なかやまフラワーハウスでグリーン好きにたまらない植物のお祭り開催 【愛媛/伊予市】

  

珍しい植物が集まる「植縁祭」に日本全国の生産者さんが集合!

0-0

こんにちは!
植物が大好きなライターの二木です。
野菜や果樹だけではなく、観葉植物や草花など植物なら何でも好き!

家の中も外も植物で溢れているのですが、そんな植物好きにはたまらないイベントが先日開催されたので体験レポでご紹介します。

場所は伊予市中山にある「なかやまフラワーハウス」です。
中山スマートICができたので高速で行くとかなり近くなりました。

とっても広い温室で、植物好きにはたまらない空間が広がっているんですよ!
何度も訪れていますが住みたいくらい素敵な空間です。

入り口で迎えてくれるのはドライガーデン。
アガベかな? すごく大きいです。

5月25日(土)~5月26日(日)の2日間行われた植縁祭では、日本全国の生産者さんが集合し様々な植物や小物、食べ物などが販売されました。

その中でも一度見てみたいと思っていたのが、砥部焼窯元の大東アリンさんがつくる植物の陶器オブジェ。

陶器でできているとは思えないほど緻密で繊細に作られた可愛いお品でした。
そして、イベント会場で人だかりができていたのは特別価格で販売されているアデニウム。

塊根植物が好きな方はこのフォルムたまらないはずです。
私も一つ購入しました。
人気のアガベチタノタもかなりお安く販売されており、土や植木鉢も売っているので一緒に購入している方が多かったです。

東窯、大東アリンさんの陶器でできた植物のオブジェ。
世界観がとても合っていて可愛かったです。

初日の昼過ぎに行きましたが、結構売り切れの商品もありました。
人気の物はオープンに来ないと手に入れるのは難しそうです。

アデニウム…このなんとも言えないフォルムが可愛いんです。
色んな種類のアデニウムがありましたが珍しいアデニウムタイソコトラナムがあったので購入しました。

人気の高いアガベチタノタもかなりお買い得な価格で販売されていました。

斑入りの植物がたくさん! 熱帯雨林や南アフリカの見たことがない植物なども

普通の園芸店などでは見かけない植物がたくさんあるのがなかやまフラワーハウス。
斑入りのモンステラやパキラなど植物好きでもなかなか見かけることがないものがたくさん並んでいました。
まさに眼福!

16店舗ほどの出店があったのですが、どの店舗さんの植物も丁寧に育てられていて元気な物ばかり。
植物モチーフのアクセサリーや小物雑貨などもあり、厳選して何を買うかかなり迷いました。

イベントは2日間あったので出店者さんも日によって違ったようです。

斑入りの植物がたくさん…植物好きとしては全部ほしくなります。

葉っぱの模様が美しいアンスリウムクラリネルビウムもこんな大きな個体が大量に!

髪の毛が1本生えているみたいな塊根植物も可愛いですよね。

ちなみにイベントではない日も、もちろんなかやまフラワーハウスは営業しています。
館内は植物園のようになっているのですが、入場無料で自由に見学でき植物を購入することが可能。

建物は2階もあるのですが、なんとビックリ館内に滝があります。
見たことないくらい大きく育ったモンステラや、普段観葉植物として鉢植えで育てられるものが地植えにされており、植物の原産地での姿を見ることができますよ。

何度も言いますが植物好きにはたまらない空間なんです。

とんでもない大きさのモンステラ。

館内はとても広く、なんと水が流れる滝があります。

色んな植物が地植えにされているのですが、南国のマンゴーなんかもありましたよ!
小道になっていて散歩できるのが嬉しい。

2階には大きな観葉植物がたくさん置かれていました。

ちなみに植物に興奮しすぎて完全に見落としていましたが、外には飲食ブースがたくさんありキッチンカーなども来ていました。
来年はそちらもちゃんとチェックしたいと思います。
珍しい植物が日本全国から集まる植縁祭。

植物好きとしては毎月開催してほしいくらいのイベントですが、たぶん次は10月頃なのではないかと思います。
なかやまフラワーハウスは普段から営業されているので、ぜひ植物探しの際には行ってみてくださいね!

■ 植縁祭(なかやまフラワーハウス)
開催日/2024年5月25日~5月26日
開催場所/なかやまフラワーハウス
開催住所/愛媛県伊予市中山町中山戌723
駐車場/あり 
料金/入場無料
問い合わせ先/なかやまフラワーハウス
電話番号/089-967-5020
なかやまフラワーハウス 公式Instagramはこちら
なかやまフラワーハウス 公式Facebookはこちら
イマナニで「なかやまフラワーハウス」の情報を見る

reported by 二木えりか
イマナニ体験レポート