【東温ゆめいちご いちご狩り 愛媛/東温市】 いちご専業農園で味わう冬の贅沢
2025年1/4~開催 (食べ放題) 冬の至宝「寒紅いちご」をイチゴ狩り用に栽培した新しい東温ブランド「kanbeni(かんべに)」

愛媛県東温市、三方を山に囲まれた豊かな自然の中にある「東温ゆめいちご」。
市場出荷用イチゴやプライベートブランド「寒紅いちご」「ひめ寒紅いちご」の生産が行われているイチゴ専業農園です。
「寒紅いちご」は、甘さを濃縮する栽培管理と、冬の寒さを利用した「寒じめ」と呼ばれる手法を組み合わせて栽培される品種で、通常の倍の期間をかけて熟成させるという、手間も時間もかけた極上のいちごです。
収穫基準糖度が「寒紅いちご 極み」は15度~20度、「ひめ寒紅いちご」は13度以上もある、とても甘いイチゴです。
愛媛県内ではほとんど販売されていないイチゴですが、この甘いいちごを県内でも味わえるようにと、今年から新たなイチゴが誕生しました。
いちご狩り用に栽培された「kanbeni(かんべに)」です。
新しい冬の味覚をぜひ味わってくださいね。
大玉から小玉までのイチゴが、いつでも味わえることを目指して栽培しているそうなのでお楽しみに。
いちごの量り売りや卸売も相談可!
「東温ゆめいちご」では、いちごは量り売りや業務向け卸も直売で対応してくれます。
品種は「紅い雫」や「紅ほっぺ」。
「寒紅いちご」「ひめ寒紅いちご」も相談に応じてもらえるので、希望があれば問い合わせてみましょう。
※直売の販売金額は1,000円単位になるようイチゴの量で調整
(荷造・配送は直売ではなく外部委託での対応となります)
12月10日から12月29日まで、初のサービスとして「摘み取り体験コース」を実施し、多くの人で賑わいました。
卸価格相当の重量/金額で、1,000円からパック詰め放題といううれしいサービスだったようです。
そして1月4日から始まっている食べ放題(40分)。
新しい東温ブランド「kanbeni(かんべに)」を存分に味わいましょう!
ぜひ事前予約割引をご利用くださいね。
※SNSやじゃらん等の契約提携事業者様に掲載されている金額は事前決裁、事前予約割引額です。 当日金額とは異なります。
訪れる際は「東温ゆめいちご」の幟を目印に。
中山間地圃場にビニールハウスを建設しているため、段差が多くバリアフリーにはなっていません。
また、ハウス内の通路は狭くなっています。
いちごが傷つく恐れがあるため、栽培通路での車椅子やベビーカーは使用できませんのでご注意ください。
晴れの日のハウス内は、20℃以上の温度になることもあります。
重ね着をして気温の変化に対応できる服装がおすすめですよ。
ハイヒールなど踵の高い靴や革靴などは滑りやすいので、靴は歩きやすいものを選ぶようにしましょう。
11月には、いちご園の開園祭、4月には、閉園祭の開催も予定されています。
猪肉の焼き肉・猪鍋などが登場するそうなので、そちらもぜひチェックして参加してみてくださいね。
心地よい自然に囲まれた「東温ゆめいちご」で育った極上のいちごたち。
みなさんもこの地で、冬の贅沢を味わってみませんか。
※代表して申し込む場合は、車両の台数も連絡を
※公共交通機関の場合は、フリー乗降区間のバスが利用できます。
(横河原から木地・藤之内行きで検索、菖蒲~井口の間で下車できます)
- ■ 東温ゆめいちご
- 開催日時/食べ放題40分コース:2025年1月4日~2025年4月8日
(イチゴの生育状況により開催期間が短縮や延長されることがあります) - 開催場所/東温ゆめいちご イチゴハウス
- 開催住所/愛媛県東温市樋口10-2
- 駐車場/あり※大型車は相談を
- トイレ/なし ※近隣の公園施設にあります(重信川の横河原橋(旧国道11号)・右岸上流側の樋口(ひのくち)公園・左岸下流側の茶堂(ちゃどう)公園)
- バリアフリー/なし
- 料金/【食べ放題40分コース】大人3,000円、小学生2,500円、3歳以上2,000円、2歳以下無料(前日午前10時までの事前予約価格)
- お問い合わせ/東温ゆめいちご(090-1272-1500)(受付時間:9:00~16:00)