愛媛県の初詣NAVI 2022

  

新たな年のはじまり。だれと出かけよう?なにを願おう?

00A

新年の幕開けはやはり初詣!
松山市でも2回目のワクチン接種率が70%を超え(11月時点)、お出かけしたい気持ちがうずうずしますね。

コロナ禍ではオンラインのサービスが増えた一方、イベントの中止や会食自粛が度々求められました。

体験できることのありがたさを痛感した今、だれと、どこへ行こうか。
そのワクワクした気持ちを、オフラインで思い出に残しませんか?

今年の初詣特集は思わず写真に撮りたくなるスポットや、かわいい御朱印がある神社を集めました。

さあ、今年の初詣はだれと出かけよう。

“分散参拝”でゆっくり景色も堪能してくださいね!
参拝の仕方についてはこちらで詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。
イマナニで「新年の幸福を願う、初詣」の情報を見る

極彩色が美しい八幡造りの「伊佐爾波神社」

道後の街並みから見上げると目に映る、鮮やかな楼門。
本殿の外を回廊が一周巡る、全国に3例しかない整った八幡造りの社殿をぐるりと堪能できます。

楼門のすぐ右横に12月末から飾られる「大絵馬」も必見です。

愛媛県出身「ねぐら☆なお」さんの作品が毎年奉納されています。
干支にちなんだ想いの込められた素敵な大絵馬、ぜひゆっくりとご覧ください。

オリジナルの「御朱印帳」は二色展開(2,000円)

135段の石段を登った後、拝殿を目にした感動を思い起こさせるようなデザインです。
現在、御朱印は書置きでの対応ですので、思い出に伊佐爾波神社オリジナルの御朱印帳を手に入れるのもよし、お気に入りの御朱印帳に新たな思い出を加えるのもいいですね!

■ 伊佐爾波神社
住所/松山市桜谷町173
問い合わせ先/089-947-7447
時間/9:00-18:00 ※1月1日は0:00-18:00
駐車場/ 有(60台) ※参拝者は1時間無料(6:00-18:00の間)
伊佐爾波神社 公式HPはこちら
イマナニで「伊佐爾波神社」の情報を見る

道後の湯を見守ってきた「湯神社」

第12代景行天皇の勅命により建てられた、歴史ある名社。

道後温泉本館横の小高い丘に鎮座し、地震で源泉が埋没して止まった時には神楽が奏せられ、温泉が復興したと言われています。

上からは道後の街並みを見下ろせます。工事中の道後温泉の様子を見られるのも、今だけの貴重な体験かもしれません。
ぜひゆっくりと散策してみてはいかがでしょうか。

現在、御朱印は書置きで対応とのことです。
伊佐爾波神社と合わせてお参りして、御朱印マスターの一歩を踏み出しましょう!

■ 湯神社
住所/松山市道後湯之町4番10号
問い合わせ先/089-921-0480
時間/9:00-17:00  ※1月1日は0:00-17:00
駐車場/ 有(80台) ※1月1日から3日は参拝者1時間無料(9:00-17:00の間)
湯神社 公式HPはこちら
イマナニで「湯神社」の情報を見る

愛媛県民には椿さんでお馴染みの「伊豫豆比古命神社」

商売繁昌、縁起開運、家内安全などのご利益があり、「椿神社」の愛称で親しまれています。

こちらは拝殿から振り返ったところにある「奏者社(そうじゃしゃ)」

伊豫豆比古命(いよずひこのみこと)と伊豫豆比売命(いよずひめのみこと)が舟山に舟を寄せた際、潮鳴栲綱翁神(しおなるたぐつなのおきなのかみ)がお迎えしたという古事により、万事取り次ぎを頂ける神として信仰されています。

参拝する際は、まず奏者社をお詣りするのが正式な参拝順になるそうです。

お守りやお札の種類も豊富で、オリジナルの「御朱印帳」(1,500円)もあります。

御朱印は書置きでの対応とのことです。
新年限定の御朱印もありますので、参拝の記念にしてみてはいかがでしょうか?

■伊豫豆比古命神社(椿神社)
住所/松山市居相2-2-1
問い合わせ先/089-956-0321
時間/8:30-17:00 ※1月1日は0:00-20:00、1月2日と3日は8:00-19:00
駐車場/ 有(200台) ※正月は臨時駐車場あり
伊豫豆比古命神社 公式HPはこちら
イマナニで「伊豫豆比古命神社」の情報を見る

陸海空の安全を司る外難防御の「三津厳島神社」

神社を訪れて最初に目を引くのは、やはりこの「注連石(しめいし)」

明治18年に建てられたもので、2021年に生誕200年を迎えた書家「三輪田米山」が書いた文字が彫られています。
「年豊人楽」は「稔り豊かで人々は楽しむ」という意味だそうです。

三津厳島神社では月替わりの「御朱印」が大人気!
1月限定の御朱印(1,000円)は、富久千愛里さんによるデザインです。

和紙は五十崎社中さんにより、日本でラグビーワールドカップが行われた際、景品用に特別に作られた手すきの大洲和紙です。
フランスの金箔技法ギルディングが施されています。

箔飾とデザインがマッチして、お正月らしい荘厳さに目を奪われますね。
書置きでの対応で、1000枚限定ですのでぜひお早目に足をお運びください。

その他、想いのこもった美しい御朱印は公式インスタグラムやブログで要チェックです!
12月は愛媛初となるクリア御朱印で、愛媛らしい柑橘をモチーフにされています!
三津厳島神社 公式Instagramはこちら

こちらは三津厳島神社のオリジナル「御朱印帳」(1,500円)と「お供えビール邪祓(じゃばら)」(1,000円)

「邪祓ビール」は全国的にも珍しい御神酒ならぬ、お供えビール。
邪を祓うと言われる柑橘「じゃばら」と蜂蜜を使用した爽やかな味わいのクラフトビールです。

今回は令和4年仕様で虎のイラストが描かれています。
三津の小さなブルワリーで作っているため限定1000本です!ぜひお早めに!

12月8日の「ことはじめ」より「邪祓ビール」と合わせて新年のお札、お守り、縁起物も授与されます。

■ 三津厳島神社
住所/松山市神田町1-7
問い合わせ先/089-951-1471
時間/9:00-16:30 ※1月1日は0:00-3:00と8:00-17:00、1月2日と3日は8:00-17:00
駐車場/有(30台) ※正月は臨時駐車場あり
三津厳島神社 公式HPはこちら
イマナニで「三津厳島神社」の情報を見る

霊峰石鎚山を神体とする「石鎚神社」

山頂に「頂上社」、中腹に「成就社」と「土小屋遥拝殿」、そして国道近くに位置する「本社」の4社をあわせて石鎚神社です。

冬季(12月-3月)は「頂上社」「土小屋遥拝殿」は閉門していますが、中腹「成就社」へはロープウェイで参拝できます。
雄大な自然の中で自分と向き合い、新年の抱負を願うのはここでしかできない体験かもしれません。

こちらは石鎚神社のオリジナル「御朱印帳」(1,200円)
霊峰石鎚のパワーを感じるデザインですね!

左:通常朱印(300円)、右:特別朱印(500円)

現在、御朱印は書置きでの対応とのことです。
特別朱印は「口之宮本社」の入った素敵なデザイン!初詣の思い出がパッと蘇るような鮮やかさですね。

■ 石鎚神社
住所/西条市西田甲797
問い合わせ先/0897-55-4044
時間/8:30-16:30 ※1月1日は「本社」0:00-18:00「成就社」4:00-17:00、1月2日と3日は「本社」7:00-18:00「成就社」8:40-17:00
(成就社へお参りの際は石鎚ロープウェイの運行時間をご確認ください)
駐車場/ 有(400台)
石鎚神社 公式HPはこちら
イマナニで「石鎚神社」の情報を見る

樹齢2600年あまりの大楠が鎮座する「大山祇神社」

大小の島々に囲まれた瀬戸内海国立公園の中心である大三島にある「大山祇神社」
初詣には例年2万人を越える参拝客が訪れ、新年の幸福を願う人で賑わっています。

国の天然記念物である「大山祇神社のクスノキ群」はパワースポットとしても大人気!

国宝・重要文化財の指定をうけた甲冑や武具を有する「大山祇神社宝物館」、昭和天皇の海洋研究用採集船を保存している「大三島海事博物館」なども境内の中にあります。

現在、御朱印は書置きでの対応とのことです。
兜の描かれたオリジナルの「御朱印帳」は瀬戸内ならではのデザイン!

しまなみ海道サイクリストに人気のヘルメットにつけるお守りもあります。
瀬戸内の大自然を感じながらゆっくりとお参りしてみてはいかがでしょうか?

■ 大山祇神社
住所/今治市大三島町宮浦3327
問い合わせ先/0897-82-0032
時間/9:00-16:50(授与所) ※1月1日は0:00-18:00、1月2日と3日は9:30-18:00
駐車場/ 有(80台) ※近隣の大三島藤公園駐車場が利用できます
大山祇神社 公式HPはこちら
イマナニで「大山祇神社」の情報を見る

海と町をつなぐ「龍神社」

波止浜港を見下ろす小山に鎮座する「龍神社」

塩田の完成と繁栄を祈願して1683年に建立されました。
かつては大鳥居も海の中に立っていたそうです。

現在はこちらの鳥居のみ海の中に立っています。
当時は参拝者がこの下をくぐることで潮水の清めを受けることとなり、1日と15日には龍神の使いである鱶(ふか)が参拝するといった伝説も残っているのだとか。

こちらはお手製の「干支おまもり(上)」と「絵馬(下)」
十二支揃えたくなるような可愛さですよね!

どちらも皮で作られていて、ハンドメイドのため数量限定です。
右の絵馬は非売品で、お守りやお札、御朱印をお求めの方に先着で頂けるとのことです。

御朱印も趣向を凝らした「龍神社」らしさのある素敵なデザインとなっています。
ぜひ手に入れてみてください!

■ 龍神社
住所/今治市波止浜1-2-13
問い合わせ先/0898-41-8047
時間/9:00-17:00 ※1月1日は0:00-1:00と9:00-12:00
駐車場/ 有(10台)
イマナニで「龍神社」の情報を見る

地元民の憩いの場所「和霊神社」

地元では「和霊さま」と呼ばれ親しまれている「和霊神社」

和霊公園を抜け、日本一と言われる石造りの大鳥居をくぐった先にある「神幸橋(みゆきばし)」は、宇和島市の平和の象徴です。
宇和島空襲で崩落を免れたものの、今も戦火の跡がうかがえます。

春を思わせる可愛らしいオリジナルの「御朱印帳」(1,200円)
その他、授与品は公式サイトでご覧いただけます。

12月後半には松山市出身の墨絵アーティスト茂本ヒデキチさんによる「大絵馬」も飾られますので、早めに足を運んでゆっくりと今年一年を振り返るのもいいですね!

■ 和霊神社
住所/宇和島市和霊町1451
問い合わせ先/089-522-0197
時間/8:30-17:00 ※1月1日0:00-19:00、1月2日と3日は6:00-19:00
駐車場/ 有(50台)
和霊神社 公式HPはこちら
イマナニで「和霊神社」の情報を見る

大洲城と共に街を見守ってきた「大洲神社」

福徳の神・商売繁盛の神・安産の神で有名な「大洲神社」は、「大洲城」と同年に建立され、代々大洲藩の崇敬を集めてきました。
映画やドラマのロケ地としても数多く利用され、今では市民に愛される場所となっています。

「昭和燈」は、昭和3年昭和天皇御即位記念事業として建立され、天上に御社殿が築かれています。当時35mの高さは東洋一でした。
階上から振り返ると、大洲城と大洲の街並みが一望できます。

「御朱印」はお手持ちの御朱印帳か紙に手書きで書いていただけるとのことです。

御朱印帳をまだお持ちでない方もお願いしてみてはいかがでしょうか?
目の前で書かれる美しい「御朱印」の魅力にきっと引き込まれるはずです!

■ 大洲神社
住所/大洲市大洲神楽山417
問い合わせ先/089-324-3683
時間/6:00-18:00(御祈祷は9:30-16:40になります)
※1月1日0:00-19:00、1月2日と3日は6:00-19:00
駐車場/ 有(10台) ※年始は臨時駐車場があります
大洲神社 公式HPはこちら
イマナニで「大洲神社」の情報を見る

厳かな雰囲気漂う「弓削神社」

室町時代に創建されたと伝えられる「弓削神社」
内子町の指定有形民俗文化財になっています。

ぐるりと社殿を囲む弓削池には、クリの木造りの「屋根付き太鼓橋」が架けられ参道となっています。
思わず写真に撮りたくなるような雰囲気ですね。

春には桜の花、初夏には花菖蒲が周辺を彩るそうです。
社務所がなく、祈祷や朱印は行っていませんので、ぜひ人の少ない時期を狙ってこだわりの一枚を撮影してみてください。

■弓削神社
住所/喜多郡内子町石畳3705
問い合わせ先/0893-44-3790
※祈祷・御朱印は行っておりません
イマナニで「弓削神社」の情報を見る

2022年はどんな年に?

2022年の干支は壬寅(みずのえとら)です!

干支にはそれぞれ意味があり、今年は『厳しい冬を乗り越えて芽吹き始め、生命力あふれる華々しい年となる』だそうです。
初詣を機に、なにか新しいことに挑戦してみるのもいいかもしれませんね。

イマナニでは、おでかけスポット紹介やイベント特集をしています!
ぜひチェックしてみてください。

reported by イマナニ編集部 さきち
イマナニ特集