友達や家族で一緒に応援に行こう!愛媛オレンジバイキングス開幕戦|10/11(土)・12(日)松山市総合コミュニティセンター【vsベルテックス静岡】
プレゼントもイベントも満載!いよいよ25-26シーズンはじまる♪愛媛オレンジバイキングス開幕戦

いよいよ2025-26シーズン開幕!新しい顔ぶれとともに、コミセンがオレンジ一色に染まる2連戦。
家族で応援!愛媛オレンジバイキングス開幕戦【10/11(土)・12(日)15:05】
待ちに待った新シーズンがスタート。初めての観戦でも安心のファミリー向け演出が満載です。来場者プレゼントのベースボールシャツで親子リンクコーデ、吹奏楽のハーフタイムやバズーカ/ウェーブの参加型演出で、子どもたちも最後までワクワク。キッチンカーや公式グッズも充実していて、1日中楽しめます。
10/11(土)チケットを購入
10/12(日)チケットを購入
開催概要(2連戦)
対戦 | 愛媛オレンジバイキングス vs ベルテックス静岡 |
---|---|
日時 | 10/11(土)15:05 TIP OFF/10/12(日)15:05 TIP OFF |
会場 | 松山市総合コミュニティセンター(愛媛県松山市湊町7-5) |
入場 | 先行入場 13:20/一般入場 13:30(予定) |
場外 | キッチンカーは12:00オープン(予定) |
※タイムテーブル・演出は当日変更になる場合があります。
家族で行くならここが楽しい!3つの注目ポイント
- 全員にうれしい「ベースボールシャツ」来場者プレゼント
親子でお揃いコーデにして、写真も映える!
- ハーフタイムは吹奏楽の生演奏
北条高校吹奏楽部のパフォーマンスで、音楽×スポーツの一体感を満喫。
- 演出タイムで子どももノリノリ
「バズーカタイム」「ウェーブタイム」など、観客参加型の盛り上げ演出が目白押し。
写真は通路をふさがず安全に
音に敏感なお子さまは耳せん/イヤーマフ持参も安心
グッズは早めにチェック
音に敏感なお子さまは耳せん/イヤーマフ持参も安心
グッズは早めにチェック
タイムスケジュール(両日共通/目安)
- 12:00 場外開場・キッチンカー
- 13:20 先行入場(オレンジメイト)・グッズ販売開始
- 13:30 一般入場
- 14:15ごろ SEIRENESパフォーマンス/オープニング
- 14:45ごろ ブーストタイム
- 15:05 TIP OFF
- ハーフタイム:吹奏楽・SEIRENESパフォーマンス
- 試合終了後:表彰・ミニボール投げ込み ほか
※進行により前後します。
チケットの買い方&家族にやさしいお得情報
購入は「B.LEAGUEチケット」から
当日もオンラインで同一価格。入場はスマホアプリ「B.スマチケ」でスムーズに!
家族にうれしいお得施策
- ドリームパス:県内の小中学生は申込みで無料観戦。保護者も特別価格に。
- 60チケット:試合開始60分後から半額で入場OK。遅れても楽しめます。
- 勝ったら500円:勝利翌試合の2階自由席が大人・小中高500円に(当日販売・条件あり)。
※各制度の実施・条件は公式の最新案内をご確認ください。
アクセス
松山市総合コミュニティセンター愛媛県松山市湊町7-5(Google MAP)
※駐車台数に限りあり。公共交通機関の利用がおすすめです。
- 松山市駅から
伊予鉄バス(JR松山駅前行/津田団地前行)約3分→松山コミュニティセンター前」下車 - JR松山駅から:伊予鉄バス(久米駅前行)約2分 →同上
- 大手町駅から:徒歩約7分
持ち物チェック(子連れ版)
- 動きやすい服・羽織り(会場の体感温度対策)
- 飲み物・軽食(会場内での飲食OK)
- 耳せん・イヤーマフ(音量が苦手なお子さまに)
- 小さめの双眼鏡(コートを近くに感じられて子どもも大興奮)
- モバイルバッテリー(スマホチケット&写真撮影用)
観戦FAQ(要点)
- Q. 飲食はできますか?
A. 1階ロビー・アリーナ内とも飲食可能です。 - Q. チケットはどう表示?
A. 無料アプリ「B.スマチケ」をインストールして表示します。 - Q. 土足OK?
A. 1階席・2階席とも土足で入場できます。 - Q. 駐車場は?
A. 台数に限りあり。公共交通機関のご利用を。
観戦をもっと楽しむコツ
- 開場直後は混雑が少なめ。まず先にフォトスポットやグッズ売り場へ行くのがおすすめです。
- ベースボールシャツは入場後すぐに受け取り&着用。バイクスブースターとして一体感を感じましょう。
- 演出タイム(バズーカ・ウェーブ)は席を立って移動すると大変危険です。席に座ったまま安全な状態で参加しましょう。
愛媛オレンジバイキングスにとって、今シーズン最初のホームゲーム。たくさんのブースターでアリーナを埋め尽くして、バイクスの選手たちを後押ししませんか?
reported by イマナニ編集部 コマナニ