「武道体験フェスタ」で空手や剣道、相撲などの武道を直接体験してみよう!
愛媛のスポーツの楽しさをここから発信!「愛媛県武道館」ってどんな施設?
松山市市坪にある愛媛県武道館。
この施設は坊っちゃんスタジアムにも隣接し、様々な運動・スポーツに纏わる施設が密集したエリアの一角にある建物です。
周辺施設を含め、この辺りには「愛媛松山のスポーツの中心地」という印象を持つ方も多いと思います。
様々な競技への出場経験がある人や、あるいはその観戦が趣味の人にはお馴染みのこの県武道館。
アーティストのライブなども時折行われるため、そのイメージが強い方もいるかもしれません。
とは言え普段あまりスポーツに触れない人にしてみれば、「愛媛県武道館って普段はどんな事をしている場所なの?」と感じられる方もいるでしょう。
大きなイベントや大会、試合が行われる印象の強い愛媛県武道館。
しかし普段この施設では、それらのスポーツのトレーニングや、様々な競技の教室、レッスンなども常日頃から行われて活発に活動しています。
その中で今回、日頃から愛媛県武道館でも研鑽を積む愛媛の「武道家」達が一堂に会する、非常に貴重なイベントが開催!
一般の方も参加費無料で気軽に参加でき、初心者でも普段はあまり触れる機会のない「武道」の楽しさを知る事が出来る。
それが今回行われる「武道体験フェスタ」です!
空手や柔道、なぎなたも体験!?初心者歓迎、参加無料の武道体験フェスタ!
この武道体験フェスタは先述の通り、普段あまり触れることのない「武道」について、無料で体験できたり、日頃技を磨いている武道家さんを間近で見られるイベントです。
古くは自らの身を守り、敵を倒すための日本古来の技術である武道。
一例としては柔道や空手、合気道など。実は相撲も、この武道に当てはまる競技の一つです。
とはいえ習い事や部活などで親しんでいない限り、これらの競技を実際に体験する経験は非常に貴重なもの。
そのためこれまでにもこの武道体験フェスタでは、主にお子さんを中心として、非常に多くの方に武道の入口を経験してもらっています。
特に今年日本で開催されたオリンピックや、近年子どもたちの間で流行りの和風冒険譚のマンガやアニメからの影響も見受けられる様子。
本イベントを通してそれらの世界にも通じる競技に親しめるのは、非常に大きな魅力でもありますね。
じゃあ実際にこの武道体験フェスタでは、一体どんな武道が体験できるの?子どもや初心者でも本当に大丈夫?
そんな疑問をお持ちの方の為に、今回は本イベントで体験できる武道をご紹介!
各競技の魅力や、今回の体験フェスタでの指導内容など。
当日のコンテンツを、それぞれ説明していきたいと思います。
身体を通して相手と対話!様々な競技・スポーツの基礎にもなる武道「柔道」
柔道という競技を一言で表すならば、自分の身体を通して相手と対話し、相互理解を深める競技です。
柔道を通して他者と関わる中で得た経験を、どのように普段の社会生活で生かすか。
その意識も、非常に大事にされている考え方のひとつでしょう。
それらを可能にするのは、そもそも体幹を鍛える、礼法を身に着ける、など。
柔道に大事な要素がそれのみに留まらず、他の競技やスポーツ、そして日常生活への応用が利くものであるから、という背景もある様子。
今回の武道フェスタでは、そんな柔道の技を受けたり受け身を取る方法を、実際に日頃稽古を行う選手とコンビを組んで体験できるそうです。
武士・侍・剣士の志を疑似体験!古の日本人の精神性を今日まで伝える「剣道」
多くの人に馴染みのある武道のひとつ、剣道。
実はここまでメジャーなイメージにも拘わらず、意外にもオリンピック競技には登録されていません。
ですがそれでも日本に古くから残る、武士道の精神性を最も体現する競技として、世界中でも、非常に多くの競技人口を抱えているとのこと。
刀を握り対峙する中でも、相手への敬意を忘れない。
そんな武士の精神を受け継ぐ剣道ですが、決して堅苦しいものではありません。
実際に今回のイベントでも、竹刀を握り、面を打つ基本動作をカジュアルに体験できるそう。
多くの人が一度は憧れた「剣士・武士の世界」を、ぜひ体感して頂ければと思います。
時には体格の大きさも覆す!勝つか負けるか、明確で潔い勝負も魅力「相撲」
相撲の最たる魅力は、やはり勝負が非常に明確な点。
判定負けという概念がなく、土が付いた方が負け、土俵に残った者が勝ちという単純明快で潔い世界です。
また例え相手との体格差があっても、時にはそれを覆した勝ち星が上がる事も。
大きい者だけが強者ではないという点も、その奥深さに繋がる大きなポイントです。
そんな相撲の楽しさを知ってもらうため、子どもたちによる実際の取り組みも、この武道体験フェスタでは毎回かなりの人気コンテンツでもある様子。
今回のイベントでも相撲を取るにあたっての基本的な動作や所作のレッスン、そして実際の相撲の取り組みが、気軽にできる体験が用意される予定です。
大きな得物を手に流麗に舞う…その研ぎ澄まされた演舞に惹かれる「なぎなた」
2m超の大きな長物を、流麗且つ繊細な動きで捌き見る者を圧倒する。
それが「なぎなた」の非常に大きな特徴であり魅力です。
古くは圧倒的リーチで大勢の敵を文字通り「薙ぎ倒す」武具であったなぎなた。
現在ではこのなぎなたは、試合と演技の2種類の種目がある武道となっています。
中でも見どころは、やはり二人一組で行う演技競技。
両者一体となった僅かな動作にさえも緊張感が漲る中での演舞。
その緊迫感は、多くの人が思わず目を奪われてしまうほど。
武道フェスタではそんな競技の魅力を垣間見るべく、基礎的な武具の構えや動きが体験できる予定。
普段は滅多に手にする機会のないなぎなたを、ぜひ一度体験してみては。
「合気道」人を傷つける可能性があるからこそ、どこまでも相手を思いやる武道
合気道には、実は試合という形式がありません。
理由は単純で、合気道が本来の武道の理念に最も近い位置にある競技でもあるからです。
従来は刀や弓、あるいは自身の身体を用いて、相手の命を奪う「武術」であった武道。
その要素を色濃く残す合気道の技は、一歩間違えば相手を傷つける事に直結します。
だからこそ現代においては、合気道は基本的に誰かへの攻撃には用いられません。
二人一組の演武が主であるこの競技は、どこまでも相手を思いやる型の数々で構成されています。
そんな合気道の理念を感じるには、実際の技の体験が一番早いとのこと。
今回のイベントで実際にその技を体験し、ぜひ合気道という競技の、そして武道の精神性に触れてみては。
「少林寺拳法」は立派な日本生まれの武道!何より大事なのは優しい心
映画などの影響で、中国やアジアの競技というイメージが強い少林寺拳法。
しかし歴史は浅いながらも、これもれっきとした日本生まれの武道のひとつです。
少林寺拳法が目指す究極の目標は、心身共に強い人材を育成すること。
正義感、勇気、慈悲心の強い人を育て、文字通り「気は優しくて力持ち」な人物を目標とする武道競技です。
近年は男性のみならず、女性や子どもでも少林寺拳法に親しむ人は増えています。
今回のイベントでは、そんな少林寺拳法の基礎である蹴りや突き、身体を掴まれた際そこから抜け出す「抜け技」など。
自分の身を守る護身術にもなるような、それらの技を体験できるそうです。
武道とスポーツの二面性が魅力の「空手」!体験イベントでは防具の展示も
元は自己防衛としての武道であった空手。
ですが現代ではスポーツ競技の側面も併せ持ち、その変化こそが今の空手の面白さ・奥深さにも繋がっています。
自己防衛としての空手に、上手さや強さ・弱さの価値観は不必要でした。
スポーツとしての側面を持ったからこそ、空手という競技は上を目指し、研鑽を積み重ねる武道へと変化したのです。
今回のイベントでも、ミットを使いながらの空手の突き・蹴りなどの本格的な技の体験ができる予定です。
またイベント当日には、実際に試合で使われる武具や防具の展示も行われるとのこと。
なかなか間近で見る事のない空手という競技の空気感を、ぜひ味わってみてください。
的を射た時の爽快感は唯一無二…「弓道」の極意は己の身体を思うままに操る事
弓道の大きな魅力は、遠く離れた的に狙い通り矢が当たった時の爽快感。
弓を構え的を射貫く。
はたから見れば非常に簡単で単純な動作のように見えますが、それを為すのは驚くほどに精細で緻密な体のコントロールです。
その難しさと、それが徐々に上手くなることへの達成感。
それこそが、弓道を極める道への入口にあたります。
例年であれば毎年好評の、弓道体験による的当て。
しかし今回は新型コロナによる影響等を踏まえ、今回の武道体験フェスタでは残念ながら体験はなし。
ですがもし弓道に興味がある、という方がいれば、ぜひお気軽に愛媛県武道館までお問い合わせを!
楽しいクイズ大会&スタンプラリーも開催!武道の格好良さを身体で体感しよう
様々な武道の魅力が一度に楽しめる、武道体験フェスタ。さらに今回は武道体験だけでなく、体験に参加する事でより楽しめる楽しいクイズ大会やスタンプラリーも開催予定!
参加者には様々な粗品も用意されているので、こちらもぜひお楽しみに。
参加する際の申込期間は10月8日(金)9:00~10月29日(金)21:00まで。
先着600名定員の為、申し込みはお早めがおすすめです。
申し込み方法は電話、メール、ファックスなど。
下記のイベント詳細をチェックの上で、ぜひ奮ってご参加ください!
武道体験フェスタ参加方法詳細はこちら
剣道や弓道、少林寺拳法になぎなたなど、古き良き日本の精神性を宿した伝統的な武道。
大人も子どもも楽しめる競技を今回のイベントで一度体験し、その奥深さをぜひ家族で垣間見てはいかがでしょうか!
■ 武道体験フェスタ
開催日時:11月6日(土)9:30~12:30
開催場所:愛媛県武道館
問合先:愛媛県武道館
電話番号:089-965-3111
イマナニで「武道体験フェスタ」の情報を見る
■ 愛媛県武道館
住所:愛媛県松山市市坪西町551番地
電話番号:089-965-3111
営業時間:9:00~21:00
定休日:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は、直後の休日でない日)年末年始(12月29日から1月3日まで)
愛媛県武道館 公式HPはこちら
イマナニで「愛媛県武道館」の情報を見る