和霊神社
				四国でも指折りの大社、和霊神社
漁業を中心に広く産業の神として、中四国で崇められている和霊信仰。その総本山といえるのが、この和霊神社です。祭神である山家清兵衛(やんべせえべえ)は、米沢の生まれ。伊達秀宗の元で、産業の拡充、民政の安定に手腕を発揮した清兵衛ですが、元和6年(1620)凶刃に倒れました。その後この事件に関与した者が相次いで海難や落雷で変死したため、人々は清兵衛の怨霊だと恐れ、その霊を城北の地にまつりました。それが和霊神社の始まりです。信仰は今も厚く、7月23・24日の和霊大祭は四国の有名な祭りの一つでもあります。
和霊神社開催一覧
| 住所 | 愛媛県宇和島市和霊町1451 | 
|---|---|
| お問い合わせ先名 | 和霊神社 | 
| 電話番号 | 0895-22-0197 | 
| URL | http://ehime-jinjacho.jp/jinja/?p=444 | 
| 休日 | 無休 | 
| 料金 | 無料 | 
| 駐車場 | 普通60台 | 
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。





