体験レポ★翠波高原コスモスまつりレポート! 8月なのに咲き誇る絶景の秘密と周辺の楽しみ方

  

四国の真ん中「翠波高原」でひと足早くコスモスと大自然を満喫

01

愛媛県四国中央市にある翠波高原は、コスモスが楽しめる絶景スポットとして有名です。しかし、今年は猛暑の影響もあり、「翠波高原 コスモス まつり」が開催された8月17日時点で、「本当に花は咲いているの?」と少し心配しながらおまつりに向かいました。

そんな心配をよそに、会場となる翠波高原では5分咲きの美しいコスモスが広がっていました! 畑の上の方まで歩いていくと、一面に広がるコスモス畑と青空の絶景を見ることができ、美しさに圧倒されました。

8月にコスモスが咲くのはなぜ?

コスモスの見頃といえば、一般的には秋のイメージですよね。しかし、翠波高原ではこのイベントに合わせて、コスモスが8月のお盆明けに綺麗に咲くように調整されているとのことでした。そのため暑さにもあまり影響がなく、この時期にイベントが開催できるんですね。

主催者の方によると、この時期に咲くように植える時期などを工夫されているそうです。台風などの影響がなければ、8月いっぱいは美しいコスモスが楽しめるとのことでした。夏の終わりに、秋の訪れを先取りしたような気分を味わえるのは、翠波高原ならではの魅力ですね。


ライブや紙相撲も! まつりの多彩な楽しみ方

この日は、美しいコスモスを鑑賞するだけでなく、様々なイベントが開催されていました。

  • 飲食ブース

    地元のグルメを味わえるブースやジュースなど飲み物を販売するお店が数店、出店していました。

  • 紙相撲大会

    四国中央市が「紙の町」であることにちなんだ、ユニークなイベント。インフルエンサーのたいきさんも行司として参加、親子連れや子どもたちどうしが楽しそうに紙相撲で遊ぶ姿が見られました。

  • 音楽ライブ

    ぼうしさきさんのアコースティックライブも開催。コスモス畑を背景に心地よい風が吹く中で、その美しい歌声に癒されてきました。


  • ぼうしさきさんのInstagramをチェックしたら、歌うデザイナーさんだったんですね。驚きでした♪

  • プレゼント抽選会

    会場では、アンケートに答えると特産品が当たるプレゼント抽選会も開催。午前の部と午後の部がありましたが、午前の部でうちのコも見事に景品(紙製品の詰め合わせ)をゲットしてました♪

大自然の中で、美味しいものを食べたり、体を動かしたり、音楽に耳を傾けたり…五感で楽しめる1日でした。



翠波高原の帰り道に立ち寄りたい! 湖畔の絶景とイベント情報

翠波高原からの帰り、少し寄り道して湖に立ち寄ってみるのもおすすめです。その圧倒的なスケールに、日々の喧騒を忘れてリフレッシュできます。


※翠波高原からこの湖が見えたので、ちょっと寄り道してみました。

さらに、この湖の近くにある「てらの湖畔広場」では、2025年9月7日(日)「フォトロゲイニング」というイベントが開催されます。これは、地図と写真を頼りにチェックポイントを巡るゲーム感覚のスポーツです。

松山から車で約2時間と少し足を延ばすだけで、運が良ければ鹿やうさぎなどの野生動物に会えるチャンスも! 参加費は無料なので、家族や友人と一緒に大自然の中で特別な体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?

イベントの詳細はこちら
大自然の中で1日だけの特別な体験を楽しもう!
参加無料★9/7(日)四国中央市でフォトロゲイニング開催!


reported by ダンボ
イマナニ体験レポート