「農林水産まつり」でおいしい休日
ぜん イマナニ体験レポート

昼飯抜いてけばよかった、食い倒れ天国!
今回は、アイテムえひめで開催された「第12回まつやま農林水産まつり」に行ってみました。
松山市と中予圏域6市町のおいしい食材や加工品を試食・展示・販売するブースが、なんと過去最大の80団体出展。
しかも立体駐車場も無料。
さっそく会場に入ってみると、さっそくうまいもん&おトクなニオイがプンプンしてきましたよ〜。
松山市と中予圏域6市町のおいしい食材や加工品を試食・展示・販売するブースが、なんと過去最大の80団体出展。
しかも立体駐車場も無料。
さっそく会場に入ってみると、さっそくうまいもん&おトクなニオイがプンプンしてきましたよ〜。

市場さながらの活気に満ちた販売展示ブース
「農林水産」=「食材」だと勝手に思い込んでいましたが、買ってその場ですぐに食べられる加工品もたくさん。
じゃこ天や果物スイーツ、和菓子などの定番から、ジビエ料理、創作料理、オサレなパンやコーヒーまで。
ついつい浮かれちゃうお祭りの屋台の雰囲気で、財布のヒモがユルユルに。
筆者はクソガリなので食い倒れるまでは至りませんでしたが、子どもからお年寄りまで満足できる、バラエティ豊かなラインナップでした。
おすすめは、みかんをその場でしぼってくれるおいしいみかんジュース、 1杯100円。
うまうま。
じゃこ天や果物スイーツ、和菓子などの定番から、ジビエ料理、創作料理、オサレなパンやコーヒーまで。
ついつい浮かれちゃうお祭りの屋台の雰囲気で、財布のヒモがユルユルに。
筆者はクソガリなので食い倒れるまでは至りませんでしたが、子どもからお年寄りまで満足できる、バラエティ豊かなラインナップでした。
おすすめは、みかんをその場でしぼってくれるおいしいみかんジュース、 1杯100円。
うまうま。

試食コーナーも充実。いろんな種類のみかんを食べ比べ!
子どもが遊べるブースに、同時開催イベントも
この手のイベント、すぐに「飽きた」と言いはじめる子どもが問題になりがち。
会場には竹ぽっくりを無料で作ってくれるコーナーや、積み木で遊べるキッズスペース、手芸工作できるワークスペースなども充実していました。
会場到着が遅くなってしまい見られませんでしたが、特設ステージやブースでのイベントも開催されたようです。
会場には竹ぽっくりを無料で作ってくれるコーナーや、積み木で遊べるキッズスペース、手芸工作できるワークスペースなども充実していました。
会場到着が遅くなってしまい見られませんでしたが、特設ステージやブースでのイベントも開催されたようです。

でっかいトラクターの運転席に試乗!
気がつけば、野菜やら米菓子やら、いろいろおみやげを買っちゃいました。
今回はFAZプラザで「全国ご当地こなもんサミット2018」、小展示場では「まつやま環境フェア2018」も同時開催。
大小さまざまなイベントが開催されるアイテムえひめ。
うっかり興味のあるイベントを逃さないように、情報はこまめにチェックしなきゃですね〜。
来年もまた行きたい〜。
今回はFAZプラザで「全国ご当地こなもんサミット2018」、小展示場では「まつやま環境フェア2018」も同時開催。
大小さまざまなイベントが開催されるアイテムえひめ。
うっかり興味のあるイベントを逃さないように、情報はこまめにチェックしなきゃですね〜。
来年もまた行きたい〜。

あまりの安さに、思わず夕食の食材も買い込み
まつやま農林水産まつり
開催場所/アイテムえひめ
問い合わせ先/まつやま農林水産まつり実行委員会事務局
開催場所/アイテムえひめ
問い合わせ先/まつやま農林水産まつり実行委員会事務局
reported by ぜん