松山の街に音楽の魔法が広がる一夜[SUGAR VILLAGE 2025]
10月12日(日)、27年目を迎える人気音楽フェス、開催――。

ライブサーキットイベント「SUGAR VILLAGE 2025」が開催されます。
市内13のライブハウス・カフェバー(MONK、studio OWL、Ys Café、JAZZ IN GRETSCH、RECORD BAR79.7など)を舞台に、ポップス、ジャズ、アコースティックなど多彩な音楽が同時に鳴り響き、街全体が“音楽村”に変わります。
今年の注目アーティストを紹介!

RIKO YUZEN(友膳莉子)

栗田敬子(pf)トリオ
今年の注目アーティストは、透明感ある歌声とピアノトリオの繊細な演奏で人気のRIKO YUZEN(友膳莉子) with 栗田敬子(pf)トリオです。温かく包み込むようなボーカルとジャズピアノのハーモニーが、観客を特別な世界に誘います。聴く人の心に深く染み入り、夜の街の喧騒を忘れるひとときを提供します。

ミドリカワ書房
ミドリカワ書房は、独特の語感とユーモアあふれる歌詞で人気のシンガーソングライター。心に残るメロディとちょっとクセになる言葉選びが魅力で、ライブでは笑いと感動が同時に訪れるパフォーマンスを見せます。初めて聴く人もその世界観に引き込まれること間違いなしです。

松崎ナオ
松崎ナオは、優しい歌声とポップなサウンドで幅広い世代に支持されるアーティスト。弾き語りからバンドスタイルまでさまざまな表情を見せるステージは、まさに心温まる夜のひととき。日常に寄り添う歌詞とメロディが、観る人の胸にそっと染み込みます。

木下航志
木下航志は、生後1ヶ月で失明した盲目のシンガーでありながら、力強く心に響く歌声で注目を集めています。全国各地でのステージ経験に加え、パラ駅伝で国家斉唱を務めるなど、その歌声と表現力は多くの人々に感動を届けてきました。視覚に頼らない感性で紡がれる音楽は、聴く者に深い感動を与えます。

阿部浩二
阿部浩二は、松山出身でギターを片手に日本中を旅するストリートミュージシャン。日本各地で培った多彩な音楽表現と旅のストーリーを感じさせるステージは、観客に新しい風を届けます。自由で伸びやかなギタープレイと温かな歌声は、街歩きの途中に立ち寄る人々の心をつかみます。

THAMII
THAMIIは、太陽から溢れるメロディや南風に揺られるリズムを随所にちりばめた、ジャンルレスなサウンドを奏でるアーティスト。常夏のビーチサイドミュージックを思わせるステージは、聴く者の心を軽やかにし、街の空気を一気に明るくします。ポップでありながら独自の世界観を持つパフォーマンスは、若者を中心に幅広い層に熱烈な支持を受けています。

大森翔太(アスパラ王子)
大森翔太(アスパラ王子)は、親しみやすいキャラクターと心に響く歌声で会場を沸かせます。四国ならではの地域色を感じさせるトークやパフォーマンスで、観客との距離感も近く、ライブの楽しさを存分に味わえます。
このフェスの魅力は、チケット1枚で多彩なお店・ステージを堪能できること!
18:00開演の8店舗、19:00開演の5店舗で、チケット一枚で街を巡り、異なるステージや店の雰囲気を体験できるのがこのフェスの魅力です。
実行委員会の久保さんは次のように語ります。
「27年前にこのフェスの実行委員会を立ち上げて以来、大切にしているのは、各店の一押しアーティストを招聘し、その店のカラーを尊重しながら主体的に運営していただくことです。これまで参加店の勧誘などはしたことがなく、自然に参加の輪が広がってきました。おかげさまで今回は地元企業や飲食店など、多様な業種のスポンサー様70社様にご協賛をいただきました。」
秋の夜、音楽とともに松山の街を歩き、心に残るひとときを体験してください。
SUGAR VILLAGE 2025(シュガービレッジ2025)松山の街に音楽の魔法が広がる一夜
- 開催日:2025年10月12日(日)
- 時間:18:00開演(8店舗)、19:00開演(5店舗)
- 場所:MONK、studio OWL、カラフル、Ys Café、BARTON、JAZZ IN GRETSCH、juke jointつる、Little Owl、YAH-MAN33、music&café bar 円盤、buko、RECORD BAR79.7、VILLAGE BEANS
住所:愛媛県松山市千舟町2-8-1 三好ビル2F南(シュガービレッジ実行委員会) - 料金:3,000円(1ドリンク付)
- お問い合わせ:シュガービレッジ実行委員会
(VILLAGE BEANS 久保) - 電話:089-900-8012 / 090-1175-5738
- メール:villagebeans1018@yahoo.co.jp
reported by イマナニ編集部