愛媛県のアート体験 NAVI

  

自分の心を、作品にうつして

1

まだまだ日中は暑いけれど、夜になると秋を肌で感じるようになってきましたね。

いつもなら美術館を訪れたり、コンサートにでかけたり。
また色んなイベントに参加して、大好きな秋を満喫するのですが…今年は人混みをさけて芸術の秋を楽しみたいと考えています。

「何か新しいことに挑戦したいけれど、大人数でのイベントはちょっと…」という人にもピッタリなスポットを7つご用意!

愛媛県ならではの伝統工芸品作り、大人女子に楽しんでもらいたいおしゃれなアクセサリー制作、子どもと思いっきり楽しめる少人数のイベント。

アートな秋を体験し、自分の心を豊かに彩りましょう。

『Art Labo KASURI歴史館』で藍染め・姫だるまを作ろう

『松山城』へ向かうロープウエイ・リフト乗り場前にある『Art Labo KASURI歴史館』では、伊予かすりの歴史を伝える展示をはじめ、暮らしに役立つ品々を販売しています。

伊予かすりとは、愛媛県松山市で製造されている織物で、その歴史はなんと約200年!
久留米かすり・備後かすりとともに「“日本三大かすり”のひとつ」といわれているそうです。

そんな伝統工芸である伊予かすりの製造工程を学べたり、特徴的な文様の展示&ギャラリーを楽しんだりすることができる歴史館。

手さげ、ハンカチ、ポーチなどお土産としても喜ばれそうな品が揃っていますよ。

そして歴史館の併設施設『城山横丁体験館』では、『天然藍染体験』と『姫だるま制作体験』に挑戦することができます。

■ 天然藍染体験
藍染体験はとっても簡単。
布を糸で縛って染めて、その糸を解いたらできあがり!

小さな子どもでも挑戦することができるので、糸を解くときのドキドキ感とそれぞれの絵柄の違いを家族みんなで楽しむことができます。

ハンカチ(1,500円)、レースハンカチ(2,000円)、バンダナ(2,400円)、手ぬぐい(3,000円)の4種類から選んでくださいね!

■ 姫だるま制作体験

古くから、子どもの成長と幸せを願うマスコットとして県民に愛されている姫だるまは、日本初の女帝・神功皇后が道後温泉でご懐妊されたことを記念して、奉り作られたのが由来といわれています。

出産祝いはもちろんのこと、結婚や新築祝いなどに贈るのもOKなのですが…。
せっかく自分好みの姫だるまを制作できるのですから、自らの人生の節目に制作してみてはいかがでしょうか。

それぞれのパーツに分かれた制作キットを使用するので、「難しい~!」ということはありません。
自分が選んだ、かわいい十二単を着させてあげてくださいね!
料金は1,600円で、どちらの体験も所要時間は30~60分です。
※要予約制

■ Art Labo KASURI歴史館
住所/松山市大街道3-8-3
問い合わせ先/089-968-1161
定休日/無 ※年末年始休業あり
営業時間/9:00~17:00(体験受付は9:30~15:30)
料金/入場無料
イマナニで「Art Labo KASURI 歴史館」の情報を見る
イマナニで「伊予かすりの藍染め&姫だるま制作体験」の情報を見る

美しい真珠を使用したアクセサリーを作ろう

真珠の生産量日本一を誇る宇和島市は、リアス式海岸と豊かな自然に恵まれ、真珠の養殖に最も適した環境として知られています。

そんな宇和海・御荘湾でアコヤ真珠の養殖に携わって60年あまりの『わかき真珠』では、アコヤ貝の中から取りだした、生まれたままの姿をした真珠”生だま“を使用し、自分だけの個性的なアクセサリーを作ることができます。

ストラップ(1,500円前後~)、ペンダントトップ(3,000円前後~)

ピアス&イヤリング(5,000円前後~)
タイニーピンやタイ止め(3,000円前後~)も作ることができるので、男性も楽しめますよ!

体験時間は1・2時間、予約は電話でのみ受け付け中。
金額は真珠と金具によって異なるので、作りたい作品と予算に応じて選んでくださいね。

健康・富・長寿・清潔・素直などの石言葉がある真珠。
冠婚葬祭にも使用できることから「日本人が最も多く持つジュエリー」ともいわれています。
制作体験をしながら、美しい真珠の見分け方や正しいお手入れの方法を尋ねてみてはいかがでしょう?

■ わかき真珠
住所/南宇和郡愛南町赤水23-3
問い合わせ先/090-1176-9657
定休日/無
営業時間/14:00~18:00(土・日曜、祝日は午前中も可)
料金/体験料1,100円、材料費別途必要(作品によって異なる)
イマナニで「わかき真珠」の情報を見る
イマナニで「わかき真珠のアクセサリー作り」の情報を見る

花が好きな人にピッタリ! ハーバリウム体験

2年ほど前から花屋や雑貨屋で目にすることが増えたハーバリウム。
県内のイベントに足を運ぶと、体験教室が開催されていることも増えましたね。

ハーバリウムは“植物標本”という意味があり、研究のために植物を長期保存する方法として生まれたそうです。

素敵なガラスの小瓶に花を詰め込み、専用のオイルに浸したハーバリウムは難しいお手入れの必要はありません。
季節や環境に左右されることもなく、枯れることもなく。
美しい姿をずっと保ち、部屋を明るく照らし続けてくれるので忙しい人にもピッタリです。

松山市や松前町を中心にハーバリウム教室を開講している『petit ef』では、体験レッスンとしてハーバリウムボトル(ロングボトル2,000円)の制作をすることができます。

「ボトルはもう作ったことがあるから…」という人には、実用性と可愛さを兼ね揃えた日用品の制作がオススメ!

花をぎゅっと閉じ込めたボールペン(1,500円)、洗面所が華やかになるソープディスペンサー(4,500円~)、香りも一緒に楽しむことができるフレグランスハーバリウム(2,500~3,500円)など。

不器用な人でも綺麗に仕上がるようコツを教えてもらえるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

また『petit ef』では、ハーバリウムコーディネーター資格取得コースを受講することも。
出張レッスンにも対応しているので、小さな子どもがいる人でも挑戦することができます。

趣味の幅が広がるだけでなく、自分でサロンを開いたりネットで作品を販売したり。
大好きな物作りを仕事につなげることもできますね。

■ ハーバリウムスクール petit ef
住所/伊予郡松前町神崎
問い合わせ先/090-9458-2168
定休日/完全予約制
営業時間/10:00~16:00(時間外も対応可)
料金/ロングボトル2,000円、ボールペン1,500円他
ハーバリウムスクール petit ef公式HPはこちら
イマナニで「ハーバリウムスクール petit ef」の情報を見る
イマナニで「ハーバリウムで小物作り体験」の情報を見る

ティータイムを楽しみながらレジン作品作りに挑戦

透明感のあるつややかな質感が特徴のレジンは、樹木から分泌される粘液でできています。
紫外線やLEDライトに当てると硬化するという特徴を利用し、個性豊かな小物やアクセサリーを作ることができるのでハンドメイド作家に大人気!

中でも花を使用したレジン作品“フラワーレジンクチュール”は、とっても華やかで上品な印象。
普段、お世話になっている人へのプレゼントとして作られる人も多いそうです。

花やレジン作品のレッスンを開講している『lulu365』は、少人数制&ティータイム付きなので初心者にもオススメの教室。
自分のペースでのんびりと作品を作ることができます。

1日体験で作ることができるフラワーレジンクチュールのメニューは…

本物の花をぎゅっと詰め込んだ箸置き(2個2,200円)。

イヤリングorピアス作りは2点で4,000円。

レジンの色や、中に封入するお花&シェルなどは、自由に選ぶことができますよ。

こちらはコットンパールを使用したイヤリングorピアス(2点4,000円)。
コットンパールは非常に軽い素材でできているので、アクセサリーが苦手な人にもオススメ!
アクセサリーは+500円で追加作成することもできます。

体験メニューだけでなく、初心者でも2日間で3種類のレジンについてマスター&資格取得ができるメニューも開設。
自分でレジン作品を作れるようになれば、トレンドアイテムも簡単にGETすることができますね!

また、ネットではマスクに引っかからないアクセサリーも販売されています。
lulu365通販サイトはこちら

YouTubeでもアクセサリーの作り方が公開されているので、雰囲気を知りたい人は視聴してみてはいかがでしょう。


パールがゆれる大人の上品アクセサリー

■ lulu365
住所/今治市山方町1
問い合わせ先/080-4035-3498
定休日/月~金曜(完全予約制)
営業時間/9:00~18:00
料金/箸置き2個2,200円、アクセサリー4,000円
lulu365公式HPはこちら
イマナニで「lulu365」の情報を見る
イマナニで「レジン作品作り体験」の情報を見る

アートな寄せ植えを作って家を飾ろう!

暑さが落ち着く秋はガーデニングにピッタリの季節。
夏から秋の花へ。
お庭造りを楽しんでいる人を多く見かけるようになりました。

実は私も「歩いている人が足を止めるようなお庭作り」を目指してガーデニングに挑戦したことがあるのですが…、相性のよい花と花を組み合わせるのって意外と難しい!

そんなとき頼りになるのは、お庭造りのことなら何でも相談することができる『y’s garden』。

月~水曜、季節の花たちの寄せ植え教室を開講しており、コースは月に1度の「一年草コース」と2カ月に1度の「宿根・多年草コース」の2つ。
1回限りの参加も可能なので、気になる人は体験してみてはいかがでしょうか。

自分では難しい寄せ植えやリースなどのアレンジテクニックも丁寧に教えてもらえるので、クセになること間違いなし。

必要な花や道具は用意してくれているので手ブラでの参加OKなのですが、もし使いたい鉢やバスケットがある人は持ち込むこともできますよ。

店内ではハロウィンやクリスマス用のディスプレイも販売中。
センスのよい雑貨が並んでいるので要チェック!

■ y’s garden
住所/松山市小栗5丁目4-34
問い合わせ先/089-908-4128
定休日/木曜
営業時間/10:00~17:00(体験教室は10:30~、13:30~)
料金/5,000円~
イマナニで「y’s garden」の情報を見る
イマナニで「y’s gardenの寄せ植え教室」の情報を見る

親子の絆が深まるプログラムがいっぱい!

『えひめこどもの城』は現在、密や消毒・ソーシャルディスタンスを保ちながら、遊具やふわふわドーム、ワークショップ、創作工房、エコハウスなどをオープン!


えひめこどもの城、開いてるよ!

親子でチャレンジできる工作プログラムが多数用意されていますが、中でも注目したいイベントは、10月17日(土)と18日(日)に行われる『アリをアートしよう』です。

『えひめ愛顔の子ども芸術祭ひめっこアートフェスティバル2020』

ふれあいの森入り口にある30体の大型アリオブジェを、 家族や友達と協力しながら自由にアート!
思いっきり子どもに遊んでもらうためにも、汚れても良い服装で参加し、手袋やタオルを持参しましょう。
※各日先着15組。

月・土・日曜と祝日にのみ参加できる『創作工房 陶芸コーナー』も“芸術の秋“にピッタリ。

お皿や湯呑み(各200円)を作ったり、木製のボックス(200円)作りにチャレンジしたり。

9月28日(月)まではクリスマスツリー(300円)の制作もできますよ。

■ えひめこどもの城
住所/松山市西野町乙108-1
問い合わせ先/089-963-3300
定休日/水曜
営業時間/9:00~17:00
料金/「アリをアートしよう!」の参加費は無料
イマナニで「えひめこどもの城」の情報を見る
イマナニで「アリをアートしよう!」の情報を見る

標高1000mの高原でウッドクラフト体験

標高1000メートルの高台にある『霧の高原』は、登山やハイキング、キャンプなどを楽しめるアウトドアプレイゾーンとして人気のスポット。

夏休みが終わると賑やかな雰囲気は一変しますが、9月はススキ、10月上旬には紅葉の季節を迎えるなど、自然の美しさはそのまま健在しています。

そんな『霧の高原』の中央にある木工教室では、ウッドクラフトに挑戦することができます。

大切な思い出を彩るフォトフレーム、実用性に長けた鍋敷きや伝言板、貯金箱など多種多様なメニューを用意。
材料や道具はすべて揃っているので、手ぶらで参加できるのも嬉しいポイントですね。

所要時間は60分程なので、子どもでも飽きることなくチャレンジすることができますが、子どものみでの参加はできないので必ず保護者が同伴しましょう。

自然の素材に触れることは、子どもの豊かな感性や発想力を育み、集中力を高めてくれる効果があるといわれています。

大人も夢中になる工作。
ぜひ家族みんなで楽しんで!

■ 霧の高原
住所/四国中央市新宮町上山4500
問い合わせ先/0896-72-3111
定休日/月曜(11月~3月末までは休館)
営業時間/10:00~16:00
料金/500円
イマナニで「霧の高原」の情報を見る
イマナニで「霧の高原 ウッドクラフト体験」の情報を見る

夢中になれる時間を楽しみたい!

今回ご紹介したスポットは、予約必須の場所がほとんど。
状況によってはお休みとなる施設もあるので、参加を希望する場合は事前に確認しておくと安心ですよ。

アートな体験をすることは、自分の知識と心を豊かにしてくれます。
そして、時の流れを忘れるほど夢中になれる時間って、すごく貴重だなぁ~と思う今日この頃。
2020年の秋も、たくさんの思い出を作りましょうね!

reported by イマナニ編集部 みほ
イマナニ特集