愛媛県武道館で新年の「鏡開き式」が開催!厳かな武道の演武は見応え抜群

  

新しいを迎える年に一度の行事に参加!お正月感を満喫しよう

00

愛媛・松山最大のスポーツ施設が集まるエリア、市坪。
その一角にある目を引く木造りの施設・愛媛県武道館の存在を皆さんはご存知でしょうか?

総体やインターハイなどの大きなスポーツ大会やアーティストのイベントなど、大きな催し物を行う際に使われる施設、というイメージがある人もきっと多いはず。

しかし、実は普段この愛媛県武道館では剣道や空手道、柔道を始めとした様々な武道の練習が常日頃から行われている場所でもあるんです。

そんなこの愛媛県武道館には、実は毎年これからの時期に恒例となっているとある行事が。

一年の大きな節目ともなる年末年始。
ここ愛媛県武道館では毎年新年を迎えたばかりの1月上旬に、新春らしい鏡開き式が開催されているんです!

例年であれば厳かな武道の演武披露や、大人も子どもも楽しめる盛大な餅まきなど、様々なコンテンツが満載の鏡開き式。
普段は武道にあまり縁がない、という一般の方でも、誰でも気軽に参加できるイベントです。

本年は新型コロナウイルスによって中止されていた本イベント。
今回はやや縮小形式ではあるものの、令和4年1月9日(日)に開催予定となっています!

もうすぐ50年を迎える式典…歴史ある県武道館の「鏡開き式」って?

この県武道館の鏡開き式、実は令和4年で48年目を迎えるかなり歴史のある由緒正しい式典。

現在の愛媛県武道館の前身となる旧武道館がまだ道後にあった頃から続けられている、県武道館にとって大事なイベントでもあります。

一年の大事な節目である新年を祝うべく、日頃同じ屋根の下で研鑽を積む様々な武道の人々が一同に会する本式典。

ここでは弓道、相撲、合気道などそれぞれの武道の垣根を取り払い、皆が同じ一武道者として模範演武や稽古始めに励み、技術の上達を祈願します。

あわせて、日頃あまり馴染みのない武道の世界を少しでも大勢に知ってもらいたい。
そんな武道というスポーツの普及も、この鏡開き式の目的のひとつともなっているようですね。

今年の開催は令和4年1月9日(日)の朝10時より。
式典の後に、10時半より12時までの予定で各武道の演武が行われます。

なお今年はご来場いただいた一般の観客の方、先着300名様に、記念品もプレゼントされるとのこと。
ぜひあわせてこちらも入手して頂ければと思います。

式典には毎年愛媛の武道の振興を願い、武道家の人々や県の自治体の来賓者も出席。
年始の挨拶や私たちがよくイメージをする鏡割りなども行われますが、一番のメインコンテンツはやはり各武道の「形」をお披露目する演武披露でしょう。

私たちの知る空手道や柔道などの武道には、実は二種類の競技形式があります。

オリンピックやスポーツの大会で一般的に知られる試合形式、そしてもう一つが様々な武道の技や「形」を披露し、その美しさや完成度の高さを競う演武形式です。
毎年行われる鏡開き式では、後者の演武を各武道分見る事ができるようになっていますね。

演武を行う武道は全部で11種目。
弓道、空手道、剣道、柔道、相撲、少林寺拳法、合気道、なぎなた、銃剣道、居合道、杖道というラインナップの中には、どんな武道なのか想像が付かない、という珍しいものもあることでしょう。

演武は年によって披露する順序も変わりますが、毎年必ず一番手を務めるのは弓道という決まりもある様子。
新年を祝う神事として、弓で的を射る演武を披露してくれるようです。

厳かな空気の中で見る弓道を始めとした武道の技は、緊迫感溢れる迫力に満ちたものばかり。
普段であればなかなか触れる事のない空気感を感じつつ、非常に身の引き締まる思いがする独特のムードを感じることができるそう。

かっこいい武道の演武を見て少し憧れを持ったり、自分もやってみたい、と思う子どもたちも中にはいるようですね。

例年であればその演武披露の後に、一般の方も自由に参加できる餅まきや、日頃武道に励む子どもたちを中心とした稽古始めの模様も見る事ができるとのこと。

ただし本年度に関しては、新型コロナウイルス感染対策の観点から上記2つの催しは中止。
コロナがもう少し収まった、来年こそはぜひ参加したいイベントでもありますね。

餅まきでは各武道の代表の方々がお餅やお菓子をたくさん撒いてくれたり、蒔かれたアイテムの中に入った景品が抽選で当たるチャンスも。

抽選景品には地元で採れたお米やミカンジュースなど、例年愛媛の様々な美味しいものや魅力がつまった商品が用意されていたんだそう。

また子どもたちの稽古始めの模様も、新年を迎えた1月のこの時期には相応しいワンシーンです。
冬の凍てつく寒さを吹き飛ばすような元気な声が、いつもであればこの県武道館にも響き渡っていました。

来年こそはアフターコロナを迎え、以前と同じような鏡開き式を迎える事ができるのを祈るばかりです。

新しい年に新しい事へ挑戦!貴重な武道の世界を体験できる教室も開催

また年明けを迎えてすぐの愛媛県武道館では鏡開きのみならず、実は「何か新しいことを始めたい」「子供に習い事をさせてみたい」という方にぴったりのイベントも開催。

1~2月に開催される「親子武道体験教室」は、全くの武道初心者さんでも大歓迎の、親子で武道の世界を体験できるイベントともなっています。

空手道や相撲など王道の武道はもちろんのこと、今回のポイントは銃剣道やなぎなたという、滅多に触れる機会のない非常に貴重な「得物」を使った武道も楽しめる点。
初心者さんでもその楽しさが伝わる特別メニューで今回は体験ができるとのこと。

例年この体験教室から、本格的に武道を始めてみたい!と習い始める子もいる様子。
引っ込み思案で恥ずかしがり屋なお子さんでも、保護者の方と参加できるので安心です。

各武道の教室日程はそれぞれ開催概要を要チェック。
また事前申込期間も設けられているため、そちらもあわせて確認が必要です。

参加の対象年齢は今年4歳になる幼児から小学生まで。
参加料は全て無料。

万全のコロナ対策を行い開催しますので、当日はぜひ動きやすい格好で県武道館に遊びにきて頂ければと思います。

アフターコロナを迎える中で、新しく「武道の世界」を覗いてみよう

新型コロナウイルスに散々振り回された今年1年も、間もなく終わりを迎えようとしている今日この頃。

ワクチン接種も完了し、どうにか少しずつ感染も落ち着きつつある中で、来年こそは以前のようにアクティブな生活を取り戻したり、この機会に新しいことを始めよう!という方もきっと多いことでしょう。

そんな中でぜひ愛媛県武道館の鏡開き式に参加して、新しい年明けを迎えた新春の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。

そして、今まで武道の世界には一切触れたことがなかった、という方も。
愛媛県武道館というスポットの存在を知って、武道の世界の面白さをほんの少しだけ覗いてみませんか?

もしかしたら今まで知らなかった、新たな出会いがあなたを待っているかもしれませんよ。

■ 鏡開き式
開催日時:令和4年1月9日(日)10:00~12:00
開催場所:愛媛県武道館
問合先:愛媛県武道館
電話番号:089-965-3111
イマナニで「令和4年 鏡開き式」の情報を見る

■ 愛媛県武道館
住所:愛媛県松山市市坪西町551番地
電話番号:089-965-3111
営業時間:9:00~21:00
定休日:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は、直後の休日でない日)年末年始(12月29日から1月3日まで)
愛媛県武道館 公式HPはこちら
イマナニで「愛媛県武道館」の情報を見る

reported by イマナニ編集部 曽我美なつめ
イマナニ特集