子どもと行きたいイベント5選【4/21~4/27】

以前もお話したことがあるが、本のタイトルが覚えられない私は、読書アプリに頼っている。
読みたいものを登録し、読み終えたら既読のチェックを入れていく。
検索もできるので、友達にすすめる時などに重宝している。
なにせ自力では、うろ覚えのタイトルしか伝えられない。
1文字変わるだけで違う作品になってしまうので要注意だ。
しかし、最近思うのだ。
私はこのアプリに頼り過ぎてはいないか。
アプリに登録しているから覚える必要がなくなり、覚える気がないから覚えられないのではないか。
便利なものが全て正解というわけでもなかろう…。
そうか、覚える努力をしてみよう!
「この春、とうに死んでるあなたを探して」(榎田ユウリ/筑摩書房)、「今日は天気がいいので上司を撲殺しようと思います」(夕鷺かのう/集英社)、「彼女が好きなものはホモであって僕ではない」(浅原ナオト/KADOKAWA)、「むかしむかしあるところに、死体がありました。」(青柳碧人/双葉社)、「手を伸ばせ、そしてコマンドを入力しろ」(藤田祥平/早川書房)……
………最近のタイトルって長くない…?
自分の記憶力との戦いは早々に断念して、今日もアプリに入力する。
コレは敗北ではない…やはり文明の利器には頼るべきだと思う、という前向きな…なんか、それっぽいやつだ。
まあ、なんと言うか…「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」(新井見枝香/秀和システム)…ってお話でした。
今週もみなさんが、笑って元気に過ごせますように…!
滑床渓谷キャニオニング
国立公園内で楽しむリバースポーツ・キャニオニング。天然のウォータースライダーを楽しんだり、滝壺に飛び込んだり、ロープを使って下降したり、遊び方はさまざま。専用の装備をレンタルし、ガイドの案内で安全に楽しめる。
開催期間/4月下旬~11月上旬
開催場所/足摺宇和海国立公園滑床渓谷(愛媛県北宇和郡松野町目黒)
イマナニで「滑床渓谷キャニオニング」の情報を見る
ひのいちご園のイチゴ狩り
※新型コロナウイルス感染拡大を受け、今シーズンの営業を5月6日をもちまして終了することになりました。ご理解とご協力をおねがいいたします。
「ひのいちご園」のイチゴは、石鎚山のおいしい水で育っている。昨年度からお絵描きが楽しめるキッズルームも誕生。平日は前日までの予約で一般のみ100円引きになるのでオススメ。
開催期間/12月27日(金)~5月6日(水)10:00~17:00(最終受付16:00)
開催場所/ひのいちご園(愛媛県西条市玉津489-2)
料金/一般1,700円、小学生1,200円、2歳~800円
イマナニで「ひのいちご園のイチゴ狩り」の情報を見る
佐田岬ワンダービューコンペティション2020
第3回目となる佐田岬のワンダーなカットを動画に納めるコンペ・サダワンが今年も開催。グランプリは賞金30万円と、要塞1年間使用権。昨年は県内外から多くの作品が集まり、今年も熱く盛り上がる模様。詳細はHPにて随時公開予定。
開催期間/3月1日(日)~10月31日(土)
開催場所/伊方町内(愛媛県西宇和郡伊方町湊浦1993-1)
イマナニで「佐田岬ワンダービューコンペティション2020」の情報を見る
特別展「かこさとし絵本展~未来を生きる子どもたちへのメッセージ~」
国民的絵本作家かこさとし。「だるまちゃん」シリーズや『からすのパンやさん』など、子どもたちの心を捉えて離さない絵本の世界を、15作品以上の複製原画約100点などから紹介。
開催期間/4月25日(土)~6月21日(日) 9:00~17:30(展示室への入室17:00まで)
開催場所/愛媛県歴史文化博物館 企画展示室(愛媛県西予市宇和町卯之町4-11-2)
料金/高校生以上700円、65歳以上・小中学生350円
イマナニで「特別展「かこさとし絵本展~未来を生きる子どもたちへのメッセージ~」」の情報を見る
ゴールデンウィーク わんぱくin南楽園
たくさんの人で賑わうGWは、中学生以下が対象の「なんなんちゃんファミリーウォークラリー」や輪投げや射的など家族揃って楽しめるイベントが盛りだくさん。また、隣接する南楽園ファミリーパークでは段ボール迷路やお菓子まきが行われる。
開催期間/4月25日(土)~5月6日(水)9:00~17:00
開催場所/日本庭園 南楽園(愛媛県宇和島市津島町近家甲1813)
料金/大人310円、小人150円 (税込)
イマナニで「ゴールデンウィーク わんぱくin南楽園」の情報を見る