【徳島・鳴門】中高生監督のドキュメンタリー映画上映会「SCREEN 7610(スクリーンなると)」開催
「鳴門の大人」の熱意を、中高生監督が撮り下ろす。入場無料の青春ドキュメンタリー祭!

【徳島・鳴門】中高生監督のドキュメンタリー全5作品を上映!「SCREEN 7610(スクリーンなると)」開催
徳島県鳴門市で、中高生が制作したドキュメンタリー映画を一挙に上映するイベント「SCREEN 7610(スクリーンなると)」が開催されます。
これは、この夏に実施された映画制作ワークショップ「0→1SCHOOL(ゼロイチスクール)」の集大成。東京からプロの映画監督を講師に招き、鳴門市在住・在学の中高生14人が映画監督となり、脚本制作、撮影、映像編集のすべてを体験し、完成させた全5作品がスクリーンにかけられます。
「鳴門で活躍する大人」をテーマに、中高生の独自の視点と感性で切り取られた地元の魅力と、人々の熱意が詰まったドキュメンタリーは必見です。
注目の上映作品とゲスト
今回の映画では、鳴門で多岐にわたり活躍する大人たちが取り上げられています。映画に登場するのは、大道商店街理事長や元・徳島ヴォルティス選手、地元人気企業の代表、パティシエなど、普段なかなか知ることのできない鳴門の“顔”たちです。
映画出演者(一部)
- 河野 伸児さん(大道商店街理事長、地域のエンターテイナー)
- 石井 秀典さん(徳島ヴォルティスCCO、元・徳島ヴォルティス選手)
- 川添 雄大さん((株)川添フルーツ 代表取締役、「なるとのうた」制作者)
- 西山 博文さん((有)リビング鳴門広報社 代表取締役、「なるとのうた」制作者)
- 神例 早紀さん(TABBY ICE CREAM オーナーパティシエ)
- 大西 直紀さん(合同会社 大西陶器 社長)
初日は監督トークイベントも!
イベント初日の10月25日(土)の第1回上映(10:00~11:10)では、ワークショップで講師を務めた三澤 拓哉 監督と、実際に映画を制作した中高生監督たちが登壇。オープニングトークとして、制作時の撮影秘話や映画への想いなどを直接聞ける貴重な機会が設けられています。
また、上映会場には物販スペースも設置され、映画に登場した関連商品の販売も予定されています。
「SCREEN 7610」開催概要と特典情報
この貴重な上映会「SCREEN 7610(スクリーンなると)」は、入場無料で楽しむことができます。各回定員50名となっているため、気になる回があれば早めの来場がおすすめです。
日時・会場(全日程入場無料)
日程 | 時間(各回定員50人) |
---|---|
10月25日(土) | ①10:00-11:10 (オープニングトークあり) / ②13:00-13:40 / ③14:00-14:40 / ④15:00-15:40 / ⑤16:00-16:40 |
10月26日(日) | ①10:00-10:40 / ②11:00-11:40 / ③13:00-13:40 / ④14:00-14:40 / ⑤15:00-15:40 |
場所 | ボートレース鳴門「ROKU」 |
来場者特典も見逃せない!
- 来場者全員にプレゼント!:ポップコーン・ジュース・映画パンフレット
- 中高生限定(先着200人):アイスクーポン持参で、映画に登場するTABBY ICE CREAMのアイスを半額で提供!
お問い合わせ
- 主催
- 鳴門市役所 企画総務部 戦略企画課
- 電話番号
- ☎088-684-1622