【愛媛/伊方町】佐田岬体験博物[冬・春]開催!【PR】

  

冬の佐田岬がおもしろい!ここにしかない30の体験、お見逃しなく!

20251201_sadahaku_00

愛媛県の西の端、日本一細長い半島として知られる「佐田岬半島」。
夏のドライブや釣りスポットとして人気の場所ですが、
実は寒い時期こそおもしろい!
12月から3月は、知る人ぞ知る魅力満載の季節です。

そんな“特別な佐田岬”を体験できるイベント、
『佐田岬体験博2025 冬春版』が12/1からスタート!
30種類の体験プログラムがラインナップし、
夏秋版よりもさらにローカル色の濃い体験プログラムが加わりました。

“ローカル体験”が好きな方に!オススメプログラム5選

佐田岬体験博[冬・春]は、
「見たことのないものが見たい」
「初めてのことを体験したい」という方にぴったり。

北風が容赦なく吹き抜ける、
三方を海に囲まれた環境だからこそ育った
この土地ならではの自然と文化には、
驚きと感動がいっぱいです。

1.贅沢みかん狩り[海のランチと温泉入浴券付き]


冬の佐田岬といえば、やっぱり“みかん”。
旬をむかえた岬のみかんの収穫を楽しむこのプログラムは
贅沢な3つの体験をご提供。

まずは、亀ヶ池温泉内のレストランでランチタイム。
岬の旬を楽しんだらいよいよみかん園へ。
宇和海が一望できる園地では、みかんが採り放題&食べ放題!
さらに、みかん3kgと亀ヶ池温泉の入浴券のお土産つき♪
冬の風物詩、みかんと温泉で、心も体もぽかぽかです。

「贅沢みかん狩り」へ参加申し込み

2.幻のニホンミツバチ 冬の養蜂体験


今や幻と言われる二ホンミツバチの養蜂体験をご案内するのは、
天然はちみつを採蜜・販売する清海さん。

毎年約50群入居するという
清海式の巣箱づくりと設置のコツを体験しながら、
一年間の養蜂の流れを学びます。
さらに、蜂蜜をはじめとしたお土産もうれしいポイント。
選べるお土産の中でも「はちみつナッツ」はイチオシです!

「冬の養蜂体験」へ参加申し込み

3.ジビエの仕事見学-解体見学or罠設置体験-


リアルな猪解体を見学できるチャンス!
ただし、解体現場を見学できるかはその日次第。
猪が穫れず解体がない日は、
狩猟場での罠設置体験と伊方町獣肉処理加工施設をご案内。
ジビエ肉の試食もあり。
伊勢さんのガイドのもとで奥深い「ジビエの世界」を覗いてみて。

「解体見学or罠設置体験」へ参加申し込み

4.[柑橘香る]佐田岬産魚介たっぷりスパイスカレーづくり

「おいしい冬旅がしたい」人におすすめのプログラムがこちら、
ゲストハウスのオーナー・齋藤さんと、
岬の魚介たっぷりのスパイスカレーをつくりましょう!
まずは冬に旬を迎えるハマチかブリが登場。そして隠し味は、齋藤さんが育てた柑橘の香り。「岬の魚介のおいしさを目一杯たのしんでほしい!」と、齋藤さんが考えたオリジナルレシピと食材が準備された調理体験なので、スパイスカレーを初めて作る方でも安心です♪

「佐田岬産魚介たっぷりスパイスカレーづくり」へ参加申し込み

5.海ゴミが生まれかわるアップサイクルアクセサリーづくり体験

美しい佐田岬半島の海。その一方で、漂着ゴミや磯焼けなど、
実はさまざまな環境課題を抱えています。
「興味はあるけど、難しそう…」と思っている方にこそおすすめなのが、
この アップサイクルアクセサリーづくり です。

使う素材は、佐田岬の海に漂着した海洋プラスチック。
ピアス・イヤリング・キーホルダーから好きなアイテムを選び、
色や形を組み合わせて、世界にひとつだけのアクセサリーをつくります。
作り方はとてもシンプルなので、初めての方でも安心。
親子でも、友だち同士でも、もちろんおひとりでも楽しめます♪

「アップサイクルアクセサリーづくり体験」へ参加申し込み



すべてのプログラムは事前申し込みが必要です。
公式サイトで申し込みを受付中、満席になると申込締切なので、
人気のプログラムはぜひお早めにご予約ください!

お申し込みは公式サイトから

佐田岬体験博2025[冬・春]

【イベント概要】

  • 開催期間: 2025年12月1日(月)〜2026年3月22日(日)
  • 場所: 愛媛県伊方町全域
    住所: 愛媛県西宇和郡伊方町三崎1700-11(佐田岬はなはな観光案内所内)
  • 体験プログラム数: 30件
  • 料金: 体験プログラムにより異なります
  • 参加申し込み: 受付中~2026年3月16日(金・祝)
    ※開催日、参加費等はプログラムによって異なります。
    ※佐田岬体験博の体験プログラムは、すべて事前申し込みが必要です。
  • お問い合わせ: 佐田岬体験博 事務局(株式会社エス・ピー・シー内)
  • 電話: 0120-29-5225
  • 受付時間: 9:30〜16:30(土・日・祝日、12/27(土)〜1/4(日)を除く)
  • URL: 佐田岬体験博2025[冬・春]公式ページ
  • 【事業主催】
  • 愛媛県伊方町・一般社団法人佐田岬観光公社
    一般社団法人佐田岬観光公社
    〒796-0801 愛媛県西宇和郡伊方町三崎1700-11
    伊方町観光交流拠点施設 佐田岬はなはな観光案内所内
    登録番号:愛媛県知事登録旅行業第2-225号
    登録年月日:令和5年2月16日
    一般社団法人全国旅行業協会正会員

reported by イマナニ編集部 コマナニ
イマナニおすすめイベント