全国ご当地こなもんサミット2020in三津浜!

  

お好み焼き・うどん・餃子…全国こなもんグルメが集結!

01こなもんサミット

2月15日(土)・16日(日)アイテムえひめにて「全国ご当地こなもんサミット2020in三津浜」が開催されます!
これは、「食」による地域活性化を目的に、地域に根付いたさまざまなジャンルの「こなもんグルメ」が集結する催し。

また、来場者の1票によりグランプリが決定する「頂上決戦」でもあり、名だたるご当地グルメの、熱い「食」バトルを体感するチャンスでもあります!
特に今回は、「宇都宮栄久餃子」と「浜松餃子」が同時に出店!「浜松餃子」と言えば昨年の覇者…「番外ぎょうざ対決」も見どころの一つなのです!

どのメニューもハーフサイズ300~500円で購入できるので、たくさんの種類を味わえるところも魅力。昨年は約14,000食が販売されるなど、大人気のイベントです!

そもそも「こなもん」とは…

■ こなもん
粉物。たこ焼きやお好み焼きなど、小麦粉を主原料とした料理の総称。小麦粉を水でといた生地を焼いたものを主に指すが、広義には、うどんやそば、団子や餅、餃子、ケーキなども含まれる。
出典:Weblio辞書

とのこと。
一般的に「こなもん」イメージなお好み焼きやたこ焼きだけでなく、まさに「広義」のバラエティに富んだグルメを一度に味わえるのがこのイベントの魅力。

今回は、松山が誇るソウルフード「三津浜焼き」などのお好み焼き系こなもんをはじめ、うどん、やきそば、ラーメンなどの麺類から、からあげ、クレープやプリンなどのスイーツまで16種類のご当地グルメが軒を連ねます!

■ 昨年のグランプリは「浜松餃子(焼餃子)」
「浜松餃子」の情報はこちら

実はこのイベント、ルーツは三津で生まれた「三津浜焼き」をはじめとする「ご当地こなもんグルメ」の魅力を多くの人に知ってもらい、食で地域を活性化するイベントとして始められたもの。規模や対象エリアを拡大しながら、現在の「全国ご当地こなもんサミット」となり、今回で6回目を迎えます。

今回は、このイベントを楽しんでいただくため…

——————————————————
■ そもそも「三津浜焼き」ってなに?
■ 「三津浜焼き」のルーツを探る!
■ 【出展紹介】番外ぎょうざ対決!宇都宮栄久餃子・浜松餃子           
■ 【出展紹介】こなもんの王道!お好み焼き・たこ焼き
■ 【出展紹介】麺類の本気を見せつける!うどん・焼きそば・ラーメン
■ 【出展紹介】意外性で勝負!からあげ・スイーツも
■ 無料託児サービス、駐車場やアクセス、混雑時間など
——————————————————

について、詳しくご紹介します!最後までお見逃しなく〜

全国ご当地こなもんサミット2020in三津浜チラシはこちら
全国ご当地こなもんサミット2020in三津浜公式HPはこちら

そもそも「三津浜焼き」ってなに?

このイベントのルーツとなっている「三津浜焼き」ですが…「”三津浜焼き”と”お好み焼き”の違い」って分かりますか?
ちょっとだけお時間拝借して、ここで「三津浜焼き」についてご紹介しましょう。

三津浜焼きを使って地域活性化を目指す「三津浜焼き推進プロジェクト」では、「三津浜焼き」について以下の条件を「三津浜焼き10ヶ条」として設定しています。

①三津浜で古くから親しまれている「ちくわ」を使っている。(伝統的には紅白のちくわが多い)
②味つけをしたうどん、もしくはそばが入っている。
③店舗ごとで工夫されたオリジナルソースを使っている。(好みによってマヨネーズを使う)
④隠し味として「魚のけずり粉」が入っている。
⑤トッピングは、肉や海産物、牛脂など各店で様々に工夫している。
⑥二つ折りの半月型で提供される。(元は狭い鉄板を有効に使うために折ったとされる)
⑦ソースは折る前と折った後との二度塗りである。
⑧通はコテを使って鉄板の上で食べる。(コテしかださないお店もあるから気をつけて!)
⑨生地の上に麺がのった三津浜焼きは「台付き」、焼きそば・焼きうどんは「バラ」、生地の上に野菜のみで焼いたものは「素焼き」と呼ぶ。
⑩大正の頃の「一銭洋食」が原点、三津浜の人々にとって古くから「洋食」として親しまれた伝統を受け継いだ物語がある。
※当時の「三津のお好み焼き」を回帰するために設定されたもので、「絶対条件」ではありません
三津浜焼き推進プロジェクト公式HPはこちら

松山で一般的に食されている「お好み焼き」は「関西風」が多いこともあり、特に「うどんやそばが入っている」こと、また「半月型で提供される」の部分は、大きく違う印象ですよね。

三津浜焼きSM(ショートムービー)本編

この「三津浜焼き」を提供するお店は、松山市内を中心に県内30店舗以上あるそう!
まさに、三津の、そして松山の「ソウルフード」であると言えます。


2019年版 三津浜焼き店舗一覧ポスターPDFデータはこちら(2MB)

「三津浜焼き」のルーツを探る!

三津浜焼きのルーツは、大正時代までさかのぼります。
当時は、小麦粉を水で溶いて焼いたものに刻みネギや少量の肉などを乗せ、ソースをかけたものが「一銭洋食」として販売されていました。
現在のお好み焼きが「洋食」と呼ばれていたなんて、ちょっと意外ですが、かつては「ソースをかけたもの」=「洋食」と認識されていたんだそう!

そして戦後は、キャベツ、魚粉、卵や天かす、牛肉など具材も進化し、主婦層やおばちゃん達が、店の軒下などで作って提供していたそうです。
かなり今の「三津浜焼き」に近いものになっていますよね。

この「三津浜焼き」のある三津浜地区は、松山市が取り組んでいる『坂の上の雲』のまちづくりにおいて、フィールドミュージアムのサブセンターゾーンの一つに位置づけられています。
三津浜地区は、小説『坂の上の雲』の主人公たちが青雲の志を抱いて旅立った重要なスポットとなっていて、この三津浜地区の活性化を図るため、様々な取り組みが進められています。

松山市「坂の上の雲 フィールドミュージアム構想」はこちら

そんな三津浜は、「街並み」「食文化」「住人の人柄」など多くの豊かな資源がありましたが、その中で生まれた特徴的な食文化「三津浜焼き」が特に魅力的であるとされ、このまちづくりの一つのシンボルとなりました。

「三津浜焼きのブランド化」としては、まず広告ツールの整備がされ、次に、県外での認知度の向上施策が実施されました。
例えば新宿ISETANの物産市への出展、大人気イベント「全国ご当地うどんサミット」への出展など精力的に県外へPR。
多くの人に、三津浜焼きを知ってもらうきっかけとなりました。

三津浜焼き推進プロジェクト「今までの取り組み」はこちら

と同時に、三津浜焼き発信のイベント「こなもんサミット」も2015年にスタート!
当初は、愛媛県内のこなもんグルメが出店するイベントでしたが、次に「中四国エリア」そして「全国」と規模を急拡大し、現在の「全国ご当地こなもんサミット」が定着したのです。

■「えひめご当地こなもんサミット2015in三津浜」の様子

さて、そんな歴史を刻んできた「全国ご当地こなもんサミット」も6回目。
今回は、16店舗が参戦します!
既に、ネット上では「Web投票」が始まっていて、その期待度も高まっていますよ!

全国ご当地こなもんサミット2020in三津浜「Web投票」はこちら

※Web投票の結果は、大会結果に直接関係ありません
それではいよいよ、今回の出展ブースについて詳しくご紹介しますよ〜

【出展紹介】番外ぎょうざ対決!宇都宮栄久餃子・浜松餃子

まずは、宇都宮栄久餃子VS浜松餃子の番外ぎょうざ対決!
通常、過去にグランプリを獲得したグルメは「殿堂入り」となりますが、今回「浜松餃子」は殿堂入りせず、宇都宮栄久餃子との番外バトルを繰り広げるため再び降臨!

実は、この「浜松」と「宇都宮」、常に「ギョーザ日本一」の座を争っていることをご存知でしたか!?
最新の家計調査(2019年2月:総務省発表)では、1世帯あたりのギョーザ購入額で、2年ぶりに1位に返り咲いた浜松市(静岡県)。
その前年の発表では1位だった宇都宮市(栃木県)は涙を飲んだのです。
今回は、番外ぎょうざ対決として、2年連続「浜松餃子」がグランプリを獲得するか、はたまた「宇都宮栄久餃子」がトップに踊り出るのか…見ものです!

■ 浜松餃子
今回浜松から登場するのは、昨年同様、浜松うまいもん本舗の「浜松餃子(焼餃子)」!
キャベツたっぷりで、あっさりと仕上がった味は、何個でもいけちゃう美味さです!

「浜松餃子」の情報はこちら

■ 宇都宮栄久餃子
そして宇都宮からは「宇都宮栄久餃子」!宇都宮で餃子を作り続けて45年。
「皮造り」にこだわり、もちもちとパリパリを併せもった皮が魅力の逸品です。

「宇都宮栄久餃子」の情報はこちら

【出展紹介】こなもんの王道!お好み焼き・たこ焼き

お待たせしました!THEこなもん「お好み焼き・たこ焼き」のご紹介です。
過去2回グランプリを獲得し、永久殿堂入りを果たしている「三津浜焼き」については、既にご紹介した通りですが、今回は共に初参戦である、静岡県の「遠州焼」と、徳島県の「たこ焼き【ホワイトソース】」をご紹介します!

■ 遠州焼
まず、静岡県掛川市から参戦の「遠州焼」。
この地方に昔から伝わるお好み焼きで、その特徴は「タクワン」が入っていること!
タクワンをみじん切りにしたものを材料と混ぜ、薄く焼き上げたものに醤油やウスターソースで味付けする、一味違ったグルメなのです。

「遠州焼」の情報はこちら

■ たこ焼き【ホワイトソース】
次に、現在行われているWeb投票でも上位(1月31日現在)を獲得し、注目を集めているのが、徳島県から参戦の南風「たこ焼き【ホワイトソース】」!
たこ焼き×ホワイトソースとは意外な組み合わせですが、中からとろける出汁と、まろやかなホワイトソースが合うらしいのです!
外はモチモチ、中はとろっとろの魅惑のたこ焼き!絶対に味わいたい一品です!

「たこ焼き【ホワイトソース】」の情報はこちら

【出展紹介】麺類の本気を見せつける!うどん・焼きそば・ラーメン

次に、みんな大好き麺類のご紹介です!
こちらも、ともに初参加の静岡県「横手やきそば」と広島県「尾道ラーメン」をご紹介。

■ 横手やきそば
まずは、静岡県浜松市 夏目商店の「横手やきそば」!横手やきそばは、太くてまっすぐな角麺を使用し、愛媛県ではあまり見られない、麵の上に卵焼きと福神漬けをトッピングするスタイル!
ぜひ、一度ご賞味あれ!

「横手やきそば」の情報はこちら

■ 尾道ラーメン
そして、広島県尾道市からは「尾道ご当地グルメNO.1 尾道ラーメン壱番館」が参戦!
広島に住んでいた経験のある筆者にとっては、「壱番館のラーメンがイベントで食べられるなんて!」と驚きです。
2013年には、あのミシュランガイド広島にも掲載された有名店。
醤油味のラーメンに、何と言っても特徴はキラキラの「背脂」!ぜひ一度味わっていただきたい一品!

「尾道ご当地グルメNO.1 尾道ラーメン壱番館」の情報はこちら

【出展紹介】意外性で勝負!からあげ・スイーツも

最後に、「これもこなもん!?」という意外な逸品をご紹介。スイーツもありますよ〜
共に初参戦の味です!

■ 北海道からあげ
まずは、北海道札幌市からはるばる参戦の、北海道からあげ道場「北海道からあげ ばくだんザンギ」です!
ニンニク・しょうがをたっぷり効かせた、濃いめの味付けが特徴。
片栗粉でサックサクに仕上げたその味は、事前の試食会に参加した男性編集者も「ボリュームがあり、柔らかく、最高の逸品!」と太鼓判!
なんでも「男性ならイチオシ」なんだとか!
にんにく醤油、塩、キムチ、甘辛だれなど…様々な味が楽しめますよ〜

「北海道からあげ ばくだんザンギ」の情報はこちら

■ シフォンぷりん
最後に、鳥取県日吉津村 L’ecrin(レクラン)の「シフォンぷりん」です。
栄養バランスが良く、安心安全で、甘味とコクに特徴のあるネッカ卵、そして「日本一老けない」とメディアで話題となった白バラ牛乳を使った、贅沢なプリン。
ふわっふわのシフォンケーキを、プリン生地に浸して焼き上げたという「初めてなのに懐かしい」濃厚焼きプリンなのです。

「シフォンぷりん」の情報はこちら

無料託児サービス、駐車場やアクセス、混雑時間など

駐車場、今回は無料解放されるとのこと!アイテムえひめの立体駐車場は、700台収容可能。
臨時駐車場も解放されますので、車で来場しても安心ですね。
「アイテムえひめ」のアクセス情報はこちら

「おすすめの時間帯」を担当の方に聞いてみると、「売り切れるお店も出てくるので、午前中が○!」とのこと。
また、例年日曜日よりも土曜日の来場者数の方が少ない傾向にあるそうなので、特にお子さま連れの方は、土曜日の午前中が狙い目かも!?

さらに、お子さま連れにも嬉しいサービスが!
なんと、会場では無料の「託児サービス」も用意されています。

小さなお子さまが一緒だと、なかなか熱々のグルメを堪能しにくいですよね…
お子さまをちょっと預けて、夫婦でこなもんグルメに舌鼓…なんて、贅沢な時間もたまには良いのでは!?
このベビールームでは、授乳スペースもあるので、赤ちゃん連れでも安心です。

昨年の来場者アンケートでは、なんと約74%の方が「満足」と回答したこのイベント!
ちなみに、1組あたりの購入食数は、「3〜5種類」の回答がボリュームゾーンで、全体の半分以上を占めていたそうです。
中には「13種類」と回答したツワモノも!
我が家も、その日は朝食を抜いて参戦する所存です!

松山のソウルフード三津浜焼きをはじめ、全国のこなもんグルメを堪能できる二日間。

また、同時開催の「第14回 まつやま農林水産まつり」も見逃せません!
昨年は約43,000人が来場するほどの人気イベント。
野菜や柑橘などの農産物を購入できるエリア、からあげや海鮮丼など食事ができるエリア、松山の農林水産についての知識を深めるエリアなど、1日居ても体験しきれないほどのコンテンツが満載です!
木のおもちゃで遊べるエリアや、トラクタの試乗など、お子さまが楽しめるブースもありますよ!
特集「第14回まつやま農林水産まつりを、味わい尽くす!」の記事はこちら

「こなもん」をお腹いっぱい堪能し、松山の農産物を知って、買って、食べる(ここでも!笑)、そして夕飯の買い物まで済ませて帰る…お子さまたちも、遊べるエリアや美味しいもので大満足!
なんて1日はいかがですか?ぜひ、ファミリーで堪能してください!

■ 全国ご当地こなもんサミット2020in三津浜
日時:2020年2月15日(土)10:00~16:00・16日(日)9:00~15:00
場所:アイテムえひめ 大展示場
入場料:無料
お問い合わせ:ご当地こなもんサミット実行委員会 089-948-6942
イマナニ「全国ご当地こなもんサミット2020in三津浜」の情報はこちら
イマナニ「アイテムえひめ」の情報はこちら

reported by イマナニ編集部 saya
イマナニ特集