【2025年最新】高知の花火大会6選!日程・時間・場所まとめ
いよいよ夏本番!今年も県内各地で夏の夜空を鮮やかに彩る花火大会開催!

いよいよ夏本番!2025年も高知県内各地で、夏の夜空を鮮やかに彩る花火大会が開催されます。
この記事では、四国のイベント情報サイト「イマナニ」が、高知の夏を代表する6つの花火大会を厳選してご紹介!伝統ある「高知市納涼花火大会」から、港町ならではの迫力満点な海上花火まで、それぞれの大会の日程、時間、場所、そして絶対に見逃せない「見どころ」を徹底解説します。
この記事を読めば、あなたの夏休みの計画がきっと完璧になるはず!さあ、一緒に高知の夏を満喫しましょう!
2025年 高知の注目花火大会 日程・場所一覧
花火大会名 | 開催日 | 開催エリア | 打ち上げ数 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
須崎まつり 海上花火大会 | 8月2日(土) 20:00~21:00 | 須崎市 | 約2,000発 | 2尺玉やスターマインが富士ヶ浜一帯を彩る |
市民祭あしずりまつり | 8月2日(土) 20:00~21:00 | 土佐清水市 | 約7,000発 | 四国最大級の水上花火 |
高知市納涼花火大会 | 8月9日(土)19:45~21:00 | 高知市 | 約4,000発 | 筆山からの立体的な演出 |
奈半利町港まつり | 8月16日(土) 20:00~21:00 | 奈半利町 | 約3,500発 | よさこい踊りや船舶パレードも楽しめるおまつり。約3500発の打ち上げ |
ふるさと室戸まつり | 8月23日(土)20:00~ | 室戸市 | 約3,500発 | 約3500発がふるさと室戸まつりの最後を飾る |
しまんと市民祭 納涼花火大会 | 8月30日(土)20:00~20:30 | 四万十市 | 約6,000発 | 四万十川の川面に映る花火 |
※天候により順延・中止となる場合があります。お出かけ前に必ず公式サイトで最新情報をご確認ください。
1. 【高知市】第75回 高知市納涼花火大会
高知の夏の代名詞とも言える、70年以上の歴史を誇る県内最大級の花火大会。高知市のシンボル・筆山と鏡川河畔の4カ所から打ち上げられるため、花火に立体感と奥行きが生まれるのが最大の特徴です。山々にこだまする大音響と、息つく間もなく打ち上がるスターマインは圧巻の一言。
- 開催日時: 2025年8月9日(土) 19:45~21:00
- 荒天の場合: 8月13日(水)に延期
- 会場: 高知市鏡川河畔(みどりの広場)
- 打ち上げ数: 約4,000発
- 見どころ: 筆山を背景にした立体的な演出、伝統の仕掛け花火
- アクセス: JR高知駅から路面電車・バスで「県庁前」下車、徒歩約3分
- 紹介ページ:https://s-imanani.com/event/detail.php?id=30905_1
2. 【須崎市】第66回 須崎まつり海上花火大会
鍋焼きラーメンで有名な須崎市が誇る、港町ならではの海上花火大会。見どころは、なんといっても須崎湾に轟く二尺玉です。直径約480mにもなる大輪の花が夜空に咲き誇る様は、体の芯まで響く衝撃とともに忘れられない思い出になるはず。海上で半円状に開く水中花火も必見です。
- 開催日時: 2025年8月2日(土) 20:00~21:00
- 会場: 須崎市 富士ヶ浜
- 打ち上げ数: 約2,000発
- 見どころ: 県内唯一の二尺玉、大迫力の海上スターマイン
- アクセス: JR須崎駅から徒歩約10分
- 紹介ページ:https://s-imanani.com/event/detail.php?id=30880_1
3. 【四万十市】第21回 しまんと市民祭 納涼花火大会
「日本最後の清流」四万十川を舞台に開催される、幻想的な花火大会。名物の「赤鉄橋(四万十川橋)」のシルエットを背景に、次々と花火が打ち上がります。音楽とシンクロして打ち上がるミュージックスターマインや、川面に美しく映り込む水中花火は息をのむほどの美しさです。
- 開催日時: 2025年8月30日(土) 20:00~20:30
- 会場: 四万十川河川敷(赤鉄橋たもと)
- 打ち上げ数: 約6,000発
- 見どころ: 赤鉄橋と花火のコラボレーション、川面に映る水中花火
- アクセス: 土佐くろしお鉄道 中村駅から徒歩約15分
- 紹介ページ:https://s-imanani.com/event/detail.php?id=30908_1
4. 【土佐清水市】第63回 市民祭あしずりまつり
高知県の最南端、土佐清水市で開催される「市民祭あしずりまつり」のフィナーレを飾る花火大会。清水港の穏やかな海から打ち上げられるため、遮るものがなく開放感抜群。四国最大級との呼び声も高い、豪華な水上花火が自慢です。海面に映る光の筋が、幻想的な世界を創り出します。
- 開催日時: 2025年8月2日(土) 20:00~21:00
- 荒天の場合: 8月3日(日)に順延
- 会場: 清水港(鹿島周辺)
- 打ち上げ数: 約7,000発
- 見どころ: 四国最大級の打ち上げ数を誇る水上花火、特大スターマイン
- アクセス: 土佐くろしお鉄道 中村駅からバスで約60分、「プラザパル」下車、徒歩5分
- 紹介ページ:https://s-imanani.com/event/detail.php?id=30881_1
5. 【室戸市】2025ふるさと室戸まつり
世界ジオパークに認定されている室戸のダイナミックな自然を背景に開催される花火大会。室戸岬新港から打ち上げられる花火は、太平洋の夜空と海面を壮大に彩ります。日中は地元の特産品が並ぶ物産展やステージイベントで盛り上がり、夜は花火で締めくくる、一日中楽しめるお祭りです。
- 開催日時: 8月23日(土)20:00~
- 会場: 室戸岬新港
- 打ち上げ数: 約3,500発
- 見どころ: 雄大な太平洋をバックにしたロケーション、多彩な仕掛け花火
- アクセス: ごめん・なはり線 奈半利駅からバスで約50分、「室戸営業所」下車
- 紹介ページ:https://s-imanani.com/event/detail.php?id=30907_1
6. 【奈半利町】第60回 奈半利町港まつり
ごめん・なはり線の終着駅がある奈半利町で開催される、地域に愛される港まつり。60回という節目の年を迎える2025年は、例年以上の盛り上がりが期待されます。港の防波堤から打ち上げられるため、間近で花火の音と光の迫力を体感できるのが魅力。アットホームな雰囲気の中で楽しむ花火は格別です。
- 開催日時: 8月16日(土) 20:00~21:00
- 会場: 奈半利港内
- 打ち上げ数: 約3,500発
- 見どころ: 目の前で打ち上がる臨場感、節目の年を祝う記念花火
- アクセス: ごめん・なはり線 奈半利駅から徒歩約10分
- 紹介ページ:https://s-imanani.com/event/detail.php?id=30906_1
まとめ
2025年の高知県では、海、川、山と、それぞれのロケーションを活かした個性豊かな花火大会が皆さんを待っています。
- 市街地の夜景と楽しむなら「高知市」
- 大迫力の二尺玉を体感したいなら「須崎市」
- 幻想的な風景に癒されたいなら「四万十市」
- 打ち上げ数と開放感を求めるなら「土佐清水市」
- ダイナミックな自然を感じたいなら「室戸市」
- 間近で臨場感を味わいたいなら「奈半利町」
ぜひこの記事を参考に、あなたにぴったりの花火大会を見つけて、最高の夏の思い出を作ってくださいね!