令和7年度「差別をなくする県民のつどい」(愛媛/松山市)

  

11/26開催 愛媛県民文化会館で人権について考えよう

20251126_sabetu01

11月11日~12月10日の「差別をなくする強調月間」に合わせ、県は「差別をなくする県民のつどい」を11月26日13時から松山市道後町2丁目の県民文化会館で開催されます。

第1部は、落語家・桂七福さんによる講演。
「差別をなくして最高の笑顔を」と題し、誰もが「自分ごと」として人権を考えられるよう人権課題や差別についての話をしていただきます。

第2部は、七福さんと県内の識者2人をパネリストに迎え「同和問題のいまを学び、これからを考える」をテーマに討論します。

入場は無料なので、ぜひ参加してみましょう。

差別をなくして最高の笑顔を!


第1部は、落語家・桂七福さんにお笑い人権高座「差別をなくして最高の笑顔を」と題し、笑いや身近な言葉を切り口に、人権課題や差別についてやさしく、わかりやすく語っていただきます。

落語ならではのユーモアと温かさに触れながら、誰もが“自分ごと”として人権について考えるきっかけとなる、心に残るひとときを届けます。

人権啓発パネル展も同時開催


今回のテーマは「差別のない未来へ」。メインビジュアルは、「差別をなくすために一人ひとりが前へと向かって進んでいこう!」という意志が込められています。


イベント当日は、人権啓発パネル展も同時開催されます。啓発資料の配布も行われるので、併せてご覧になってみてくださいね。

「差別をなくする強調月間」では、各地域で人権啓発講座が開催されます。
下記日程で実施されるので、こちらもチェックしてみてください。

・東予地区では、12月10日(水)13時30分〜15時50分、愛媛県東予地方局にて「多様な『出席』の在り方とその実践〜子供たちに寄り添うとは」、
・南予地区では、12月1日(月)13時30分〜15時00分、愛媛県南予地方局にて「今の時代の高齢者虐待防止を考えよう」

令和7年度「差別をなくする県民のつどい」

【イベント概要】

  • イベント名:令和7年度「差別をなくする県民のつどい」
  • 開催日:2025年11月26日(水)
  • 時間:13:00~15:10
  • 場所:愛媛県県民文化会館 サブホール
    住所:愛媛県松山市道後町2-5-1
  • 料金:入場無料(定員900名・要申込)
  • お問い合わせ:愛媛県人権対策課
  • 電話:089-912-2457
  • URL:愛媛県 人権対策課 公式HP

reported by イマナニ編集部
イマナニおすすめイベント