愛媛県総合科学博物館で子どもの探究心を爆発させよ! 【愛媛/新居浜市】

  

四国最大級のプラネタリウムで学びの種をまこう。

3-1

こんにちは、イマナニライターの柴原おかめです。
なんでもかんでも興味津々、気になったものは聞かないと気が済まない4歳の長男と、その子分2歳の次男の育児に日々奮闘しております。

「空はなんでできてるの?」「宇宙はどこにあるの?」生きているだけで疑問尽くし!世に言うなぜなぜ期ってやつですかね…?
そのうえ、親は全知全能の神だと思っているのか「わからんのじゃ~」と言えば「おじえでよおおお」とひっくり返って怒り出す始末。

しかし、調べてみると、どうやら子どもは、2歳~6歳に「質問期」に入り探究心が一番活発になる時期だというのです。
これは好奇心あふれる今が探究心成長のチャンスになるかもしれない!?…ということで「なんで?」「どうして?」が爆発している2人のあくなき探究心を満たすために愛媛県総合科学博物館へ行ってきました!

科博には、子どもたちの好奇心をくすぐる仕組みが盛りだくさん!
幼児と一緒に学ぶ科博のまわり方やオススメポイントをご紹介していきたいと思います。

可愛くて不思議なとんがり頭の建物がお出迎え。

見上げるとエモくて最高!

常設展示室入口。
この横にチケット販売機があります。

レストランやお土産ショップも有り。
ベビーカーの貸し出し、ベビーベット、授乳室もあるので乳幼児連れでも安心。

この地下への階段がプラネタリウムへの入り口です。

まずは、世界最大級のプラネタリウムを観覧するのがオススメ!
光学式投影機と全天周デジタル映像投影システムを組み合わせたハイブリッドプラネタリウムは、まさにええとこ取り!

直径30mの大パノラマで眺める夜空は、星がこぼれ落ちてきそうなほどロマンティックです!
まずは、博物館スタッフが季節の星座を解説をしてくれます。
天体の様子、今日の夜空、星々の神話など私たちにとって非常に身近なところから教えてくれるので、ものすごくわかりやく楽しかったです。

次に大迫力のプラネタリウム番組を流してくれます。
この時間は『恐竜超世界』を投影。
あまりの迫力に長男はちょっとびっくり。

でも恐竜の赤ちゃんを気に入り終始夢中になって観ていました。
全体で45分の投影なので幼児が集中するには、ぴったりの時間です。

☆ここで博物館スタッフの島瀬さんから聞いたオススメポイント!
プラネタリウムは、できるだけ後ろの席で観るべし!
天体全体を観察しやすく、首も痛くなりません。
また目線の下まで星空が広がるので、宇宙にいるかのような感覚も味わうことができます。

秘密基地っぽい地下通路を通ってプラネタリウムのドームへ向かいます。

エントランスにはかつて県内で使用されていた投影機の展示が!

リクライニングもあるのでリラックスして観覧しましょう。

現在の投影機「スーパーヘリオス」
65万個の恒星を映せるそう。

星空が美しすぎて筆舌尽くし難し!!
このお写真は、総合科学博物館からお借りしました。

「見て」「聞いて」「触れて」常設展示で学びを広げよう!

満天のプラネタリムを楽しんだら、次は常設展示をまわるのがオススメ!
先ほど映像で学んだ天体や恐竜のことを常設展示を通して、見て、触れて、学ぶことができるからです。

「ここにリゲルがあったよ」と習ったばかりの星の名前をさっそく見つけてきた長男。
学んだ事をその場ですぐに体験できるのは、子どもたちの好奇心をグンッと引き上げてくれているのがわかります!

その後も冬の大三角や、オリオン座などの季節の星座を一緒に探したり、恐竜のたまごのレプリカを間近で観察したり、肉食恐竜と草食恐竜の違いを確認したり、様々な発見がありました。

まさに探究心が大爆発です!
☆自然館のオススメポイントは、なんといっても動く恐竜たち!
15分ごとに動く姿は、いつ見ても圧巻。最後には、記念撮影タイムまであります。
もちろん子どもたちは阿鼻叫喚ですが(笑)

プラネタリウムで教わった星座を探してみる。

浮かび上がる地球を回せば発見がたくさん!

実物大の動くティラノサウルスとトリケラトプスが大迫力!

プラネタリウムで見た恐竜のたまご(レプリカ)を発見!

記念撮影ポーズは2パターンも有り!
子どもは泣くけどサービス精神がスゴイ。

続いて子どもたちが食いついたのが「科学技術館」。
ここには、体験型の展示がたくさんあります!
子どもはもちろんのこと、大人も夢中になって過ごしてしまう…そんな魔法のような科学技術が集結している場所なのです。

それぞれに夢中になる展示が違っていて、長男は音波で波がうまれる展示、次男はいろんな形の球を転がしたり、キラキラの万華鏡をのぞく展示、気が済むまでチャレンジしていました。

子どもの興味のあるモノがわかるし「なんでこうなるの?」をその場で解説してくれているので、親も一緒に学べます。
子どもたちも「帰りたくない!」と言うくらい気に入っていました(笑)
1日中遊んでいられるほど、充実した実験や体験コーナーが広がっています!

☆「科学技術館」のオススメポイントは、様々な実験体験コーナー&土日祝に午後からあるサイエンスショー!
この日は午前中だったので行けませんでしたが、博物館スタッフと一緒に楽しく科学の不思議を学ぶことができます。

どっちが速いか二人で競争だ!

人がうつる万華鏡は魔法みたい!

光のトンネルはちょっと暗くてドキドキでもカラフルでやみつき!

大きなピタゴラスイッチだぞーー!と大興奮。

最後は科博名物!ぐるぐる螺旋スロープでゆっくり降りておしまい。

科博の醍醐味は、子どもたちの「なんで」を自然に引き出してくれて、その場にある図や絵、道具を使って視覚・聴覚・触覚からたくさんの学びに繋げていける事だと思います。

まさに科博でしかできない学び!
そこから発展して考え、子どもたち自身が目の前の問題をみつけてきたり、むしろ子どもたちに教えてもらったり…大人もむちゃくちゃ勉強になりました。

これも学芸員さんたちが展示や実験を工夫してくれているからこそできる事。
多くの展示から愛を感じます!

時代にあわせて様々なものをとりいれ、わかりやすく私たちに伝えてくれるからこそ、何度行っても新鮮で、子どもたちの世界を広げてくれる特別な場所なんだろうなぁと思います。

常設展示の他にも、特別展やワークショップなどもあり、時期によって様々なイベントも開催されています!
科博のホームページを確認して、子どもたちの「なぜなぜ期」を思う存分刺激しに行ってみてください。

■ 愛媛県総合科学博物館
開館時間/9:00~17:30
定休日:月曜日(祝日及び振替休日にあたる場合は、その翌平日)
※但し第一月曜日は閉館、翌火曜日が休館、年末年始
館住所/愛媛県新居浜市大生院2133-2
駐車場/あり 320台
料金/【常設展示】大人:540円 65歳以上:280円 小中学生:無料 【プラネタリウム】大人:540円 小中学生/65歳以上:280円
お問い合わせ/愛媛県総合科学博物館(0897-40-4100)
愛媛県総合科学博物館 公式HPはこちら
イマナニで「愛媛県総合科学博物館」の情報を見る

reported by 柴原おかめ
イマナニ体験レポート