お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

  

美しい熊野神社で開催されたマルシェイベントは「楽しい」も「美味しい」もいっぱい!

熊野の杜のマルシェTOP

新居浜市在住の子育てママ、せきぐちです。
四国中央市新宮町にある熊野神社で開催された「熊野の杜のマルシェ」へ行ってきたので、楽しかったところをレポートします!

新宮で活動する団体や事業所の方々を中心に、市内外からたくさんのお店が集まった今回のマルシェイベント。
新宮の特産品である新宮茶や霧の森をはじめ、作り手の温かさや優しさを感じる食事、小物や雑貨がたくさんあって、見ているだけでもとても楽しかったです。

愛媛県随一のお茶所である新宮町。
霧の森の出張販売や新宮茶の茶葉の販売があり、新宮茶の良さを思い切り楽しめるイベントになっていましたよ♪

紙の町四国中央市らしく、紙のアクセサリーを販売するお店やワークショップも!
アクセサリーは紙を重ねてコーティングすることで濡れても問題ないようになっていて、技術の凄さと生み出されるアイテムの美しさに感動しました。

また、県立川之江高等学校の学生や小学6年生コンビの「ハルルカ」など、若いパワーが溢れるお店やワークショップが開催されていたのも印象的。
とても素敵な笑顔で対応してくださって、嬉しかったです♪

四国中央市の紙、新宮町のお茶という伝統を楽しみつつ、学生たちの明るい力や、人気のお店でのお買い物や体験を楽しむことができた「熊野の杜のマルシェ」。

優しさと温かさが溢れていて、とても心地よい時間を過ごせました!

【愉快なメンバー紹介】
● せきぐち
マルシェイベントが大好き。
神社で開催されるマルシェイベントには初めて参加。
熊野神社の澄んだ雰囲気がとても心地よかった。

● 旦那さん
なかなか会場にたどり着けず、最初は乗り気ではなかったけれど、参加してみると想像以上に景色が良く、楽しかったらしい。
いつもよりのんびりとイベントを楽しんでいた。

● 娘ちゃん
たくさんの方に話しかけてもらったが、突如シャイさを発揮して小さな声でしか返事できなかった2歳4ヶ月ガール。
帰りの車の中では撮った写真を見ながら「お姉ちゃんとお話したよね」とあたかもものすごく話したかのように大きい声で報告してきた。
「そんなけしゃべれるんやったら、さっきしゃべって~!」by母

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

たくさんのお店が並んでいます。
人気店の商品は午前中で売り切れのものも!

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

良い雰囲気の中で、素敵な商品を見ている時間は格別。

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

人気のキッチンカーも来ていて、どれも大人気。
お昼時には長蛇の列でした!

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

素敵な雑貨のお店も♪
アクセサリー、陶器、香りアイテムなど雑貨屋さんも充実。

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

高校生がワークショップを開催。
学生たちの活躍も目立っていました!

会場となる熊野神社は、町名の由来ともなった新宮の原点と言える場所。
その歴史はなんと1200年とのこと!

とても空気が澄んでいて、景色が良く、良い雰囲気の中イベントを楽しむことができました。
この日はお昼にはコートもいらないほど温かく、春の訪れも感じられてよかったです♪

長い歴史を感じさせつつきれいに手入れされた神社で、長きにわたって新宮町で愛されてきた場所なんだとしみじみ。
帰りには家族3人でお参りをしたのですが、本殿の周りは少しひんやりとしてより空気が澄んでいる気がしました。

本殿のすぐ横では、凧守りの販売が。
熊野神社ならではのものなので、行った方はぜひGETしてみてはいかがでしょうか。

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

熊野神社の本殿。
神聖だけど温かく迎えてくれる場所という感じでした。

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

悪いものが入らないように見張り、神様を守る役目を持つ狛犬。
この神社にもかっこいい狛犬が2体いました!

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

参拝の前に、手や口をすすぐための手水舎。

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

会場MAPは神社側と公民館側の2か所にありました。
わかりやすいMAPがあるのはありがたい!

熊野神社だけじゃない! 周りの施設や素敵な催しがまだまだたくさん!

神社のすぐ隣には公民館があり、公民館の前や中でもたくさんのお店やワークショップが行われていましたよ~♪
公民館内は外と比べて少しひんやりとしていたこともあり、昔ながらの石油ストーブが点いていて温かかったです。

公民館内では新宮町の美しさを切り取った写真の展示や、紙に関するワークショップが開催されていて、こちらも賑わっていました。
今回は時間が合わず参加できなかったのですが、また機会があれば体験してみたいです!

駐車場は新宮小中学校のグラウンドだったのですが、学校の遊具で遊ぶことができて娘ちゃんはとても嬉しそう♪
まだ一人では乗れないので旦那さんと一緒にブランコに乗って、かなり長い間楽しませてもらいました。

高知県を中心に活動する「夏帰鳥〜なつきちょう〜」のよさこい演舞は、空の青と木々の緑の中に衣装のオレンジが映えて、とても美しかったです。
エネルギッシュなパフォーマンスは、見ているだけで元気がもらえましたよ〜!

15分ほどで終わってしまったので、「まだまだ見ていたい」という気持ちに。
これまでよさこいをあまり見たことがなかったのですが、熱い想いがたくさん詰まっていることに気付いたので、チャンスがあればまた見たいです♪

さらに、今回のイベントには四国中央市のキャラクターの「しこちゅ〜」の姿が。
娘ちゃんと一緒に写真を撮ってもらったのですが、可愛い姿にとても癒されました!

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

公民館は神社のすぐ隣。
中でもたくさんの催しが開催されていましたよ~♪

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

新宮小中学校は会場から徒歩3分程度の場所にあります。
学校自体がとてもきれいでした。

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

「夏帰鳥〜なつきちょう〜」のパフォーマンス。
エネルギー溢れる演舞をみることができて、よかったです!

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

しこちゅ〜は紙のまち「四国中央市」らしくティッシュをつけているのが可愛い!
頭のお花はコスモスで、胴体はなんとサトイモなのだそう。

今回のイベントでは美味しいものをたくさん食べてきました。
お腹いっぱい、イベントを楽しめましたよ~♪

パンやドーナツ、ハンバーガーやフォーなどなど、おいしいものが勢ぞろいしていたこのイベント。
今回は、お寿司とハンバーガー、ポテトとドーナツをチョイス!

お寿司は優しい味でほっこり。
酸味が強すぎなかったので、娘ちゃんもたくさん食べていました。

ハンバーガーはシンプルだからこそ素材の美味しさを感じる味。
ボリューミーで野菜もたっぷり入っていたのがよかったです♪

ポテトは娘ちゃん用。
外食になるといつもポテトを食べている気がしますが、美味しそうに食べてくれるし、本人が満足気なので、よしとします!

お顔が可愛いドーナツは、娘ちゃんが気に入りすぎて結局まるまるひとつペロリ。
新居浜市のお店だったので、また今度行ってみようと思います。

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

優しい甘さのお寿司。
中の具も多くて、食べ応えがありました。

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

野菜たっぷりのハンバーガー。
見えないですがトマトも入っているし、分厚いパテも隠れています。

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

少し太めのポテトは見た目より量がたくさん。
ほくほくで美味しかったです。

お茶の町 「新宮」 で開催された熊野の杜のマルシェを満喫してきました! 【愛媛/四国中央市】

お気に入りすぎて一口もくれなかったドーナツ。
お顔を食べるのに少し抵抗があったようで、お顔の部分だけきれいに最後まで残していました。

熊野神社の素敵な雰囲気の中で開催された熊野の杜のマルシェ。
美味しいものにも素敵なものにも出合えて、さらには楽しい体験もできたのが、とてもよかったです。

熊野神社へは初めて行きましたが、すごく雰囲気のある神社で、かなり空気が澄んでいました。
高い場所にあるため景色もよく、ただぐるっと散策しているだけでも楽しかったですよ♪

四国中央市の紙の文化、そして新宮茶の良さを存分に楽しめるイベントになっていて、四国中央市の素晴らしさを感じることができました。
これまであまり四国中央市に行くことがなかったのですが、これを機にまた遊びに行ってみたいです!

マルシェでのお買い物以外にも催しがたくさんあった今回のイベント。
よさこいのパフォーマンスを見たり、しこちゅ〜にも会えて、楽しい時間を満喫できました♪

今回のイベントでは特に食事を楽しんだのですが、たくさんの美味しいものに出合えて大満足。
美味しそうなものばかりだったのでお腹に余裕があれば爆買いしていたと思います。

家族みんな大満足できた熊野の杜のマルシェ。
また新宮町に遊びに行きたいと思える、素敵なひとときになりました!

  • ■ 熊野の杜のマルシェ
  • 開催日/2025年3月22日(土)
  • 開催時間/10:00〜15:00
  • 開催場所/熊野神社
  • 住所/愛媛県四国中央市新宮町新宮
  • 料金/入場無料
  • 駐車場/あり(新宮小中学校グラウンド)
  • お問い合わせ/熊野の杜のマルシェ実行委員会
  • 電話番号/0896-28-6410

熊野の杜のマルシェ 公式Instagramはこちら
イマナニで「熊野神社」の情報を見る

reported by gasuton345
イマナニ体験レポート