belt runs」にじぶんのアートで作品に参加しよう!(8/24(日))
大三島美術館企画展 「森山知己 和様に倣う」(10/4(土)~12/7(日))
「音楽で彩る里山スペシャルコンサート」開催!(10/18(土))
ドッグラン • 里山サロン・アシさとクラブ等(10/18(土)~11/3(月))
海×アートマルシェひびのこづえのワークショップとダンス(10/25(土)~10/26(日))
TINY GARDEN FESTIVAL ASICS(土)OYAMA STADIUM 2025(10/25(土)~10/26(日))
大三島美術館ワークショップ 「たらし込みで描く秋」(10/26(日))
「音楽で彩る里山スペシャルコンサート」開催!(10/26(日))
アンサンブル出演者募集!(10/26(日))
今治里山にサーカスパレードがやってくるプレイベント in イオンモール今治新都市(10/26(日))
off-Nibroll《映像インスタレーション × パフォーマンス》(10/26(日))
ぼくらのTANGEPARK(10/26(日))
はじめて!?スキ♡発見!!丹下建築フォトアートをつくっちゃお!(11/1(土))
今治なになに?まち歩き〜丹下健三建築・ランドスケープから〜(11/1(土))
今治里山にサーカスパレードがやってくる(11/3(月))

[砥部町]
砥部を歩いて新しい紋様を絵付けしよう!(8/22(金))
「真民さんのまなざし ~真民さんがみつめていたもの〜」展(10/1(水)~3/1(日))
砥部ミュージアム通りゾーン展示会場「ミュージアムダイニング」開催!(10/22(水))
間(あわい)遍路ってなんなん?(10/24(金))
砥部町福祉フェスタ withとべ子育てフェスタ(10/26(日))
秋の砥部焼まつり(11/1(土)~11/2(日))
砥部ミュージアム通りゾーン展示会場「ナイトミュージアム」(11/2(日))
広田ふるさとフェスタ(11/2(日))

[とべもり+(プラス)]
コシロARワールド2 こどもの城で広がるサプライズ!(9/6(土)~3/31(火))
運営ボランティアスタッフ募集!(9/12(金)~9/30(火))
杉原信幸×中村綾花 おたるがした 滞在制作(10/5(日))
とべもり+クエスト(10/5(日)~2026/3/8(日))
坂井存ゲリラパフォーマンス「重い荷物:道後温泉練り歩き編」(10/16(木))
夜の動物園(10/18(土))
まち歩きダンスユニット・アグネス吉井:大人向けワークショップ(10/18(土))
坂井存+TIAR「『あなたの重い荷物はなんですか?』:作品体験+茶話会」(10/18(土))
TOBE ZOOOO! POP UP SHOP 開催のお知らせ!(10/18(土)~10/19(日))
里芋が紡ぐ、山と大地の物語 ―アートでつなぐ日台コミュニティの再発見プロジェクト―(10/18(土)~10/24(金))
AI・ゲームクリエイティブの現在in art venture ehime fes 2025(10/19(日))
坂井存+TIAR「『あなたの重い荷物はなんですか?』:作品体験+茶話会」(10/19(日))
食と行為の実験的レストラン “KNEW DEAL NEW MEAL”(10/19(日))
孫の日キャンペーン(10/19(日))
飛びだせ! えんの森 砥部の農家さんの畑で芋ほりしよう(10/22(水))
第76回全国植樹祭200日前記念 「えひめ山の日の集い」(10/25(土))
「芋」見幸福の文化祭 廖 元瑄(リャウ ユェン シュエン) × 南和部落(ジョルアラジョ)(10/25(土))
開園記念イベント(10/25(土)~10/26(日))
とべ動物園の日(10/26(日))
まなざしの森 –passage-(10/25(土)~10/26(日))
えんの森〜火育& 食育〜(10/26(日))
チームダン:あなたとわたし つながる大地(10/26(日))
10/26(日)「目の見えない白鳥さんアートを見にいく」映画上映会&ミニ・トーク(10/26(日))
「森のかけらミュージアム」ワークショップ参加者募集 10/26開催(10/26(日))
まち歩きダンスユニット・アグネス吉井:大人向けワークショップ(11/1(土)~11/2(日))
ハッピー☆ハロウィン2025(11/1(土))
とべもりウィキペディアタウン(11/1(土))
とべZOOイルミネーション2025(11/1(土)~12/6(土))
えんの森 ART SPACE(11/2(日))
えんの森 番外編アカトンボの観察(11/3(月))
チームダン:あなたとわたし つながる大地(11/3(月))
「森のかけらミュージアム」ワークショップ参加者募集 11/3開催(11/3(月))

アートベンチャーエヒメフェス2025(art venture ehime fes 2025)

【イベント概要】

reported by イマナニ編集部 コマナニ
イマナニおすすめイベント