【第74番】 医王山 多宝院 甲山寺

【第74番】 医王山 多宝院 甲山寺

満濃池治水の成功を祈願した寺

 平安時代初期、善通寺と曼荼羅寺の間に寺を建立しようと霊地を探していた弘法大師は、甲山の麓で一人の翁に出会った。翁は「私は昔からこの地に住み、人々に仏の教えを広め、人々に幸福と利益を与えてきた聖者である」と言い、この地で寺を建立するよう告げたという。大師はすぐに毘沙門天像を彫り、山の岩窟に安置した。
 その後、巨大なため池である満濃池が決壊。大師は朝廷から満濃池造りの別当に任命され、工事を指揮し、わずか3ヶ月で完成させたという。朝廷から報奨金を賜った大師は、工事の無事を祈願して刻んだ薬師如来を本尊として堂宇を建立、寺号を甲山寺とした。

【第74番】 医王山 多宝院 甲山寺開催一覧

アイコン特集・体験レポートを見る
住所 香川県善通寺市弘田町1765-1
お問い合わせ先名 医王山 多宝院 甲山寺(こうやまじ)
電話番号 0877-63-0074
休日 無・宿坊なし
駐車場 あり(無料、30台)境内まですぐ

※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。