子どもと行きたいイベント5選【4/14~4/20】

  

0414_0420_田村

緊急事態宣言が7都府県に発表された日、奇しくも2020年本屋大賞の発表が行われた。
これはもう、みんなお家で本を読みましょう! ってことじゃない!?と、無駄にテンションを上げる私。
我が子の通う学校は、始業式の次の日から臨時休校である。
またしばらく留守番の日々だ。
これは読書をさせるには良い機会ではなかろうか…。

なぜ子どもに読書をさせたいのか…明確な答えはわからないが、個人的には、「想像力」が養われるから…ではないかと思っている。
小説を読むことで自分でない誰かの生き方や考え方を疑似体験できる。
このことは、物事を多面的にとらえて考えることの訓練になるのではと思うのだ。
物事を、いろいろな方向や立場で見て考えることは、生きていく上で必要になる。
困難にぶつかった時にどうするか、想定外の事態でどう生き抜くのか、絶望を希望に変換することだってできるかもしれない。
想像力があれば、人の家に石を投げ込むようなことはきっとしない。

「はじめての文学」(文藝春秋)シリーズ、村上龍氏のまえがきに「ある種の小説には人の自殺を止める力がある」とある。
彼の言う「精神の自由」にとても共感した。
このシリーズは児童書コーナーで見かけるが、大人にも子どもにもオススメである。
少しでも気になった方はぜひ読んでいただきたい。

これを機に、子どもと一緒に読書をして、生きる道の選択肢を広げてみてはいかがだろうか。
日常のちょっと楽しいが、実は世界を救う「希望」の一歩なのかもしれない。
ぜひこの休みを有意義なものにしてほしい。

「希望」なんて口にするのはちょっと気恥ずかしいけど、『マカロニえんぴつ』の「hope」というアルバムを毎日聴いてるよ…ってお話でした。

今週もどうか、皆さまが元気でありますように…!

「江戸の暮らし-粋な遊び-」


江戸時代「びいどろ」「ぎやまん」と呼ばれた和ガラスは、宴の席を涼やかに演出し、洒落者の装いや嗜みに華を添えた。虫籠、提重、簪や根付、文房具。粋な遊びごころいっぱいのガラスをよりすぐり、江戸の暮らしを鮮やかに再現する。

開催期間/3月19日(木)~9月6日(日) 10:00~17:00
開催場所/瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館(愛媛県松山市道後緑台7-21)
料金/一般1,100円、中学高校生850円 (税込)
イマナニで「「江戸の暮らし-粋な遊び-」」の情報を見る

第19回「版画絵はがきコンテスト」作品展


喜多川歌麿の版木発見を機に始まったコンテスト。今回で19回目を迎え、北は北海道、南は九州と全国から約700点もの作品が寄せられた。様々な技法を用いた作品が並ぶ。この機会に作者の想いの詰まった作品をぜひご覧あれ。※新型コロナウィルス感染拡大を防止するため、入館制限をしている場合がございます。最新情報はHPにてお知らせしております。今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

開催期間/3月14日(土)~6月22日(月) 9:00~17:00(入館受付16:30まで)
開催場所/大洲市立肱川 風の博物館・歌麿館(愛媛県大洲市肱川町予子林99-1)
料金/一般500円、高校生250円、小中学生200円 (税込)
イマナニで「第19回「版画絵はがきコンテスト」作品展」の情報を見る

第55回 子規顕彰全国俳句大会 作品募集


雑詠2句1組500円。何組でも応募可。郵便小為替か現金書留にて封書で送ろう。松山市立子規記念博物館への持参も可。応募用紙はHPからダウンロードできる。表彰式は令和2年9月22日に松山市立子規記念博物館4階講堂で開催。

開催期間/【作品募集期間】4月1日(水)~7月1日(水)
開催場所/松山市立子規記念博物館(愛媛県松山市道後公園1-30)
料金/2句1組500円 (税込)
イマナニで「第55回 子規顕彰全国俳句大会 作品募集」の情報を見る

第14回 えひめ工芸作家展


毎年恒例のえひめ工芸作家展は今回で14回目の開催。これまで愛媛を中心に現在活躍している多くの作家を紹介してきた。地元に根ざした作家たちと直接交流でき、新鮮な発見の機会も得られる。ぜひ、会場に行ってみよう。

開催期間/3月18日(水)~5月24日(日) 9:30~17:00(最終入館16:45)
開催場所/ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)(愛媛県松山市堀江町1165-1)
料金/一般500円、高大生300円、中学生以下無料 (税込)
イマナニで「第14回 えひめ工芸作家展」の情報を見る

レオマ花ワールド チューリップ祭り


「オリエンタルトリップ」エリア内のフラワーガーデンにて、中四国最大級14万本のチューリップが咲き誇るイベントを開催。30周年を記念し、限定イベントやショー、グッズ、フードも続々登場!

開催期間/3月14日(土)~4月19日(日)10:00~16:00※時間は時季により異なる
開催場所/レオマリゾート(香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1)
料金/入園券:一般1,700円、子ども1,200円
イマナニで「レオマ花ワールド チューリップ祭り」の情報を見る

reported by イマナニ編集部 ぱっつぁん
イマナニ特集