「しまなみてらすMarket~石鎚の恵み 水の都西条からの贈りもの市~」霊峰・石鎚山の恵みを受けたアイテムで西条の魅力に迫ります
水の都・西条市には自然豊かな土地の魅力がつまった名産品&特産品がたくさん!
愛媛が誇る霊峰・石鎚山。
その石鎚山を擁するのが、松山市の東側に位置する西条市です。
石鎚の恩恵をいっぱいに受けたこの町は、豊かな自然を上手に活用した名産品や特産品が多くあります。
そんな西条生まれ西条育ちのおすすめアイテムが一堂に会するのが、今回来島海峡サービスエリアにて開催されるこちらのイベント。
「しまなみてらすMarket~石鎚の恵み 水の都西条からの贈りもの市~」です!
出店総数18店舗、10月29日(金)~11月14日(日)の約2週間で、西条市が誇る様々な自慢の特産品が集まるイベント。
来て、見て、食べて。
様々なアイテムだけではなく、西条という町の魅力を存分に味わえる、そんな企画です。
霊峰・石鎚山を擁する西条市の大きな魅力と言えば、何といっても綺麗で豊かな水資源!
山の麓に位置する西条の町は、山間部に降った雨が豊富な地下水を生み、あちこちで“うちぬき”と言われる綺麗な湧き水を観測することができます。
市内一般家庭に流れる水道水も、綺麗な湧き水が使用されている地域も多いとのことです。
さらに水資源の豊富さ故に、市内の一部エリアでは湧き水の水道代には一切お金がかからず、なんと水道代ゼロで暮らせる地域もあるそうです。
また石鎚山に護られたこの地域は、1年を通して気候も非常に穏やかで、台風が多い時期でも、災害が少なく荒天になることはほとんどないそうです。
穏やかで自然豊か、なおかつ水の綺麗な地域であるため、それらを活かした様々な農作物や水産品も非常に豊富。
良質な湧き水で育てられたお米や、温暖な気候で育てられた多彩なフルーツ、そして瀬戸内の海の幸も充実した漁獲量を誇ります。
それらは直接食べても美味しいのはもちろんですが、様々な加工品にも生まれ変わって西条の町に賑わいと彩りをもたらしています。
西条の質が高く豊富な水が生産には欠かせないため、全国的にも有名なビール工場がこの地にあるのも愛媛県民にとっては有名な話ですね。
それらの豊かな食品、工芸品、名産品に囲まれて、この地で暮らす人たちの生活も当然豊かで穏やかなものになっています。
某有名雑誌の2021年度「住みたい田舎ベストランキング」全国1位も獲得しているため、近年では県外からの移住者も増えているんだそうです。
西条の魅力がめいっぱい詰まったアイテムを楽しみに、是非イベントに足を運んでその魅力に触れてみてはいかがでしょうか?
ここからは、特におすすめのお店をいくつかピックアップ致します!
西条の名水を使用した上品で優しい甘みの和菓子が人気「(株)大阪屋」
西条市に本店を置く和菓子屋「(株)大阪屋」の魅力は何といっても、石鎚山と西条の自然がおりなす、名水百選に選ばれ続ける「うちぬき水」を使った和菓子です。
使用する原材料も国産にこだわり、添加物や保存料を使わないのも大きなポイント。
さらにひとつひとつ丁寧に職人の手作業で作る商品も多いため、上品で温かみを感じる和菓子本来の良さや素材の優しい甘みをしっかり感じられます。
今回販売されるのは愛媛県中山町産の大粒栗がゴロゴロ入った「金栗パウンド」や、日本酒で有名な石鎚酒造(株)の酒粕を使ったなめらかな食感が人気の「甘酒プリン」です。
また10月30日、31日限定で登場する「モンブランソフト」には、隠し味としてモンブランペーストに白餡を使っています。
見た目も可愛いソフトクリームは、一食の価値がある人気スイーツです。
素朴な味わいのパン豆は食物繊維&ミネラルたっぷり!「(株)SOU・KOU factory」
「(株)SOU・KOU factory」のコンセプトは「農家のお菓子屋さん」。
伊予三湯の1つである本谷温泉の里山から湧き出るミネラルたっぷりの水を使い、土づくりから収穫、加工までを手掛けた「庄内米」を使用したお菓子が人気です。
お菓子製造に関しては主にもち米をメインに使用し、ぼたもちや迎春用のお餅、パン豆菓子を三本柱として販売しています。
今回イベントで販売するパン豆のお菓子は、卵・牛乳・大豆を使用せず、アレルギーにも安心です。
玄米を使用したパン豆もあり、通常の白米のものに比べ食物繊維も豊富でミネラルもたっぷりなので、女性にも嬉しいヘルシーなおやつです。
素朴でありながらも見た目も可愛い、おしゃれなパン豆でいつもより少し贅沢なおやつタイムを楽しんでみてはいかがでしょう。
フレッシュフルーツ&しっとり生米粉のバウムがイチオシ「(株)PENTA FARM」
レモンや柿、栗やぶどうなど年間を通して多彩な農作物を作っている「(株)PENTA FARM」では、自社農園で栽培した果物を始めとし、西条産のフレッシュな採れたてフルーツをたっぷり使用した贅沢な焼き菓子がおすすめ。
安定して高い人気のペンタチーズインバウムやペンタバウムに加え、季節限定のタルトやラスクも販売しています。
バウムクーヘンのシリーズには、西条産のお米を使って自社で製粉した生米粉を使用。
小麦の代わりとして使う事でグルテンフリーかつ、しっとりもっちりとした優しい甘さの柔らかい食感を実現したそうです。
さらに今回販売予定のペンタバウムのいちごには、西条産の紅ほっぺを使用。
また自社で育てたレモンもピューレにして使用しており、爽やかな香りも一緒に楽しめるお菓子です。
新鮮な西条の地魚を贅沢に使用!実演販売も要チェック「(有)山田屋かまぼこ店」
「(有)山田屋かまぼこ店」では、かまぼこやすまき、ちくわなどの練り物を販売。
グチやエソなどの瀬戸内海で獲れた新鮮な生の魚を贅沢に使用しているため旨味が濃く、素材本来の味がしっかり感じられます。
シンプルでありながらも確かな魚の美味しさを感じたい方には、お店の定番商品を詰め合わせたセットが人気です。
自宅用にもお土産用にも喜ばれている定番のセットです。
また10月30日、31日の2日間限定で実演販売も実施。
目玉は何といっても、子どもから大人まで幅広い世代に支持される「チーズボール」!
普段の移動販売の際も非常に人気の高い商品で、早ければ午前中に完売してしまう日もあるそうです。
また、磯辺、カレー、梅しその3種類の味を楽しめるちくわ天も食べておきたい一品。
冷めてももっちりと美味しい食感をキープするのが大きな魅力となっています。
世界に一つだけのお気に入り天然木アクセサリーを見つけて「千原工房」
桜や楢、メープル、ウォールナットなど、国内外の銘木を材料として様々な木の工芸品や雑貨を作っている「千原工房」。
材料には家具製作にも使われる広葉樹を使用。
固い広葉樹を使うことでアイテム自体を長年使うことができると同時に、年を追うごとに徐々に出てくる木目の味わいを楽しむこともできるそうです。
今回の出店でチェックしておきたいのは、何といっても「曲寄木(まがりよせぎ)JuJu」。
21世紀えひめの伝統工芸大賞優秀賞を受賞したこちらのアクセサリーシリーズは、寄木によって産み出される模様が個体ごとによって違い、まさに世界に一つしかない一点もののアクセサリーばかりなんだそうです。
西条の木の温もりを感じながら、日々のお洒落のアクセントにぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
古き良き日本の風流さを感じさせる癒しの紙に触れよう「周桑手漉き和紙」
約250年の歴史を持ち、石鎚山が育む豊富な水を使って生まれた手漉きならではの暖かみを楽しめる「周桑手漉き和紙」。
書道用紙やポストカードなどの和紙雑貨としても人気で、中でも全国で数少ない包装紙などに使われる高級和紙「檀紙」の産地としても、非常に有名です。
柔らかで滑らかな肌ざわりの一方で、非常に丈夫で実用性も高い手漉き和紙。
いつまでも触りたくなる触れ心地も、大きな魅力です。
今回のイベントでは、ポチ袋やメッセージカード、ポストカードなどを販売。
周桑手漉き和紙の落ち着いた深みや魅力を、存分に楽しめる商品がたくさんです。
デジタルが発達した今であっても、きちんと手間をかけてアナログに文字を書いて、大切な人に直接手渡したくなるような趣を感じます。
いただいても渡しても嬉しい、癒しの紙の魅力を、ぜひ肌で直接感じてください。
イベントは来島海峡サービスエリアにて開催!西条市の魅力を再発見しよう
「しまなみ・愛媛」の優れた商品や企画を、愛媛の玄関口かつ観光・交流拠点である来島海峡サービスエリアから発信するプロジェクト、「しまなみてらすMarket」。
今回は大自然に囲まれた愛媛の中でも霊峰・石鎚山の恩恵を受け自然豊かな西条市の魅力を、存分に知る事が出来るイベントです。
2週間のイベント期間中には、数日のみの期間限定の移動販売や実演販売が登場します。
ぜひ出店期間中のスケジュールも詳細をチェックして、気になるお店に足を運んでみて下さいね。
内容をさらに詳しく知りたい、という方は、来島海峡サービスエリアのインスタグラムもぜひ併せてチェックしてみてはいかでしょうか。
来島海峡サービスエリア 公式Instagramはこちら
今回のイベントで、水の都・西条の恵みをたっぷりと感じて頂ければと思います!
■ しまなみてらすMarket~石鎚の恵み 水の都西条からの贈りもの市~
開催日時:10月29日(金)~11月14日(日)
平日8:00~21:00
土日祝7:00~22:00
実演販売・移動販売10:00~16:00
開催場所:来島海峡サービスエリア
問合せ先:来島海峡サービスエリア
TEL:0898-33-8633
■ 来島海峡サービスエリア
住所:愛媛県今治市大浜町3丁目9番68号
TEL:0898-33-8633
来島海峡サービスエリア 公式Instagramはこちら
来島海峡サービスエリア 公式HPはこちら
イマナニで「来島海峡サービスエリア」の情報を見る