愛媛県久万高原町にある面河山岳博物館で自由研究のネタ探し

  

ルピナス    イマナニ体験レポート

触れて学んで、見て学んで

今日は、ルピナスです。
子供たちは夏休み突入しましが、宿題もたくさん。
特に自由研究は何をしようか悩みの種ですよね…

そんな時に子供が貰ってきたチラシ、面河山岳博物館で開催されている特別展「自然観察の小技・スゴ技・裏技~100円グッズと身近な道具で自然を調べよう~」が自由研究のネタになりそうで気になる。
なんだかおもしろそうなので子供と一緒にドライブがてらお出かけ。

初めて行く博物館なのでどんなことを学ぶことが出来るかワクワク。
我が家の夏休み最初のお出かけ先は面河山岳博物館に決定!
行ってきました~!!
1-1
ダッシュで博物館に向かう長男くん
ダッシュで博物館に向かう長男くん 開催中の特別展 カブトムシやクワガタと触れ合えるコーナー 久万高原町で見つかった珍しい青色のカエル 色んな切り株が並んでます
入館するとまずカブトムシやクワガタに触れられるコーナー期間限定で開催されてました。
我が家でもノコギリクワガタを飼ってるけど、色んな種類のクワガタや大きなカブトムシを直接手で触ることが出来て子供たちは真っ先に向かって触れ合ってましたよ~。

次は常設展の展示場へ。
面河山岳博物館は石鎚山や面河渓の地史、生息する動植物などが展示されているだけじゃなく、登山の歴史や山岳信仰についても学べる博物館。

たくさんの昆虫の標本や動物たちのはく製が展示されてます。
くまのはく製も陳列されいて愛媛にもくまが生息しているのことにびっくり!
2-1
コーナーにはカブトムシがいっぱい
コーナーにはカブトムシがいっぱい 小さくてかわいいコクワガタ 色んな種類の虫が面河に生息しているのが学べます 生息している動物のはく製も展示しています 山岳信仰についてのお勉強

100円グッズや身近な道具で自然観察が出来ちゃう!?

いよいよ特別展へ。
100円ショップで売っているものや家にあるものを使って道具や標本をつくる方法が展示紹介されてました。
フォトフレームを使って押し花を飾ったり、ジュエリーケースを使ったコレクションケースは家で飾ったりも出来そうでやりたい☆彡

ドラッグストアで売られている薬品を使った標本の作り方も紹介しているので簡単に本格的な標本を作るのも自由研究にはオススメ。
手作りのライトトラップも展示されているのでキャンプの時に作って虫捕りに挑戦なんて楽しそう。
3-1
特別展の入口
特別展の入口 手作りで虫捕りアミを作ることが出来ます 100円グッズでコレクションケースの出来上がり 標本も身近なもので作ることが出来ます 捕まえたゴミムシなどが気になる息子たち
LEDライトや白い布を使ってきれいに写真を撮る方法や昆虫の撮影だけじゃなく普段の撮影でも使えそうな方法なので私も学ぶことが出来ちゃいました♪

博物館にある図書・資料室は部屋に展示されている化石について調べたり所蔵されている資料や本を読んだりすることが出来るので長男君は嬉しそうに昆虫の図鑑を読み漁ってました。

展示を見終わると再び入口にあるカブトムシやクワガタのふれあいコーナーに戻る子供たち。
最初恐る恐るじゃないと触ることが出来なかった末っ子ちゃんも最後は大きなカブトムシも触れるようになっていてコーナーを大満喫!!
4-1
ライトトラップも手作り
ライトトラップも手作り 素敵な写真が撮れる方法は勉強になります 本を見てお勉強 色んな化石を調べらるコーナー 壮大な景色が広がる面河渓谷
面河山岳博物館では生息している生物が想像以上に多くてびっくり。
西日本最高峰の石鎚山の山岳信仰や登山の歴史についても学ぶことが出来るので子供と一緒に大人も学ぶことが出来ました。

夏休み中に開催されている特別展は自由研究に結びつきそうなヒントがたくさんあったので子供と一緒に励みたいです!!

博物館から面河渓谷も近くなので、博物館の後は渓谷の壮大な景色を楽しむのもどうでしょうか。


第55回特別展「自然観察の小技・スゴ技・裏技~100円グッズと身近な道具で自然を調べよう~」
開催日/2022年7月23日(土)~9月4日(日)
開催時間/9時30分~17時(入館は16時半まで)休館日/月曜日 ※8月15日は臨時開館
開催場所/面河山岳博物館(愛媛県上浮穴郡久万高原町若山650番地1)
駐車場/あり 10台
料金/あり・300円(特別展は別に定める料金)
問い合わせ先/面河山岳博物館 TEL.0892-58-2130
URL/https://www.kumakogen.jp/site/omogo-sangaku/16382.html
reported by ルピナス