幻想的な灯りと中秋の名月を楽しむ「八日市町並観月会」|内子町の秋夜散策イベント
2025年10月5日~6日開催! 月夜と行灯が織りなす美しきコントラストに酔いしれる
江戸時代後期から大正時代にかけての面影が今も色濃く残る八日市・護国の町並み。
1年を通して最も月が美しいとされる中秋の名月に合わせて開催される催しが「八日市町並観月会」です。
白漆喰に地元の土を利用した浅黄色の土壁という伝統的な造りの町家の風景に、当日は吊り行灯、置き行灯、竹行灯によるライトアップが施され、辺り一面が幻想的な空間に変身!

美しい町並を歩いているだけでも満たされそうですが、せっかくなら様々なイベントも一緒に楽しみたいところ。
町家での手漉き和紙作品展、箔飾和紙展は10月5日、6日の両日開催。
八日市・護国町並に隣接する高昌寺勧学寮では先着100名限定で精進お菓子などが供されます。
■ 手漉き和紙作品展、箔飾和紙展【両日18時30分頃~】
■ 高昌寺「お月見茶房」【10月6日18時~】料金300円(100食限定先着順)
映画の世界に足を踏み入れるような体験

今年の上芳我邸演奏会は、橋本岳人山氏の尺八演奏です。
訪れた人々を癒しの音色で包んでくれることでしょう。
戒田節子氏による月にまつわる詩の朗読もあります。
■ 上芳我邸での催し【両日19時00〜、20時00分〜】

さらには町並み各所での自由投句も行えます。
優雅な雰囲気の中で練りに練った俳句を詠む〜これこそ贅沢の極み。
自慢の一句を投句してくださいね!
■ 自由投句【両日18時30分頃~】

八日市観月会の会場までは松山ICからおよそ45分程。
町並駐車場は当日17時から無料開放され、約60台が駐車可能です。
駐車可能台数に限りがあります。
時間帯により大変混雑する場合があります。
両日ともに18時30分から21時まで、町並保存地区内は車両通行止めとなりますのでご注意を。
夜空に輝く月と美しい町並の景色を肴に、秋の夜長を満喫できる八日市町並観月会。
ぜひ体感してくださいね!

八日市町並観月会 in 内子町
【イベント概要】
- 開催日: 2025年10月5日(日)〜10月6日(月)
- 時間: 18:00頃~21:00
- 場所: 八日市護国伝統的建造物群保存地区
住所: 愛媛県喜多郡内子町内子 - 料金: 無料(一部有料)
- お問い合わせ: 八日市・護国町並保存センター
- 電話: 0893-44-5212
- URL: 内子町観光協会 公式HP