人形劇「トラジと僕、世間の隙間をドライブしたら」無料公演開催!
人形劇『トラジと僕』が問いかける、自分らしく生きるヒント。
観劇は無料ですが、事前予約制となっていますので、観覧ご希望の方はお申込みが必要なイベントとなります。お申込みはこちらをクリック!
🌟 精神疾患・精神障がいのある人の表現活動「太陽が笑うからねプロジェクト」
本公演は、精神疾患や精神障がいのある人が主体となって表現活動を行う「太陽が笑うからねプロジェクト」の一環として開催されます。当事者のリアルな声と創造力が詰まった作品を通して、こころの病気や世間との関係性について深く考えるきっかけとなることが期待されています。
🎭 注目の人形劇「トラジと僕、世間の隙間をドライブしたら」とは?
主人公は、心の病気を抱える「りょう」。「教えて門番さん」僕は世間になれますか?と問いかけながら、「りょう」は大切な人や大好きなことのために世間を旅することを決意します。
愛犬トラジと共に歩む旅路では、遠い国から聞こえる祭囃子にいざなわれ、個性豊かな門番さんたちと出会います。世間とは何か、自分らしく生きるとは何かを探る「りょう」が最後に決めたこととは――。
この人形劇は、時にユーモラスに、時に切実に、世間の隙間で揺れ動く心の機微を描き出します。多くの方が関心を寄せているテーマです。
🗓️ イベント概要:松山で上演される話題の「人形劇」
| イベント名 | 太陽が笑うからねプロジェクト -人形劇公演- |
|---|---|
| 演目 | 人形劇「トラジと僕、世間の隙間をドライブしたら」 |
| 日時 | 2025年11月22日(土)13:30~15:00(開場:13時) |
| 場所 | 松山市男女共同参画推進センター(コムズ)5階 大会議室 |
| 所在地 | 松山市三番町6丁目4-20 |
| アクセス | 南堀端電停下車:徒歩5分 |
| 観劇費 | 無料(要予約) |
上演・トークスケジュール
- 13:00:受付開始
- 13:30~14:20:人形劇「トラジと僕、世間の隙間をドライブしたら」上演
- 14:20~:休憩
- 14:30~15:00:アフタートーク
出演・サポート
出演者:精神疾患を体験している人、みんながこころの病気を知っているまちをつくるYouPark ほか
サポートアーティスト:杉本 恭乙氏、得居 幸氏、富久千愛里氏
🗣️ アフタートークについて
人形劇の上演後には、出演者や関係者を交えたアフタートークが予定されています。作品のテーマや、表現活動にかける想いなどを直接聞くことができる貴重な時間となります。
📍 予約・お問い合わせ・主催
観劇予約について
観劇は無料ですが、事前予約が必要です。申込みはこちらをクリック!
お問い合わせ先
NPO法人シアターネットワークえひめ(風のねこ)
- 電話:089-904-5173
- Mail:kazenoneco@gmail.com


主催・協力
【主催】文化庁、NPO法人シアターネットワークえひめ(文化庁委託事業「令和7年度障害者等による文化芸術活動推進事業」太陽が笑うからねプロジェクト)
【協力】愛媛県障がい者アートサポートセンター、就労継続支援B型事業所 風のねこ、CIL星空、ドリームレインボー、みんながこころの病気を知っているまちをつくるYouPark
「トラジと僕、世間の隙間をドライブしたら」というタイトルに惹かれた方も、心温まる人形劇に触れたい方も、この機会にぜひ松山市コムズへ足を運んでみてはいかがでしょうか。