【旬彩マルシェ 「土曜夜市」 愛媛/愛南町】 野外フェス気分でレゲエが聞ける夜市 【PR】

  

2024年7月20日開催 地元特産品の当たる抽選会に餅まきも!

01

青い海と山の緑に囲まれた、愛媛の中でも特に自然豊かな癒しの郷「愛南町」。
そこで大人気のイベント【旬彩マルシェ】が、夜市スタイルで開催決定!

カツオや岩牡蠣などの海産物から、愛南ゴールド(河内晩柑)などの山の幸まで、愛南町の美味しいものが大集合します。

しかも、豪華景品や地元特産品が当たる抽選会や餅まき、豪華ゲストをお迎えしてアーティストライブなど、イベントも満載。
さらに、ビアガーデンスタイルで出店を楽しめるので、愛南町の豊かな自然と絶品グルメを堪能できること間違いなし!
7月20日(土)は、「南レク御荘公園」に集合しよう!

レゲエでのんびり夕暮れをチルしよう♪

アーティストライブでは、「BES」、「RAY」、「隼Q」、「安田竜馬」、「井上直木」をお迎えして贅沢なライブを♪

ジャマイカ生まれのレゲエミュージックは、独特なリズムとベースラインが特徴の野外ライブが似合う音楽。
詳しい人も初めましての人も、イベントを心地よく包む音楽にきっと酔いしれるはず。

そんな素敵な音楽を奏でてくれるゲストをちょこっとご紹介!

「BES(べス)」
高校を卒業後2004年から自主制作で歌を書きステージに立つ。
2008年リリースされたシングル「ずっと!!」がオリコンインディーズチャート1位を記録し、ユニバーサルミュージックからメジャーデビューを果たします。
全国ワンマン・ツアーや、アコースティックギターを背負っての初の海外ライブなどを次々と達成。
「MINMI、若旦那、THE BK SOUND、三木道三、tee、MAY.J、RED SPIDER」などと共演しながら日本全国へ自分の音楽を追求する旅をしています。

「RAY(レイ)」
関西を拠点に全国各地で精力的に活動する、大阪堺出身のレゲエ・シンガー。
マイクを握った瞬間に放たれる圧倒的な声量とハーモニカやギターも奏でるスタイルで、数々のクラブやフェス現場を沸かすLIVEパフォーマンスは必見です!
YouTubeの再生回数が790万回を越える代表曲「やってもないのに」や、各配信サイトでランキング1位を記録した「I CAN FLY」「DEH YAH」など数々の名曲が。
ぜひYouTubeをチェックして、イベントでも一緒に盛り上がりましょう♪

その他のゲストも最高のステージになること間違いなしなのでお楽しみに!

音楽に欠かせない、絶品グルメが大集合!

蒸し牡蠣や骨付き鶏、焼きトウモロコシにいか焼きなど、生ビールに良く合う出店がずらり。
子どもも楽しい愛南ゴールドスムージーやフルーツの生ジュース、スイーツなど、ジャンルもいろいろ、約23店舗が出店予定です。

キッチンカーも出店して、蜂蜜から揚げやダージーパイ、チーズドック揚げ、クロッフルなど話題のグルメも!

スーパーボールすくいゲームも出店予定なので、たくさん食べてたくさん遊ぼう!

愛南町のおすすめグルメって?

全国で唯一、県名にも町名にも「愛」がつくまち愛南町。
南は黒潮踊る太平洋、西は豊後水道に面し、北部には四国山脈から分岐した篠山支脈があり、大自然に恵まれた愛南町は食材の宝庫として知られています。

そんな愛南町には、海にも山にもおいしいものがい~っぱい!

特に古くから地元で愛され、水揚げが盛んに行われている「カツオ」は絶品。
県内唯一のカツオ水揚げ基地があり、4月から6月頃にかけて水揚げがある「初カツオ」、9月から10月頃にかけて獲れる「戻りカツオ」と、旬が年に2度あります。

カツオ漁は通常、数日操業した後に水揚げを行いますが、愛南町は出港したその日に帰港する「日戻り」のカツオが水揚げされるのが特徴!
そのため、身質が柔らかく鮮度が落ちやすいカツオですが、愛南町のカツオはとても新鮮。

その上、深浦港では「日戻りカツオ」の中でも船上で活〆を行い、より鮮度の高いカツオを水揚げ。

【愛南びやびやかつお】と呼ばれる深浦港のカツオは、「今まで食べてきたカツオとは比較できないほど美味しい!」と食べた人を驚かせます。
豊かな海で育ち、丁寧に処理された「愛南びやびやかつお」は、刺身・タタキ・揚げ物・煮物など何にしても美味しい!
未体験の人は、ぜひこの機会に堪能してみてくださいね♪

お次の特産品は、【岩牡蠣】。
「カキといえば冬の味覚」というイメージが強いかもしれませんが、一般的に冬に味わうカキは「マガキ」という種類。
愛南町では、冬の味覚「マガキ」はもちろん、夏にしか味わうことのできない「岩ガキ」も堪能できるのです!

その秘密は、愛南町の地理的条件が大きく関係!
「カキの味はカキが食べたプランクトンで決まる」といわれ、愛南町の御荘湾は宇和海特有のリアス海岸であり、かつ、僧都川をはじめ5つの川の河口に位置するため、山の栄養分が湾に豊富に流れてきます。

そのため他の漁場に比べて短期間でカキが太り、潮の流れも速いため泥臭さがまったくありません。
まさに愛南町の山と海が生み出した自然の恵み。
夏の岩牡蠣ならではの濃厚な味わいをぜひお試しください!

こちらの【ヒオウギ貝】も岩牡蠣と並んでオススメの逸品。
見た目から美しく、BBQに出てくるとテンションが上がる貝ですよね。

ヒオウギ貝は、ホタテに比べるとやや小ぶりですが、甘みが強く濃厚で、海の香りがギュッと詰まっています。
また、100%天然色で見た目が綺麗なことから、食後はランプシェードなどインテリアとしても活用OK!
ご家庭用だけでなく、贈り物としても大人気です。

そして愛媛といえば、やはり柑橘!
愛南町の名を冠した【愛南ゴールド】は、河内晩柑という品種で、愛南町が生産量日本一を誇っている柑橘です。

約40%が果汁の非常にジューシーな柑橘で、糖度は約11%ほどですが、ほどよい酸味が特徴。
「苦味のない日本版グレープフルーツ」と賞され、子どもにも大人気ですよ!

食べごろは4月~6月で、日に日に暑さを増してくるこの時期に、冷蔵庫で冷やして食べると、心地よい甘さと爽やかな酸味が体に隅々まで行き渡って最高の熱中症対策に!
ジュースやゼリーなどの加工品も要チェックですよ♪

イベントと合わせて巡る、オススメおでかけスポット

会場となる南レク御荘公園のお隣には、四国最大級の規模を誇る【南レクジャンボプール】があります。

水の流れるすべり台を一気にすべり降りる50mスライダープール、チル気分が楽しめる流水プール、いろいろな種類の波が打ち寄せる造波プール、幼児プールのほか、フリーフォールスライダーやスパイラルスライダーなどバラエティに富んだスケールの大きい施設です。

お子さまも大満足のレジャープールで、昼はたっぷり遊んで、夜はゆっくりイベントで愛南町グルメを堪能はいかが?

■ 南レクジャンボプール
開園期間/2024年6月29日(土)~9月1日(日)
開園時間/10:00~17:00
※日曜・祝日及び8月7日~16日は、9:00から17:00まで営業
入園料/大人640円、中・高生310円、小学生210円、幼児100円(20名様以上2割引き)

大人のみなさんには絶景スポットもご紹介。

愛媛県の最南端に位置し、 100メートルを超える断崖が続く【高茂岬(こうもみさき)】。
辺りには亜熱帯植物が一面に茂っており、豊かな緑に囲まれています。
豊後水道に突出するこの岬は、晴れた日には遠く九州が一望できることも。

夕暮れ時には辺り一面がオレンジ色に輝き、思わず声を失うほどの感動が押し寄せます。
デートスポットとしてもぴったりなので、ぜひイベント前に立ち寄ってみてくださいね。

■ 高茂岬(こうもみさき)
住所/愛媛県南宇和郡愛南町高茂18番地
イマナニで「高茂岬(こうもみさき)」の情報を見る

【石垣の里】は、「日本の美しいむら農林水産大臣賞」や「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」に選ばれた、独特の家並みを形成する集落。

入江に面した急斜面には民家が山の中腹まで続き、それぞれの民家は、台風や季節風から家や暮らしを守るため、軒に達するほどの石垣が整然と積み上げられています。

幕末より、今もなおその姿を留める「石垣の里」の美しさの中には、人の知恵と営みを見ることができますね。

集落を登っていくと憩いの場・観光の拠点として利用できる「だんだん館」があり、石垣の里の眼下に広がる宇和海を臨みながら、コーヒーを飲んだり、軽食を食べながら休憩できます。
予約をすれば郷土料理も食べることができるので、お立ち寄りスポットとしてオススメです。

■ 外泊(そとどまり)石垣の里
住所/愛媛県南宇和郡愛南町外泊252番地
イマナニで「石垣の里」の情報を見る

恒久平和を願うシンボル【紫電改】の展示館もあります。
日本で唯一現存する「紫電改」は、ゼロ戦に代わる新鋭機として終戦間近に開発され、海軍のもっとも優れた戦闘機だったと言われています。

昭和53年11月、愛媛県南宇和郡城辺町久良湾の海底40mに原型のまま沈んでいるのが地元ダイバーによって発見され、翌年7月14日実に34年ぶりに引き揚げられました。

館内には機体や数々の部品のほか、搭乗していたと思われるパイロットの写真、太平洋戦争末期(1945年2月頃)の第343海軍航空隊松山基地の様子を再現したジオラマ等を展示。
貴重な資料が見られるので、こちらもぜひ足を運んでみてくださいね。

■ 紫電改展示館
住所/愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城5688
イマナニで「紫電改展示館」の情報を見る

遊んで、食べて、レゲエを聞きながら愛南町の良いところを存分に堪能できるイベント。
ぜひ、お友達や家族と一緒にのんびり過ごしにきませんか?

■ 旬彩マルシェ「土曜夜市」
開催日/2024年7月20日(土)
開催時間/17:00~21:00
開催場所/南レク御荘公園
住所/愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城728
お問い合わせ/0895-73-0444(愛南町観光協会)
愛南町観光協会 公式HPはこちら

reported by イマナニ編集部 さきち
イマナニ特集